検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「無期限休業」状態だったラーメン二郎 横浜関内店が営業再開!

ココがキニナル!

6月16日から「無期限休業」だったラーメン二郎 横浜関内店。きょうから営業再開したって本当?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

休業の理由については多くを語らなかったが、午前中は休業前と変わらぬ行列。店員は休業中のファンからの反応に「感動した」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

1週間ぶりの再開



「予期せぬトラブル」によって2017(平成29)年6月15日に突然の「無期限休業」を店の公式ツイッターで発表し、16日から休業していた「ラーメン二郎 横浜関内店」。
 


6月15日の投稿(公式ツイッターより)
 

多くの根強いファンがいる人気店だけに、「予期せぬトラブル」と営業再開時期についてさまざまな反応があったが、ツイートから1週間後の6月23日(金)に営業を再開した。
 


営業再開を告げるツイート(同)
 

同店の小林広人(こばやし・ひろひと)さんによると、営業再開した23日は「いつも通りの混み具合」だったそうだが、「でも常連さんが多かった。みんな何か聞きたそうな顔をしてたけど、何も言わずにラーメンを注文してくれた」という。

小林さんは「今までも折にふれてツイートはしていたが、お客さんの反応までは見たことはなかった。今回初めて皆さんの反応を見て、開店を喜んでくれる人の多さに感動した。いろいろ噂はあるようだが、今はそっとしておいてほしい」と多くは語らなかったが、ファンの温かさを実感している様子だった。
 


営業再開を喜ぶコメントが30件以上寄せられた
 

休業前にも店を休みがちだった理由については「店内も暑いし、スタッフの体を気遣いながらやっていたので」と話してくれた。

夜の部は午後6時からの営業。開店約30分前には15人ほどの行列となった。
 


待ちわびたファンが行列をなす(午後5時25分ごろ)
 

戸塚区在住の40代男性会社員は週1回のペースで東京・三田の本店に通うほどの「ジロリアン」。今回の臨時休業の件は知っていたが、ツイッターで再開を知ったため、仕事中の空いた時間を利用して駆けつけた。
 


「きょうは“野菜マシマシ”かな?」
 

開店時間の午後6時になると、さらに行列は伸び、50人近くが長蛇の列を作った。
 


約80メートルの行列
 



取材を終えて



ファンの願いが届いたのか、1週間での営業再開に歓喜した人も多いのではないだろうか。
 


さっそく1週間ぶりの味を求める客であふれかえった(店側の撮影許可を得ています)
 

かくいう、はまれぽ編集部もその1人。

「ラーメン二郎 横浜関内店」は、これからもみんなの胃袋を満足させてくれそうだ。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 昨日まで気にしていなかったけど・・・今日(7/4)午後に前を通ったら、またまた閉まっていましたよ!シャッターに貼紙あったけど読まなかった。

  • いつも夜に行列を横目に見ながら僕は曙町に消えていきますw

  • 先ほど、14時過ぎくらいに前を通ったけど、5~6人程度しか行列していませんでしたよ!

もっと見る

おすすめ記事

鶴見の二郎インスパイア系「らーめんこじろう 526」

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

家系と二郎インスパイア系のハイブリッドラーメン「麺屋 蔦重」

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

「本牧YaRaKaSITeI」の「大ブタダブル」

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜市内で一番長い駅名と短い駅名はどこ?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

宮司お手製のスズメバチのお酒がある!? 西区の伊勢山皇大神宮を直撃した

上大岡駅バスターミナルにある水が流れない男性用「無水トイレ」って一体何?

横浜市栄区の地域密着型工務店「大船住研」の魅力を女性スタッフに聞いてきた

京急の駅名看板、「白地に水色のライン」と「紺地に白と水色ライン」でバラバラなのはナゼ?

横浜中央郵便局別館が「複合型体験エンターテインメント施設」に!? 2019年春開業予定

日ノ出町駅にある三浦半島のタイルアートが作られた経緯って?

横浜西口五番街の由来は?一番街から四番街まであるの?

横浜市内で一番長い駅名と短い駅名はどこ?

新着記事