検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ドヤ街の簡易宿泊所で少女の死体が見つかった事件、その詳細は?

ココがキニナル!

横浜市寿町の簡易宿泊所で少女の変死体が見つかったそう。いったい、何が起きた?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

報道では死亡したのは鎌倉市在住の16歳の少女で、県警が捜査中。別部屋に宿泊していた男性は「この辺ではあまり珍しいことでない」と話す

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

簡宿に少女の死体



2015(平成27)年9月9日(水)午前2時過ぎ、横浜市中区寿町の簡易宿泊所(=簡宿)で少女が死亡しているのが見つかった。

各種報道によると、死亡していたのは鎌倉市在住の16歳の少女。神奈川県警が詳細を調べている。
 


少女が死亡しているのが見つかった簡宿
 

横浜市消防局によると、同日午前2時12分、寿町3丁目の「第5ホテル浜松荘」から「一緒にいる友人の女性の具合が悪くなった」と119番通報があった。通報を受けた救急車と消防車が1台ずつ出場。現場に到着した救急隊員がその場で死亡を確認した。
 


現場に到着した時には既に死亡していた
 

「第5ホテル浜松荘」に宿泊している男性によると、同簡宿は1部屋3.5帖で、和室と洋室がある。1泊2200円だが、男性は「人によって金額が違うと聞いた」と話す。

近隣の簡宿を利用している男性は「この辺りで女性が泊まれる場所なんて聞いたことがない」と話していたが、宿泊している男性の話では「ここは3分の1ぐらいが空室。オーナーが利用を増やすために9月になってから女性の利用も可能したと聞いた」のだという。
 


簡宿の前には手書きの「女性歓迎」というチラシが
 

また、「第5ホテル浜松荘」では宿泊者の受け付けを行う「帳場」が開いているのは午前7時から午後6時まで。男性によると「その時間を過ぎると、自由に出入りしていても気付かない。仮に女性を連れ込んだとしても気付く人はいないだろう」と話す。

男性は「この辺では薬物利用者なども多いと聞く。“ドヤ”だし、人が亡くなるというのは珍しいことでもない」と、淡々と話していた。



取材を終えて



報道によると、警察は通報した30代男性から話を聞いているという。

どんな事情であれ、1人の命が失われた事実は重い。早急な原因の究明を求めたい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 寿町とはこういう街。色々と訳のある方達がひっそりと暮らしている、と思う。以前のはまれぽがあたかも寿町を『楽しい街、親しみやすい街』のようにPRしていたことを思いだし少々複雑な気持ちになった。きっと寿町の住人も取材だの食事レポだの望んでいないと思う。ま、今回の記事とは直接関係ないですけどね。

  • ドヤは元反社会団体の人たちやかつて港湾、各種現場で活躍した人たちが若い頃に蓄えをしなかったり縁者と疎遠になったりしたことで流れ着く最後の場所、昔取った何とやらで歳をとっても住人同士のトラブルが結構ある。今では世代交代が進み若い生活保護受給者が増えてきたことで新しい犯罪の温床になりそうな気も。建て替えで綺麗になったり若い人や外国人旅行者が増えたと言っても住人の質は変わっていないから町全体の危険度は高め。ただ受け皿として必要なのも事実なので無関係の人は君子危うきに近寄らずが基本ということで。

  • そうですね。面白いとは言えないし、コメントの文言の変更は検討したほうが良いと思います。少女の足取りなども知りたいし、何故ここに来てしまったのか?と思ってしまいます。

もっと見る

おすすめ記事

ライター井上がドヤ街の実態を調査!

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

ライター松宮が寿町ドヤ街グルメ事情を突撃レポート!

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

六角橋商店街の火事の状況は?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

歩いて体験する博物館? 保土ケ谷区の「まちかど博物館」を巡る!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

屋上に庭園!? 戸塚区新総合庁舎の中はどんな感じ!?

「事業化」へ前進! あざみ野―新百合ヶ丘の地下鉄延伸計画はどうなっている?

「大人の勲章」なんて言われても、やっぱりキニナル顔のシワ。ボトックス注射が良いっていうけど実際どうなの?

横浜市営バスの乗り得路線はありますか?

金沢文庫の重要文化財に空調の不具合続きでカビが生えたって本当?

横浜では流れることのない防災無線が緑区中山町で流れている? 『ふるさと』のメロディの正体は?

大気汚染物質「PM2.5」。横浜市内の観測所は何を基準に決めているの?

六角橋商店街の火事の状況は?

新着記事