検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.15 『もんじゃの自販機?』

ココがキニナル!

はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介!! 今回は二俣川で見つけた「もんじゃの自販機」!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

街角で、路地裏で、公園で・・・今このときも、世の中ではいろいろな出来事が起こっている。そしてそういった社会の雑多な出来事を記事にしたものを「三面記事」と呼ぶ。

「はまれぽ三面記事」は「胸が温かくなるような出来事」や「ホッとする出来事」、さらに、たまたま見つけた「風変わりなもの」「面白いもの」などを紹介するお気楽なコンテンツ!

これまでも「福富町の違法駐車」や「元町の老舗店に寄せられたお客さんからのメッセージ」など、読者から寄せられた、街角で目にしたという投稿を調査してきた。
【バックナンバー】はこちら

それでは選りすぐりの「三面記事」を今日もご紹介しよう!
 
 

自販機の文字



投稿者/Uさん 撮影場所/旭区二俣川 撮影日時/12月中旬

世の中には、いろいろな自動販売機が存在している。飲み物やパンなどの軽食はもちろん、スマホのアクセサリーやカットされたリンゴなんてものもあるらしい。昔なら大人の雑誌も自販機で購入できたものだ。

旭区二俣川で投稿者が見つけた1台の自販機。そこに書かれていた文字は「こんなものが自販機で売っているの?」と悩んでしまうものだったという。
 


お好み焼きともんじゃ!?


おでん缶なども登場している昨今、お好み焼き缶やもんじゃ缶なんていうものもあるのだろうか? しかしお好み焼きはまだしも鉄板で一口ずつ焼き上げる「もんじゃ」を缶で売ることは難しいはず。恐る恐る自販機をのぞき込むとそこには・・・
 


ジュースなど、普通のラインアップ!


これはどういうことか。そのとき、正面左下に「営業時間」と書かれたパネルを発見! 

すでに閉店していたため気が付かなかったが、自販機が立っているのはお好み焼きともんじゃのお店の前だった。どうやらこの自販機はお店の看板を兼ねたもののよう。
調べてみると「自販機を看板代わりにラッピングする」というサービスが世の中にはあるそうだ。

たしかに「もんじゃ」と書かれた自販機があれば目を引くのではないだろうか。

みなさんも不思議な自販機を見つけたら、ぜひ「はまれぽ三面記事」まで教えてほしい。

 
 
―終わり―
 
 
【投稿募集】
はまれぽエリアで見つけた「三面記事」ネタを募集します!

偶然見た「心温まるエピソード」、道端で見つけた「面白いもの、不可思議なもの」をはまれぽ編集部まで投稿してください!

投稿フォームはこちら


上記「投稿フォーム」をクリックするとメールソフトが立ち上がります。

掲載可能な投稿者名/撮影場所/撮影日時に
「心温まるエピソード」または「面白い画像」を送ってください。
(画像サイズは500kbまででお願いします)
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 秋葉原でかなりニッチな販売機があって面白かったが、いよいよ横浜にも!と期待したのに・・・!!な~んだ!

おすすめ記事

【横浜の名建築】横浜指路教会

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

大日本国憲法の草案がうっかり盗まれた!? 伊藤博文が滞在していた金沢区の旅館、東屋とは?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

野毛に現れる幻のイタリア人彫師。本当にそんな人いるの?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 10月26日(日)〜11月1日(土)

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

もうすぐバレンタイン! 横浜のあま~いグルメをご紹介!【編集部厳選】

交通局は利用者からのTwitterに即時対応してくれるの?

黄金町に変わった建物が!この街は何をしようとしているの?

野毛の街の歴史について教えて!【中編―戦後できたお店で一番古いのはどこ―】

2020年春開業!「ビルボードライブ横浜」が馬車道の「生糸絹物専用倉庫」に登場

映画「死刑台のエレベーター」のロケ地が横浜と川崎なのはなぜ?

保土ケ谷の駐車場の上でかなり偉そうにしている3人の銅像の正体は?

【横浜の名建築】横浜指路教会

新着記事