検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

2017年「横浜駅周辺」のイルミネーション情報

ココがキニナル!

2017年「横浜駅周辺」のイルミネーションはどんな様子?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜駅全体が光に包まれ、東口の「はまテラス」では初めてのクリスマスイルミネーションが開催。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

通勤や観光で1日に多くの人が訪れる横浜。その中心となる「横浜駅」は、JR東日本、京浜急行電鉄、東京急行電鉄、相模鉄道、横浜市交通局、横浜高速鉄道の合計6社が乗り入れており、1日の平均乗降客数は約200万人を超える。

そんな横浜駅が、西口と東口を煌びやかなイルミネーションで埋め尽くす季節がやってきました。
 


横浜駅西口の様子

 
みなとみらい・桜木町」エリアと一味違ったイルミネーションをご紹介します。
 
 
 

星降るテラス


 
開催期間:2017年11月6日(月)~12月25日(月)
点灯時間:午後5時~午後11時
開催場所:横浜駅東口 はまテラス(スカイビル・横浜新都心ビル2階ペデストリアンデッキ)

「はまテラス」初めてのクリスマスイルミネーションが開催。「星降るテラス ~星に願いを~」というテーマのもと、無数の星が散りばめられたようなLEDイルミネーションが空中を彩ります。

星降るテラスが演出されているペデストリアンデッキまでは、横浜駅東口の地下街「PORTA(ポルタ)」を抜けてスカイビルの2階(YCAT方面)へ向かうと辿り着けます。
  


スカイビルと「そごう横浜店」の間を繋ぐように星空を演出

 
時間によって、カラフルなイルミネーションが音楽に合わせてテラスを彩ります。不定期で現れる「流れ星」を見つけた方はラッキー!
 


撮影時は午後6時ちょうどのタイミングで見られました

 
大きな満月のオブジェも見所のひとつ。
 


雨天や風の強い時は展示をしないそうなのでご注意を

 
お隣の「そごう横浜店」の通路もキラキラと輝いていました。
 


上空を覆うように光が敷き詰められ、時折流れ星が流れる

 
 
 

ヨコハマヒカリマツリ ~MIRACLE OF LIGHT~


 
開催期間:2017年11月15日(水)~2018年1月31日(水)
点灯時間:午後5時~午後11時
開催場所:横浜駅西口、横浜髙島屋正面玄関前周辺

今年で34回目を迎える横浜駅西口エリアのイルミネーション。今回は「光の奇跡」をコンセプトに、街全体を光のベールで包み込みます。
 


横浜高島屋、相鉄ジョイナス、交番の壁面に光のカーテン
 


西口駅前歩道の光のアーケード

 
ほかにも、新田間川(ハマボール イアス前)や幸川(さいわいがわ)の川沿いなど合計10のエリアでイルミネーションが点灯しています。
 


新田間川も同じようにブルーの装飾がされていました

 
駅周辺はもちろんのこと、横浜駅周辺の各ショッピングモール内にも美しいクリスマスイルミネーションが光を灯しています。
その中でもおすすめしたいのは、横浜駅きた東口の横浜ベイクォーターです。
 
 
 
横浜ベイクォータークリスマスイルミネーション
 
開催期間:2017年11月3日(金)~12月25日(月)
点灯時間:午後4時30分~午前12時
開催場所:横浜ベイクォーター3階 メイン広場

12年目を迎える横浜ベイクォーターのクリスマスイルミネーション。
今年は北欧・フィンランドのサンタクロースが暮らす村、「クリスマスヴィレッジ」をイメージして、高さ8メートルの本物のモミの木を使ったクリスマスツリーが登場。
 


ツリーは3階にあり、写真は5階から撮影

 
ツリーには、北欧で愛されるポピュラーな妖精「トントゥ」やフィンランドの伝統的なオーナメント「ヒンメリ」がいくつも飾られており、煌びやかな中にも温もりを感じることができます。
 


北欧の妖精「トントゥ」(写真左)と「ヒンメリ」


ツリー下にはいくつもの小さなお家。プレゼントを届ける家々なのでしょうか

 
ほかにも北欧をイメージしたワークショップなどが開催されているので、ご興味のある方はどうぞ足を運んでみてください。
 


ツリーを眺めながらホットワインを飲みたくなりました

 
いつもは乗り換えるだけで通り過ぎてしまう方も、鮮やかに着飾った横浜駅をじっくり眺めてみてはいかがでしょうか。
 
 
-終わり-
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

2017年「みなとみらい・桜木町」イルミネーション情報

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

誰が点灯している? みなとみらい21全館ライトアップの仕組み

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

清楚系スレンダー美女を発見! キニナル水着女子2016【江の島海岸編 第2弾】

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

金曜日の夜、野毛に現れる「流しのトランペット吹き」の正体は?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

“寺尾”という地名が鶴見区と神奈川区にまたがっている理由は?

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.12 『青いパッ○マン』

号泣しながら首都高を走った。 横浜愛満載の「横浜マラソン2018」レポート

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月24日~9月30日)

新たな街の魅力に出会って。はま旅Vol.28「十日市場編」

横浜ランドマークタワー向かいの横浜銀行本店にある謎の巨大オブジェ「水時計」が設置された経緯とは?

横浜公園で行なわれている「東北復興祭り」はどんなイベント?

清楚系スレンダー美女を発見! キニナル水着女子2016【江の島海岸編 第2弾】

新着記事