検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】崎陽軒が「メガシウマイ弁当」を発売! シウマイの食べ比べができるプレミアム弁当も!

ココがキニナル!

6月23日から7月22日まで、崎陽軒横浜工場の製造ライン新設を記念して2種類の特製弁当を販売! シウマイ弁当クッションが当たるキャンペーンも!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

メガ&プレミアム!



株式会社崎陽軒は、横浜市都筑区の横浜工場に弁当製造のためのラインを新設しました。これを記念し、ラインの本格稼働に合わせて6月23日(金)から7月22日(土)まで、期間限定の特製弁当を販売します。

また、シウマイ弁当関連グッズが当たるキャンペーンも当時開催します。
 


ライン、新設しました!
 

限定販売するのは「メガシウマイ弁当(1250円、税込み。以下同)」と「MINIプレミアムシウマイ弁当(1050円)」の2種類。

「メガシウマイ弁当」は通常の「シウマイ弁当(830円)」から大増量!

通常は8個入りの俵型ご飯が12個、同じく通常5個入りのシウマイが8個、「鶏唐揚げ」も1個から2個に増量。さらに「鮪の照り焼き」のサイズと「筍煮」の量が1.5倍、「厚焼き玉子」の厚さと「切り昆布」・「千切り生姜」の量が2倍になります。
 


まさに「メガ」!
 

「MINIプレミアムシウマイ弁当」は「昔ながらのシウマイ」、「特製シウマイ」、「えびシウマイ」がの3種がそれぞれ1個ずつ入っていて食べ比べが可能。

煮物は通常の筍煮ではなく、より食感と風味が楽しめる、穂先筍を使用。切り昆布と千切り生姜にニシンを加えたり、梅干しも小田原産のものを使用するなど、素材にこだわりました。
 


ありそうでなかった崎陽軒のプレミアム弁当
 

さらに7月22日まで、税込み600円ごとの会計でシールを1枚進呈。シールを3枚集めて7月28日(金、当日消印有効)までに応募すると、工場見学や崎陽軒本店での食事などが楽しめる「五感で楽しむ崎陽軒日帰り満喫ツアー(20組40人)」やシウマイ弁当クッション(50人)、あんずゼリー2個(100人)が当たるキャンペーンも実施します。
 


これは欲しい!
 

ガッツリなメガ弁当か、ぜいたくなプレミアムか。迷ったら両方試してみましょう!


―終わり―
 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • メガはピクニックで彼女と二人で食べたいねぇ。彼女欲しいな(^^;

  • 一回食べてみたいけど30個入りが買えるんだよなー

おすすめ記事

FMヨコハマのDJも通うリーゼント居酒屋「酒蔵けんちゃん」に突撃!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

横浜産の野菜を使ったお弁当が郵便局で買えるって本当?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

個性派&本格派のお寿司屋さん! 陸の孤島・本牧で「グルメマップ」が作れるか? Vol.4!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

惜しまれながら閉店した伝説の老舗Bar、野毛の「山荘」が復活したって本当!?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

昭和の時代を彷彿とさせる横浜の「屋台のラーメン屋」はどこにある?

海老名・足柄SA限定「東名全線開通50周年」崎陽軒シウマイまんを高速に乗らずに食べてきた

トラックの中で串揚げ!? 石川町の裏通りの立ち飲み屋台「濱元」に突撃!

関内の大きなテーブル1つしかないSAKAEってどんな店?

横浜にある昔ながらの立ち飲み「角打ち店」のある場所を教えて!鶴見編

女性や小食男子必見? 横浜にデカ盛りならぬ「小盛り」の店があるってホント?

正式な「サンマーメン」とはどのようなもの?

FMヨコハマのDJも通うリーゼント居酒屋「酒蔵けんちゃん」に突撃!

新着記事