検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】「サマーコンファレンス2017」でギネス世界記録(TM)町おこしニッポンに挑戦!

ココがキニナル!

7月22日(土)・23日(日)にパシフィコ横浜で行われる、公益社団法人日本青年会議所主催の「サマーコンファレンス2017」で、横浜名物・崎陽軒のシウマイを使ったギネス世界記録に挑戦する参加者を募集!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

パシフィコ横浜がアツい!



公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者を招いて、 政治・経済・社会など、さまざまなジャンルのイベントを開催する「サマーコンファレンス(サマコン)2017」が7月22・23日にパシフィコ横浜で開催されます。
 


 

2016(平成28)年のサマコンの様子とサマコンのロゴマーク
 

今年は「日本を変えるのはオレたちだ!!」をテーマに、未来を見据えたトークセッションを展開するほか、22日には臨港パークで「リレー形式で食べさせ合った最多人数」の「ギネス世界記録 町おこしニッポン」に挑戦。参加者を募集しています。2017(平成29)年5月26日時点での世界記録は1101人ですが、2017年にちなんで2017人のリレーに挑戦します。
 


目指せ世界記録!
 

チャレンジは株式会社崎陽軒が完全バックアップし、5000個のシウマイを用意。ギネス世界記録にチャレンジできるだけでなく、崎陽軒のシウマイが無料で食べられるという、まさに「一粒で二度おいしい」企画です。チャレンジ終了後に結果発表を行い、認定となった場合には認定証授与式と記念写真撮影も行われます!
 


「横浜市民のソウルフード」で世界記録に挑戦!
 

チャレンジに参加していただいた人全員にスタンプラリーカードを配布。3つの課題をクリアした人の中から抽選で、「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル ペアディナー券」、「ローズホテル横浜ペア宿泊券」、「横浜ロイヤルパークホテルペア宿泊券」、「コスモクロック21観覧車ペアご招待券」、「スカイダック横浜こども乗車券」、「横浜F・マリノス公式戦ペアチケット」など、横浜にまつわる豪華商品のプレゼントもあります。

2017年の夏の思い出に、横浜のソウルフードを使った世界記録の樹立を目指してみませんか?


―終わり―
 
ギネス世界記録開催概要

開催日 /7月22日(土)※雨天決行
開催場所/臨港パーク
対象年齢/小学生4年生以上
開催時間/
・8:30  受付開始
・9:30 ルール説明
・9:45 チャレンジエリア入場
・10:15 チャレンジ開始!※ギネス世界記録チャレンジの挑戦時間は2時間程度を見込んでいます
・12:30 終了予定

【注意事項】
・列から外れてしまいますとギネス世界記録失格となってしまうので、挑戦終了まで列から離れることはできません。
・当日は炎天下でのチャレンジが想定されます。熱中症対策に帽子とタオルをご持参ください。
・雨天決行いたします。雨天の場合はカッパをご持参下さい。

【問い合わせ】
横浜青年会議所
メール/samacon2017@gmail.com
 

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

老舗のノレンを洋風がなびかせる、はま旅Vol.80「石川町編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

9年ぶりに横浜にやってきた!木下大サーカスで活躍中の団員はどれだけすごい?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

まぼろし商店街 ~中村橋商店街~

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

横浜で一番イケてるクラブはどこ?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

江戸時代の趣深く、今なお人が住む長屋門がなぜ白楽に?

【ニュース】「八景島のあじさい祭を楽しもう!」キャンペーンを実施!

あの“帽子おじさん”が横浜市内に二人いるらしい!?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月14日~9月20日)

取材NG続出!? かつて芸者でにぎわった鶴見の超ディープなスナック事情をレポート!

野毛の街の歴史について教えて!【中編―戦後できたお店で一番古いのはどこ―】

横浜赤レンガ倉庫「クリスマスマーケット2017」の様子をレポート!

老舗のノレンを洋風がなびかせる、はま旅Vol.80「石川町編」

新着記事