検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

京急油壺マリンパーク開園50周年! 記念セレモニーとお得なキャンペーンを開催

ココがキニナル!

2018(平成30)年4月に油壺マリンパークが50周年を迎えます。それに合わせて何か記念イベント等あるのでしょうか(やしーさんのキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

三浦市にある水族館「京急油壺マリンパーク」は、2018年4月27日に開園50周年を迎えることにあわせ、翌4月28日に記念セレモニーを開催し、節目を祝う。
 


50周年を迎えた、日本でも老舗の水族館(過去記事より)

 
4月28日には午前9時10分ごろから記念セレモニーがはじまり、パークで人気の動物、コツメカワウソの嵐君によるくす玉割りが行われるほか、午前9時30分まで嵐君とキタイワトビペンギン、京急電鉄のリラックマ駅長が来園者を出迎える。
 


テレビにも出演するなど人気者の嵐君(提供:京急電鉄)

 


キタイワトビペンギンはつがいでお出迎え(提供:京急電鉄)

 


「クマ」だけど・・・京急とコラボ中のリラックマ駅長も登場(提供:京急電鉄)

 
当日は午前9時から午前9時30分の間は入園料は無料。それ以降は中学生以上は500円、小学生と幼児は50円の割引料金で入園できるとのことだ。

加えて当日の来園者には先着500名限定でオリジナルトートバッグとバッグインバッグがプレゼントされるなど、盛りだくさんの内容でパークの50周年をお祝いする。

またゴールデンウィーク中には4月29日・30日、5月3~6日に開館から1時間以内の入園料が半額となる早割クーポンキャンペーンを実施。

ホームページでクーポンを入手すれば入園料が割引になるお得なキャンペーンで、入園料は大人(高校生以上)850円、中学生650円、小学生420円、幼児230円となる。
 


早割クーポンで、朝からお得にパークを楽しめる(過去記事より)

 
京急電鉄創業70周年の記念事業として1968(昭和43)年に開園して以来、三浦半島のレジャースポットとして親しまれてきたマリンパーク。近年は海の生き物のほかにもモモンガやフナ、イモリなどの動物をビオトープの中で自然に近い状態で展示するなど、生態をリアルに見学できるようになっている。
 


里山の自然を再現した「かわうその森」(過去記事より)

 
「よく遊んで、よく学べる」水族館である京急油壺マリンパーク。来たる大型連休にパークでの一日を満喫してみてはいかがだろうか。
 
 
―終わり―
 
 
京急油壺マリンパーク
住所/三浦市三崎町小網代1082
電話/046-880-0152
営業時間/午前9時~午後5時(2018年5月3~5日は午前8時~午後6時)
入園料/大人(高校生以上)1700円、中学生1300円、小学生850円、幼児(3歳以上)450円、ペット同伴500円
(4月28日は午前9時~9時30分の間無料。午前9時30分から午後5時まで中学生以上500円、小学生・幼児50円。
4月29日・30日と5月3~6日の早割適用時は大人850円、中学生650円、小学生420円、幼児230円)


 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月5日~3月11日)

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.37「東神奈川特集」

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

保土ケ谷区の住宅地、月見台にポツンとあるアメ車の修理工場「デュースファクトリー」に突撃!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

新横浜の巨大観音がのぞく手打ちそばが食べられる謎の屋敷

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中華街にある時間無制限の食べ放題店では何時間食べ続けられるの!? ライター松宮が体を張って大・大・大検証!

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.27 雪のイセザキ・モール3-7St.で100均にはないオリジナル・アイテムを購入

まるで秘境、戸塚にあるすごい施設「横浜南フィールドアーチェリーコース」に突撃!

伊勢佐木町の映画館「ジャック&ベティ」のそばに現れる不思議な焼肉屋台の正体は!?

新羽に看板でトンチをきかせてアピールする産婦人科があるってホント?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月24日~8月30日)

怪談めいた話が出てくる? 川崎市高津区にある地名「子母口(しぼくち)」の由来を教えて!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月5日~3月11日)

新着記事