検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜市の日本語教育事情は今、どうなっているの?

ココがキニナル!

国際都市横浜には外国人の方もたくさん住んでいるので、日本語教育の需要も高いと思います。日本語学校も数多くみかけます。横浜市の日本語教育事情を取材してください。(ryoryoさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜市教育委員会は日本語学習支援が必要な生徒に対して「日本語教室」と「国際教室」を開催し、支援している!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

日本語教室を見学(つづき)

授業後、「フィリピンから来日して1年」という男子生徒にインタビューを敢行!日本語の勉強法は「子どものTVを観たり、CDを聞いて勉強している」とか。日本語の難しいところは「全部」! 母国語がタガログ語&非漢字圏なので、おもしろいのは「漢字」だとか。

バックグラウンドがないため、通常の授業では「国語や社会などが難しい」と感じるそうだ。以前、松宮が取材した国際ラウンジにも通っているという勉強熱心な彼は「わずか1年で小学3年生の日本語レベルに達した」と講師の方。
最後に夢を聞くと、「もっと日本語ができるようになったら、フィリピンの文化を日本人に紹介したい!」と答えてくれた。
 


(左から)荒木先生・車谷(しゃたに)先生・砂山先生・頼田先生にも話を伺った


生徒は「日常会話レベルはすぐ話せるようになる」が、「受験レベルとなると非常に大変」と講師の方。ならば「もう少し通える回数を増やせないものか」と思うが、「通常の学校生活を大切にしてほしいので、週2回と決められている」のだとか。

次に、もう1つ教育委員会が担当する「国際教室」について森さんにお話を伺うことに。



国際教室って何?!

「国際教室」は外国籍の生徒が多く通う前出の「港中学校」や鶴見区の「いちょう小学校」など、市内にある小中学校内の64ヶ所に設置されている。

1クラスは50分(小学校は40分)で通常の授業と同じ。参加する回数は「来日直後の生徒は毎日」「3ヶ月から1年未満の生徒は週3回」「1年以降は大体週1回」と生徒により異なるそうだ(学校にもよる)。国語や社会、理科など「ついていくのが難しい授業を抜けて参加する」そう。「どの授業で抜けるのか」は国際教室の教師が調整する。


多くの外国人が住む神奈川県では、日本語教育が必要な外国籍の生徒が「5人以上の学校には1名、20名以上は2名の教師が国際教室に加配される」と森さん。だが、「教師の加配は最大2人まで」。つまり、外国籍の生徒が100人在籍する場合でも「教師は2人しか増員されない」のだ!・・・これは大変。「国際教室」を取材して「現場の声を聞きたい!」ということで、またまた別日に「国際教室」が設置されている「港中学校」へ!



実際に国際教室を見学!

国際教室を担当している熱海(あつみ)まき子先生にお話を伺いながら教室へ。熱海先生によると、「港中学校」の全校生徒361人のうち、“外国籍”または“どちらかの親が外国人”など、「4分の1は15か国の外国と関わりがある」そうだ。
 


校内には中国語と英語の表示が


熱海先生は4年前に「港中学校」に赴任。中国籍の生徒が多く、また使用する必要性があったことから「耳で覚え、独学で中国語をマスターした」とか! 「国際教室」担当の先生は通常業務のほかに「ボランティアや他団体などへの調整・連絡」や「取材への対応」なども行わなくてはならず、かなり大変そう。

と、ここで「国際教室」が行われる教室に到着! この日は中国籍の生徒が多かったが、クラスには「ロシアやフィリピン国籍の生徒もいる」と熱海先生。

生徒の日本語レベルは初級から上級でそれぞれ3つのグループに分かれている。初級では、熱海先生が“お腹が痛い”、“頭が痛い”など、実際に自分のお腹や頭を触りながらマンツーマンで中国籍の女子生徒に生命の危険などを知らせる「サバイバル語」を教えている。座る椅子にも意味があり、「すぐにジェスチャーできるよう丸椅子に座っている」そうだ。

一方、上級では国語の教科書を読み、守田先生が「ここまでわからないことは?」と中国籍の男子生徒2名に質問。少人数制で通常授業のフォローを行っているようだ。

「港中学校」では全教科ルビ付きでテストを受けることができる。「国際教室」の中には「1年ほどで国語以外は学年トップになる生徒もいる」と熱海先生。数学や理科は母国語で学んだ土台があれば力を発揮できる。だが、どんなに優秀な生徒でも「やはり国語は難しく、受験はとても厳しい」。

横浜市内に外国人枠がある高校はわずか3校しかなく、非常に倍率が高い。そのため、たとえ優秀であっても「外国籍の生徒は定時制に行くか、進学をあきらめてしまう生徒が多いのが課題」だそうだ。



取材を終えて

取材をしていると、アメリカの大学に留学していた時に“どんな教科の試験も結局は英語の試験”だったことを思い出した。だが、外国で育った子どもが日本の小中学校に編入し、漢字がある日本語を勉強しなくてはならないのはそれ以上に大変だと思う。なかなか難しいと思うが、勉強したいという子どもが進学できるような環境ができることを願いたい。


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜市の日本語教育事情とは?

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

横浜カントリー&アスレティッククラブの中はどうなってるの?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

横浜の子どもの4万人以上が貧困? その実態と横浜市の対策とは?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!

過去最多! 統計開始以来、初めての年間1000件超え! 横浜市の児童虐待の現状と対策は!?

借りにくくなる? 横浜市立図書館が結んだ相互利用協定は市民にとって得?

コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!第5弾

平戸桜木沿いに突如現れる屋上の謎のドームの正体は?

【ニュース】江戸清が夏休みに「親子中華まん手作り教室」を開催!

保土ケ谷区の国際警備大学校って? 意外と知られていない警備の世界をのぞいてみた!

事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?

新着記事