検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年4月12日号)

ココがキニナル!

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年4月12日号)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、過去に掲載された記事の中から、町で見かけた“変”なモノをピックアップ!

はたして“変”なものの正体とは?そしてキニナルその意図とは?
写真だけでなく、ぜひ記事も読んでみてくださいね。

 
 
建物の屋上にド〇ルドが!!しかも緑って!!
名瀬道路沿いの建物の上に、緑の服を着たド〇ルドらしき人形が!!なぜお店でもない建物にこの人形があり、どういった意図で設置されたのか!?

 
 
地面に電車が走ってる!?
茅ヶ崎のとあるお店の床には、こんな光景を見ることができるのだとか。なんで電車の模型が走っているの?それにこれって万里の長城では!?
  
 
人間性を回復できるってなんだろう・・・
桜木町駅前の橋の上に立つこの看板、皆さんは見たことがありますか?それにしても人間性回復ってなんだろう?謎が謎を呼ぶこの看板の正体とは?


 
いつも売り切れの1000円自販機っていつ買えるの!?
京浜急行生麦駅から徒歩3分ほどの場所にある、この1000円自販機。なんでもいつも売り切れとのことだが、いったいいつ買えるんだろう?


 
江ノ島駅前の「季節に合わせて衣替えをするスズメさん?
江ノ島線の「江ノ島」駅前にたたずむ、なんとも愛らしいスズメさんだけれど、どうやら季節によって衣替えをするのだとか。はたしてその理由とは!?
 
 
皆さんの身近にも、こんな“変”なものはありませんか?
もし見かけたら、こちらをクリックし、お気軽にキニナル投稿してくださいね。
たくさんの情報、お待ちしております!!



―次回の更新日は4月19日(金)になります。お楽しみに!!

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

立ち寄りたくなる場所へ。はま旅Vol.66「屏風浦編」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

山手の高台にある「ヨコハマ猫の美術館」とはどんなところ?

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

ハマスタが青一色に! 「YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2016」をレポート!

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

漁業の名残と気さくな商店街のある街、はま旅Vol.89「子安編」

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

こんな記事も読まれてます

有隣堂 週間BOOKランキング 3月8日(日)~3月14日(土)

ノリノリの僧侶が踊る總持寺の盆踊り大会はなぜ盛り上がるの?

怪しさのあまり「ヤクザ?」と言われてしまった港北区にあちこち見かける「木村商事グループ」の正体は?

見逃してない!? 先週掲載した記事の面白かった数ランキングを発表!

【編集部厳選!】終戦記念日特集2014

京急電鉄が「北斗の拳」祭り! 京急線の北斗七星を巡ってみた

有隣堂 週間BOOKランキング 7月26日(日)~8月1日(土)

立ち寄りたくなる場所へ。はま旅Vol.66「屏風浦編」

新着記事