検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

京浜東北線鶴見駅でホームドアが稼働開始! ほかの駅の設置状況は?

ココがキニナル!

京浜東北線のホームドア設置が各駅で準備しています。そこで京浜東北線の神奈川県内駅のホームドア工事が今どうなっているか検証お願いします。(神奈川外さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

鶴見駅ホームドアは県内のJR駅では初めてで、2021年度までに引き続き川崎~桜木町間の各駅に導入予定。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

2018(平成30)年3月3日より、JR鶴見駅京浜東北線ホームでホームドアが稼働を開始する。

鶴見駅は鶴見区の中心駅で、1日平均約8万人の乗降客を擁する県内有数の駅であり、安全性が大きく向上することになる。

 

ホームドア設置イメージ(提供:JR東日本)
 

神奈川の鉄道ではすでに東急(東横線・田園都市線)や相鉄の駅でホームドア設置が進んでいたり、導入計画が公表済み。
JR東日本でもこれまでに山手線や横浜線町田駅で導入例があるが、今回の鶴見駅が神奈川県内のJR駅としては初めて導入駅となる。

 

ラッシュ時の安全性が高まる(提供:JR東日本)
 

これは京浜東北・根岸線のうち27駅にホームドアを設置する計画の一環で、県内でいえば今後も川崎~桜木町間の各駅に順次設置される予定。
東神奈川・横浜・桜木町については2019年度までに、川崎・新子安については2021年度以降の設置が決定済みだ。

ただし同じ京浜東北・根岸線でも、関内駅から大船駅にかけては、JR東日本によれば、今のところ具体的な計画はないとのこと。安全性向上のため、この区間も早期の着工が望まれるところだ。
 
 
-終わり
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 関内駅もハマスタで試合ある時はごった返すから設置した方が良いと思うが…

  • はまかいじ廃止⁈

  • 京浜東北線と横浜線では編成長が10両と8両と異なるので、1箇所がドア位置がズレるのですが、どうやって解決するか気になります。
    山手線は10両目を廃車新製して入れ替える事で対応する力技でしたが…

    乗り入れる横浜線の車両e233系6000番台も、TASC(定位置停止装置)の設置が進んでいるようですから、横浜線へのホームドア導入も期待します。

もっと見る

おすすめ記事

もし電車に乗っているときに地震が起こったら?京急電鉄事故復旧訓練に行ってみた

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

横浜市と鎌倉市の境に飛び地ができたわけとは?【後編】

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

栄区郵便職員偽装殺傷事件、現在の状況は?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

タクシー運賃が初乗り500円に改定されどう変わった? 新型コロナウイルスで揺れるタクシー業界

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】関東大震災から95年。風化させないためにできること

日産リーフの乗り心地は?

みなとみらいに赤色灯をつけた警察車両が大量発生!?

野毛坂の途中、中央図書館停留所付近にあった歩道を二分する大きな木。撤去した理由とは?

【編集部厳選】きょうは「山の日」! 横浜市内でハイキングはいかが?

「禁止」を減らして自由に遊ぶ! 横浜で行われる「プレイパーク」の取り組みとは?

ギャンブル依存を更生させる瀬谷の施設「ワンデーポート」から聞こえてくる騒ぎ声の正体は何?

もし電車に乗っているときに地震が起こったら?京急電鉄事故復旧訓練に行ってみた

新着記事