検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

生態学の世界的権威、横浜国大の宮脇先生が提言する津波対策とは?【前編】

ココがキニナル!

横浜国大の宮脇昭先生をインタビューしてください。特に神奈川県の沿岸部に植林して津波を防ぐ方法を提言して欲しいです。(にゃんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

神奈川県民は今いる場所が最善と考えて、そこで生き残ることを考えるべき。そのためにも潜在自然植生に合った樹木の苗木を植えることが必要である。

  • LINE
  • はてな

ライター:松崎 辰彦

瓦礫を埋めて植樹しよう



現在宮脇氏が推進しているのは、今回被害に遭った地域の海岸沿いに、瓦礫を地面に埋めてマウンドを作り、その上に植樹して防潮堤を作るという計画である。

「このたびの震災でできた瓦礫から毒性のもの、分解できないものを排除します。現在までに瓦礫の分別はほぼ終了していることが調査の結果わかりました。残った瓦礫の大半は木質性のものですが、それらを地中に埋めて土をかぶせます。その上からシイ・タブ・カシ類の苗を1㎡あたり3本から5本、密植・混植します」
 






(図表提供 輪王寺)


こうしてできた防潮堤は、根が深く瓦礫に結びついているので、津波にも強い。成長速度はおよそ3年で3m、5年で5m。最初の数年は手入れが必要だが、それを過ぎると人手は不要となり、どんどん成長して樹林をなすという。こうして繁茂した木は、津波が来ても水の流れを破砕し、エネルギーを弱めると宮脇氏は説明する。
 


(図表提供 輪王寺)


この計画の主体となっているのが一般財団法人『瓦礫を活かす森の長城プロジェクト』(理事長・細川護熙(もりひろ) 副理事長・宮脇昭)。

青森県から福島県におよぶ300キロの海岸線にこのたびの震災で生まれた瓦礫を使ってマウンドを作り、その上にシイ・タブ・カシ類を植えて防潮堤を作るプロジェクトを進めている。
 


目標本数:9000万本/3000km
 

緑の壁が津波を防ぐ
(以上図表提供 一般財団法人『瓦礫を活かす森の長城プロジェクト』)


「津波は低いところを襲うのだから、高い所へ移住すればいいと言う人もいますが、歴史的に見ればメソポタミアもギリシャもエジプトもローマ帝国も、すべて海岸沿いにあったんです。現代でもニューヨークもロンドンも、東京も大阪も海岸沿いにあります」
 
海岸沿いは人間にとって最も住みやすい。町をあげて高台に上っても、やがて降りてくる人が出てくる。30年も経てば、役所も下に移るだろう。

「するとまた地震がくるでしょう。神奈川県の皆さんは、いま住んでいるところが一番いいと考えて、その場で生き残る準備をするべきです」
 


植樹には多くの人が集まる (写真提供 
宮脇昭


宮脇氏は、現在の産業活動でできる廃棄物と呼ばれるものも、そのほとんどが貴重な地球資源として活用できると言う。ビニールなどの分解困難なものを排除して土に埋めることで、植樹のマウンドができる。

その上にシイ・タブ・カシ類の苗を植える。シイ・タブ・カシ類は深根性・直根性であり、瓦礫をしっかり抱いて大地に安定し、大きく成長する。

さらに余裕があればモチノキ・シロダモ・カクレミノといった亜高木、さらにヤツデ・アオキ・ヒサカキといった低木を植えてもいいとアドバイスする。
 


植樹は防災になる (写真提供 
宮脇昭




取材を終えて
 


植樹指導中の宮脇氏。麦わら帽子が絶妙に似合う


世界中から植樹指導に招かれ、森を作り育てる技術を伝えている宮脇氏。
「私は岡山の農家の4男坊に生まれ、64年間もっぱら同じことばっかりやってきた泥臭い男です」
この“泥臭い男”が、日本を災害から守る手立てを知る人物として少なからぬ関心を集めている。

被災した地域に瓦礫を埋めたマウンドを作り、植樹をして人工林を作るという壮大な計画は多くの共感を呼び、支援する人が続々と現れている。
圧倒的な自然の猛威の前に、人は何ができるか。緑の防潮堤は、その有力な答えの一つである。

自分を守るために、愛する人を守るために、私たちにできることは何か。一本の苗木を植えることに、どのような意味があるのか。後編でさらに深く見ていきたい。


─以下後編─


取材協力・図表提供

公益財団法人国際生態学センター
http://www.jise.jp/

曹洞宗金剛宝山輪王寺
http://www.rinno-ji.or.jp/

社会福祉法人進和学園
http://www.shinwa-gakuen.or.jp/

株式会社研進
http://www.kenshin-c.co.jp/


一般財団法人『瓦礫を活かす森の長城プロジェクト』
http://greatforestwall.com/

株式会社学研パブリッシング
http://gakken-publishing.co.jp/

「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」設立記者会見 2012(平成24)年5月25日
http://youtu.be/1xwb69eJf64 (音が出ますのでご注意ください)



※植樹を通じて災害を防ぐ方法については宮脇氏の近著『瓦礫を活かす「森の防波堤」が命を守る』(学研パブリッシング)等に詳しい。
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 横浜港や沿岸部の津波対策の投稿した後で確認したが、ユニークな対策ではあるが、港湾施設には無理があるので後編に期待。

おすすめ記事

横浜で将来予測される津波はどれくらい?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

片瀬江ノ島に津波が押し寄せてきたら、どこに逃げればいい?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

神奈川区のうさぎ山公園にある「滝の川」の源流が水源として復活するってホント?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

磯子区丸山町公園はかつて処刑場だったって本当?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

深刻化する「空き家問題」。住宅活用に向けた、横浜市や民間の対策は?

肩凝りが治る!?高周波バス停の由来は?

横浜市と山梨県道志村で幻の飛び地合併計画があったって本当? 前編

JR桜木町駅に新しい改札ができるって本当?

東京湾に神奈川と千葉の県境ってあるの?

2015年6月30日に返還が決まった「上瀬谷通信施設」の今後はどうなる?

鉄道6社が乗り入れる横浜駅!最速で乗り換えできるルートは?

神奈川区のうさぎ山公園にある「滝の川」の源流が水源として復活するってホント?

新着記事