検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

いよいよ世界一が決まる! クラブワールドカップ決勝戦直前の横浜市内の様子をレポート!

ココがキニナル!

クラブワールドカップ決勝戦が行われる日産スタジアム周辺や選手が宿泊しているホテル周辺の様子はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

試合会場となる日産スタジアムでは開門前から大盛り上がり。選手が宿泊しているホテルでは、試合前にサポーターが多く詰めかけた

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

バルサか? リーベルか?



2015(平成27)年12月20日(日)、サッカーのクラブチーム世界一を決める「クラブワールドカップ」の決勝戦が、横浜市港北区の日産スタジアムで行われる。
 


最強のクラブチームが決まる!
 

スタジアム最寄りとなるJR新横浜駅と小机駅では、午前中から熱心なサッカーファンであふれかえっていた。
 


グッズ販売のスペースにも多くの人が(クリックすると動画が再生します)
 

国際サッカー連盟(FIFA)が選ぶ年間最優秀選手(パロンドール)に史上初めて4年連続で選出されたリオネル・メッシ選手はじめ、多くのスーパースターを抱え「異次元軍団」とも称される「FCバルセロナ(=バルサ、スペイン)」と国民の半分がサポーターと言われる「CAリーベル・プレート(=リバー・プレート、アルゼンチン)」の試合だけに、スタジアム周辺は国内外問わず多くのサッカーファンの熱気であふれていた。
 


午後1時の開門前には多くのファンが!
 

秋田県から新幹線でやってきたというフルヤさんたちは「決勝が見たくてチケットを取った、いい席なので、しっかり応援する」と午前11時過ぎから気合十分。
 


「試合は3-0でバルサ!」と予想
 

また、準決勝でリバー・プレートに敗れはしたものの、南米王者を追い詰めた開催国代表「サンフレッチェ広島」サポーターのリョウヘイさんたちは広島から応援に。「広島も世界で戦えるチーム。決勝を観戦するが、(バルサの)イニエスタ選手のプレーが見たい」と話してくれた。
 


「グッズをリーベルのサポーターと物々交換しました」という交流も
 

対するリバー・プレートのサポーターも黙っていない。名古屋市から応援に駆け付けたツルハさんたちは「キープレーヤーは(ハビエル・)サビオラ。2-0でリーベルという結果を期待しているが、本当に世界のトッププレーヤーが集まっているので、純粋にサッカーの試合を楽しみたい」と話してくれた。
 


決勝翌日の月曜日は「有休をとった」そう
 

母国・アルゼンチンから駆け付けたという熱心なサポーターも
 



宿舎のホテルにもサポーター!



また、バルサの選手が宿泊しているホテルにも多くのファンが駆け付けて黒山の人だかりとなった。
 


まさに黒山の人だかり
 

周辺の歩道橋や
 

ホテルの反対側にも人、ひと、ヒト・・・
 

兵庫県から来たというマルヤマさんは「前回もバルサが泊まったホテルがここだったので、同じホテルに宿泊して選手を待っています」と、筋金入りのバルサ・サポーター。
 


「たくさんゴールを」という意味だそう
 

マルヤマさんが選手を待ち続けること約5時間、選手たちがホテルから出てバスに乗り込もうとすると、声援やカメラのフラッシュが一斉にたかれた。
 


午後5時20分過ぎ、選手や関係者を乗せ日産スタジアムへ!
(クリックすると動画が再生します)
 

関係者から思わぬプレゼントをもらった、横浜市のショウタ君は午前11時ぐらいから並んでいたが「スアレス選手をこんな間近で見られて、よかった」と笑顔だった。
 


右手に持っているのがチーム関係者からのサプライズプレゼント
 



取材を終えて



横浜だけでなく、全世界中を魅了したクラブワールドカップもひとまず終了。

将来、きょう横浜で世界のトッププレーを見た子どもたちが、世界に羽ばたく日が来るかもしれない。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 試合後のレポートもほしいなあ リーベルのサポーターは自棄酒であれた連中も居たのでは?新横や横浜でなくレールパスで都内に戻って六本木あたりで憂さを晴らしたのかもですね

おすすめ記事

神奈川のサグラダ・ファミリアと名高い横浜駅はいつ完成する?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

9年間ありがとう! マリノスタウン最後の日

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

【ニュース】10月29日開催! 市民参加型マラソン大会「横浜マラソン2017」

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

もうすぐバレンタイン! 横浜のあま~いグルメをご紹介!【編集部厳選】

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年6月12日~6月18日)

【編集部厳選】看板に偽りアリ!? ○○なのに△△なお店!

いぼに効く!?神奈川区神大寺にある「塩嘗(しおなめ)地蔵」って?

タクシーでトラブル? 神奈川区泉町と泉区和泉町が存在する理由とは?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年8月7日~8月13日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月16日~3月22日)

【編集部厳選】どうしてそんな名前? ちょっと変な名前特集!

【ニュース】10月29日開催! 市民参加型マラソン大会「横浜マラソン2017」

新着記事