検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】横浜は独立国家? アレの名前の由来を探る!

ココがキニナル!

【編集部厳選】横浜は独立国家? アレの名前の由来を探る!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

誰が、なぜ、そう名付けた? いろいろな名前のルーツを徹底的に調べます!
 
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
「横浜国立大学」は国立にもかかわらず、なぜ県名の神奈川ではなく横浜を名乗ることになったのでしょうか。先に神奈川大学に取られてしまったのでしょうか(clarinetさんのキニナル)
 
 
名前の由来や謎の揺れ、ハルカスからのナンバーワン奪還案・・・「横浜ランドマークタワー」に関するキニナルを一気解決!
横浜ランドマークタワーの高さ296mなのはなぜ?/下の地面は頑強な岩盤?/名前を直訳すると「横浜目印塔」由来は?(順に象の鼻さん/i-sさん/Nipさんのキニナル)(他、本文参照)
 
 
横浜と世界を繋ぐ架け橋だった!? 観光名所「万国橋」の昔の姿、そして名前の由来とは?
関内・馬車道と横浜の観光名所である赤レンガをつなぐ万国橋。夜景の名所でもありますが、いったいどんな由来があるのでしょうか。(brooksさんのキニナル)
 
 
昭和の風情が残る鶴見駅付近の巨大商業ビル「フーガ」はなぜ「フーガ」?開発の歴史と知られざる名前の由来を徹底解明!
鶴見駅西口には「フーガ1」「フーガ2」「フーガ3」という3つの商業ビルが古くからあります。この「フーガ」って何?西口の歴史とともに関連する情報を調べて頂きたいです。(kappeさんのキニナル)
 
 
大さん橋の「象の鼻パーク」はがっかりスポット? 名前の由来とできた経緯を教えて!
大桟橋の象の鼻パークは実際に見てがっかりという人が多いようですが、どうしてあの場所に造られたのでしょう?あの形(象の鼻)には何か理由があるのでしょうか。(はまっこさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

反町駅周辺は昔「遊郭」だったって本当!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

新旧の街並が共存する街。はま旅Vol.41「上大岡編」

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

野毛に大増殖中の「高級アロマエステ」は風俗店か? 突撃取材!

自分らしく輝けるヘアスタイルを! ゆったりと素敵な時間を過ごせる「Hair Design Will」

  • PR

横浜ベイスターズとアニメ「ワンピース」の関連性とは?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

こんな記事も読まれてます

伊勢佐木長者町で体験! “和太鼓のレジェンド”たちによる体験レッスンで「太鼓の達人」は上達するのか?

【編集部厳選】帰省時の定番! 横浜土産あれこれ!

【はまれぽ3周年特別企画】これからも編集部員が体当たりで調査!

金沢区の幼稚園に岡本太郎の壁画があるって本当?

祝残留決定! B1残留をかけた「横浜ビー・コルセアーズ」の大一番の熱気をお届け!

港南区のダイダラボッチ伝説、その真実とは?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年4月8日~4月14日)

反町駅周辺は昔「遊郭」だったって本当!?

新着記事