検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

15分375円がウリのおだいどこ酒場は実際にお得なの?

ココがキニナル!

関内駅付近に、おだいどこ酒場というバイキング形式の居酒屋があると聞きました。ここは15分375円みたいなのですが、実際にお得なのでしょうか?(Ibuki&Minatoさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

15分375円で飲み食いするなら、かなりお得なお店だった!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

どれだけ食べても飲んでも15分で375円(税抜)。そんな常識破りの居酒屋が関内にある。関内駅北口を降りて徒歩1~2分、セルテ裏のビルの地下にある「おだいどこ酒場」がその店だ。
 


看板にもデカデカと375円の文字


店に入ると、まずは店員さんがシステムの説明をしてくれる。

なるほど、15分375円(税抜)で飲み食べ放題は本当のようだ。なお15分以降は、15分ごとに375円(税抜)がプラスされていくようである。

ちなみに、この料金システムとは別にパック料金もあるようだが、今回は、この店の特徴を最大限に体感するため、15分1本勝負を挑むことに。

店内は業界初という「バイキング形式」で、ドリンクと食べ物はセルフサービスになっている。なお、ビールサーバーやおつまみは客席の脇に設置されていた。
 


豊富なおつまみが用意されている


まずはビールを自分で注ぎ、おつまみコーナーからフライドポテト、ポテトサラダ、ソーセージ&キャベツのミートソース、枝豆、串カツ2本、沖縄塩焼きそばをチョイス。
 


自らビールを注ぐ。銘柄はスーパードライ


これだけでも375円の元をとっているのでは?

 
テーブルに着き、飲食開始!本来であればゆっくり味わいたいのだが、今回は15分しかないのでどんどんがっついていく。まずはビールを飲み干し、皿上の食べ物を平らげる。

時間に若干余裕があったので、ビールをもう一杯おかわりし、一気に飲んでお会計へ。滞在時間は14分46秒で、お会計は375円+消費税で394円となった。
 


証拠品。本当に400円でお釣りがもらえた




おだいどこ酒場 店長に直撃!
 


おだいどこ酒場 藤野店長

 
-15分だけで飲み食いする人っているんでしょうか?
一日に一組いるかいないかですね。結構珍しいと思います(笑)
 
-ちなみにお客さんの利用時間ってどれくらいなんでしょうか
だいたい1時間半くらいのご利用のお客様が多いですね。

-特別メニューってあるんでしょうか?
実はラッキーメニューという名称で、刺身や天ぷら、牛タンの石焼きを毎日数量限定で提供しています。
なお、提供時間はランダムなのでその時間に居合わせた人はラッキーですね。

-ズバリ聞きます。このお店はお得だと思いますか?
大変お得だと思います。ただ、急いで飲み食いしても味気ないと思うので、お客様にはゆっくり味わってもらいたいですね。



取材を終えて


 
通常の大衆居酒屋はビール中ジョッキが約400~500円なので、それと比べると最初の1杯とおつまみ数点だけでもかなりお得である。ただし、長時間滞在すると逆に高くついてしまうので注意が必要。例えば、1時間で換算すると1,500円、2時間では3,000円となる。

今回、15分375円(税抜)で検証してみたが、実際体験してみたところ、お腹も膨れかなりお得だった。例えば、某牛丼チェーン店の牛丼380円と比べてみると、それ以下の金額でビールも飲めるし食べ物も食べられる。

それこそがおだいどこ酒場の最大の利点であり、最高の楽しみ方なのではないだろうか。

さて皆さんの周りにもお得な飲食店は無いだろうか?
情報があれば編集部までお知らせ頂きたい。

 
―終わり―
 

◆おだいどこ酒場
住所/横浜市中区真砂町3-31 アクティオーレ関内B1F
電話番号/045-650-9335
営業時間/11:30~14:00 (L.O.13:30)、17:00~01:00 (L.O.24:00)
※現在は閉店し、「あっぱれ酒場」という名称で営業しています。
  営業形態も異なるので、ホームページをご参照ください。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 面白い発想だ。確かに15分では大したものは食べられないと思うかもしれないが、余りお金がなく腹をすかしている人には、とてもいいだろうし、話題性にも富んでいて口コミが凄いのでは。話題作りにはとても参考になる。

おすすめ記事

大口に駄菓子屋って今でもあるの?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

成人記念の初bar、まず頼むなら何?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.1 県の施設編】

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

肉のビルを倒せるか!? 関内「ファイヤーバーグ」の総重量2kgのチャレンジメニューとは?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】焼きてての香り、たまりませんなー!

【バレンタイン】カップヌードルミュージアム 横浜でハート形のチキンラーメン作りに挑戦!

一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.2市役所編】

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ? 「相鉄線沿線」編 

家系ラーメン家系図大幅更新!【編集部厳選】

横浜の個性的なスープのラーメン店って?

赤レンガ倉庫で開催中!ドイツビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2019」をレポート!

一般人が利用できる役所などの食堂は?【Vol.1 県の施設編】

新着記事