検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】横浜の百貨店「栄枯盛衰」物語!

ココがキニナル!

【編集部厳選】横浜の百貨店「栄枯盛衰」物語!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


現存するものもあれば、時代の流れて閉店を余儀なくされたものまで。横浜の百貨店の歴史をたどります!
 
ターミナル駅ではない港南台に髙島屋がある理由って?
昔から疑問。なぜに港南台駅に髙島屋が? 髙島屋の売上は横浜店が日本一のようですが、港南台店の売り上げも含まれる? 港南台店の売上の割合は? ニトリもキニナル(hamachanさん、浜っ子五代目さん)
 
 
かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!
今は見る影もなくなってしまった、伊勢佐木町の名門・野澤屋について詳しく知りたいです。もとは野毛山一帯も茂木家の邸宅だったそうですし、現在tvkの場所が創業だとか・・・。(Katsuya30jpさん)
 
 
私鉄百貨店の本店は始発駅に多いのに、なぜ京急百貨店は上大岡にあるの!?
大手私鉄系の百貨店(の本店)って本来始発駅に多いものですが、なぜ京急百貨店って、品川でも横浜でもなく、上大岡なのですか(黒霧島さんのキニナル)
 
 
銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(後編)
銀座の松屋が昔、石川町付近にあったらしいのですが面影は?(yokkoさん)松屋が、単に伊勢佐木町にも有ったし戦前吉田橋のたもとにあったが位置関係がわからない(ushinさん)
 
 
かつて伊勢佐木町と馬車道にあったマルイは忘れられてしまった?
昔、イセザキモールと馬車道にマルイがありましたが、誰も信じてくれません。開店・閉店の時期や、なぜ皆の記憶から消えたのかキニナル。(みゆみゆさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 横浜に三越があった頃が懐かしい!高島屋も駅ビル(シャルにジョイナス)、ダイヤモンド地下街にも噴水があったような?見晴らしのよい、ファミレスの先駆けと言われているデパート食堂でお子さまランチとメロンクリームソーダを味わった幼少が懐かしい!

おすすめ記事

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.17お寺と、お地蔵さまがとりもつご縁。鶴見西口商店街で鍋を味わえるか

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

川崎大師の自動車交通安全祈祷が「インドっぽい」理由は?

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

横浜が持つギネス記録について教えて!

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

無料の野毛山動物園をはじめ、横浜市の動物園が充実している理由とは?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市神奈川区の青木橋近くにある本覚寺。その巨大な石積みの震災復興史を紐解く

横浜市内でも見かける「湘南クッキー」の自販機の正体は?

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.17『限定ゴミ箱』

横浜市の主要な駅を歩くとどれぐらい割引券が貰えるの?

第3回を迎える「濱コン」、新たな取り組みとは?

【I☆DB】CSファイナルステージ初戦! 試合予想とその結果は!?

かつて綱島は温泉町として有名だったって本当!?

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.17お寺と、お地蔵さまがとりもつご縁。鶴見西口商店街で鍋を味わえるか

新着記事