検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

ココがキニナル!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.20「馬車道特集」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


こ のコーナーは、過去に掲載された記事の中から、はまれぽ編集部がエリア別・路線別から厳選した記事の紹介です。記念すべき20回目の今回は、あの街に関する記事を人気が高かったものからピックアップ!



その名も・・・


「編集部厳選!馬車道特集」!


まだ読んだことがない人はもちろん、一度読んだことがある人も是非ご覧になって下さい!
 

 かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?
馬車道交差点の角にカウンターしかない「珈琲屋」という店がありました。この店が移転されたのか?別の名前でどこかで営業されているか知りたいです。(浜っ子魚河岸五代目さんのキニナル)
 

掲載日:2013年01月03日

   
 
 横浜の老舗「勝烈庵」、店の歴史やソースを販売しない理由とは?
横浜の老舗、勝烈庵。このお店のトンカツの歴史と人気のあるソースを販売しない理由を教えて。(トンメルンさんのキニナル)
 

掲載日:2012年12月03日

 
 

 馬車道を照らすガス灯の秘密とは?
馬車道商店街にはガス灯が灯っています。電気を利用する場合に比べて、光熱費は高いのでしょうか。また、電球(蛍光灯)交換と同じように、定期的にメンテナンスも必要なのでしょうか(恋はタマネギさんのキニナル)
 

掲載日:2012年09月18日

 
 
 馬車道の自転車置き場みたいなところは何屋さん?
馬車道のりそな銀行前に自転車置き場みたいなところがあって、そこに「Bicycle自転車」ってのぼりが立ってたけど、あれは何屋さんなの?((*´`)もも。さんのキニナル)


掲載日:2011年02月17日

 
 過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第37回は、横浜の過去と未来のコントラストの中で何かに出会える、馬車道駅。
 

掲載日:2011年12月10日

 
  

次回の更新日は4月20日(土)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜の古道を歩く 稲毛道その1 ―東海道追分~かまくら道合流点―

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

山下公園ができる前の海岸線の様子は!?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

横浜中華街に健全な「エロガッパ」!? 全然エロくない穴場カフェを突撃!

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

祝! ワールドカップ日本代表メンバー選出! 横浜F・マリノスの齋藤学選手が意気込みを語る!

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の山奥にある思金(おもいかね)神社の種類豊富な御朱印を調査!

【編集部厳選】本格的な夏がやってきた! 「夏の風物詩」的なモノ、集めました!

DeNAベイスターズに新マスコット「DB.キララ」が登場!

横浜市歌、カラオケで100点取ることはできるの?

野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?

野毛山動物園は無料なのにどうやって入場者を数えているの?

「浜マーケット」付近の変な名前の駄菓子屋とは?

横浜の古道を歩く 稲毛道その1 ―東海道追分~かまくら道合流点―

新着記事