検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!

ココがキニナル!

はまれぽユーザー投票による家系NO.1が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキング結果を発表!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

ランキング上位の店舗をご紹介!

第5位 環2家(港南区下永谷)

第5位に入ったのは、こちらも吉村家の直系店「環2家」。中間9位から大幅にランキングを上げ、流石の実力を証明した。「遠方からでも車で通ってしまう」というコメントも多く、強豪店が立ち並ぶ環状2号線沿いの中にあっても、その存在感は抜きんでているようだ。
 


◆一押しコメント

◆自由に揚げにんにくチップスを入れられるのがうれしい!玉ねぎがスライスなのでスープと絡んでおいしいです。そしてテーブルが高い位置にあるので食べやすい。少し家から遠いけど通っちゃうくらい推してます!(さかなさん)
◆美味しいお店は数あれど、夜遅く食べたくなった時に行ける。車が停められる。トッピングが安いと言う理由で僕はココ推し(あにぃさん)


第4位 中島家(西区浅間町)

第4位は、中間4位のまま順位をキープした西区の「中島家」。横浜駅から徒歩15分以上と、アクセスには恵まれていないものの、「この店のラーメンを食べて家系にはまった」というコメントも多く寄せられるなど、地域から根強い支持を得ている一杯といえるだろう。

 


◆一押しコメント

◆ラーメンを食べるとき、中島屋より美味いかどうかがぼくの基準となる。ここより美味しいと思ったラーメンはない!食べ続けて7年(decoyさん)
◆味はさることながらお店の方たちの職人魂に溢れた仕事っぷりにいつも頭がさがります。ノリキャベツ最高!(naotoraさん)



第3位 吉村家(西区南幸)

中間2位だった家系の総本山「吉村家」がなんとここで登場!その後も得票を伸ばしたが、上位2店の票数には届かず第3位という結果になった。それでも「この味で育った」、「この店以外には考えられない」など思い入れたっぷりの熱いコメントが多数寄せられ、元祖たる所以を十分に感じさせる結果となった。
 


◆一押しコメント

◆一ヶ月に一回は行く。食べたくなる。これを超える家系の一杯に出会ったことがない。店主の心意気が最高(ぶるったさん)
◆やっぱり総本山のこの店。麺・スープ・チャーシュー・ほうれん草と家系らーめんにおいて一番バランスが良い!行列ができていても、回転が速い!現金トッピングの安さ!(とっくん)
◆この味で育ったので。横浜の地を離れた今、ばった家を食べるたびに、家ったらこれ!と思います(mikizoさん)

 


のぼりにはしっかりと「家系総本山」の文字



第2位 壱六家本店(磯子区森)

そんな吉村家を僅差で逆転し見事2位にランクインしたのは、中間3位だった磯子区の「壱六家」。市内では瀬谷区、他に大船や横須賀など関東近郊で9店舗を構える家系の一大勢力築き上げた同店。「濃厚でクリーミー」と表現される独特のスープには、多くのラーメン好きを魅了しているようだ。
 


◆一押しコメント

◆クリーミーで濃厚なスープと店員さんの注文の記憶力に一票!(masakingさん)
◆マイルドなスープとそれに絡む太麺が特徴的で食べやすい!店員さんの接客も丁寧(mueponさん)
◆豚骨スープに臭みが無く、豚骨と醤油スープのバランスが非常に良いからです(シゲちゃんさん)

 


磯子駅から徒歩3分のところにある壱六家本店



第1位 寿々喜家(保土ヶ谷区上星川)

そしてそして「IEK(イエケー)48総選挙」、栄えあるキングオブ家系店に輝いたのは保土ヶ谷区の「寿々喜家」!!投票開始当日から圧倒的な支持を集め、中間ランキングでは1位という結果に。その後も順当に票を重ね、2位以下に大差をつけての圧勝劇となった。

「毎日行っても飽きない」と評されるスープや麺の美味しさはもちろんのこと、丁寧な接客や清潔感のある店内など店全体をトータルで評価する声が多数届いた。その総合力は、まさに「キングオブ家系」と呼ぶにふさわしい店舗といえるだろう。
 


◆一押しコメント

◆かれこれ20年のお付き合いですが、いつ行っても店内清潔、気持ち良い接客。味はもちろんですが、オーナー鈴木誠二郎氏のお人柄が大好きです(ゆりぴょんさん)
◆家系ラーメンの高圧的なイメージを払拭する気持ちの良い接客と、今時少ない濃厚なスープはここだけです。少し通えば注文や作りなど全て覚えてくれます(kanapikaさん)
◆他所も美味しいですけどね、なぜと言われてもここしか考えられない(orcaさん)

 


寿々喜家の「喜」は正確には漢字の七を3つ重ねたもの


というわけで、はまれぽユーザーが決める横浜市内の家系NO.1店は保土ヶ谷区上星川の「寿々喜家」に決定した。2位以下においては投票最終日に順位が入れ替わるなど、最後まで盛り上がりを見せた今回の「IEK(イエケー)48総選挙」。多数の投票、誠にありがとうございました!



実食を行うスペシャルゲストが決定!



ユーザーが決める家系上位10店が出揃ったところで、ここからは編集部メンバーとスペシャルゲストが該当店舗を訪問、実食を行い改めてランキング付けを行う企画がスタート。

ゲストは既に決定済み。なんと、某テレビ番組のラーメン企画に出演し、独自の視点で数多くのラーメン店の評価を行ってきた、あの最強コンビにご登場頂けることになった!スペシャルゲストの正体と企画の詳細については近日中に新着記事にてレポート予定なので、是非お見逃しなく!


-終わり-
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • >第9位 せんだい >麺とスープが洗礼されている感じ。←宗教かw「洗練」じゃないかな?

  • 壱六家が2番目では家系も先が知れていると思います。吉村も醤油辛いし、山口のラーメンが懐かしい。

  • 中島家って何か変わったのですか?代替わり?店主変更?麺の変更?・・・横浜で歯がいらないラーメン店の代表だと思っていますが今はそんな評価されるほどうまいのですか?行く価値ありなのかな?

もっと見る

おすすめ記事

「IEK(イエケー)48総選挙」の中間ランキングを発表!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

リベンジなるか!デカ盛り発掘・第2弾!『オムライス編』

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

【編集部厳選】マー活が大流行中! 横浜のシビれるお店をご紹介! 

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

分厚いパンケーキを横浜駅徒歩5分圏内で2店舗発見!!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

560円で米3合分の特盛海鮮丼が食べられる日吉の「魚臣」って?

グルメのつまった商業ビル「鶴屋うまいもん横丁」に突撃!

中華街の大声を出してオーダーする「パクチー専門店」とは?

横浜初上陸のイベントで飲める「ベルギービール」ってどんなビール?

距離が足りず非公認となった横浜マラソン2015でできた心の隙間を埋めるべく、186メートル分の麺を一気食い!

伝統の味を守る「日本味噌」とは!?

ケーキが無いケーキ屋!?瀬谷に存在するお菓子屋工房keiminとは?

リベンジなるか!デカ盛り発掘・第2弾!『オムライス編』

新着記事