検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜でおいしいチャーハンと一品料理が食べられるお店を教えて!

ココがキニナル!

焼きそばがあったので今度は是非チャーハンを!できれば中華街と中華街別があれば嬉しいです。(角さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回は中区長者町の「龍鳳」と中華街「楽園」の絶品チャーハンと、チャーハンに合う一品料理を紹介

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

中華街「楽園」のチャーハン



続いては、中華街善隣門のそばにある趣深い名店の「楽園」。
筆者の知人で実際に食べた人も皆うまいと言っていた「楽園」のチャーハン。
いただきましょう。
 


おじゃまします
 

落ち着きが滲む店内


席に着くと貴重であろう写真を見つけた。80年前だそうです。
 


1930年代の中華街


1930(昭和5)年といえば、クリント・イーストウッドやスティーブ・マックイーンやキダ・タローが生まれた年でもある。
 


お話は「楽園」店長の曽(そう)さんに伺った


「チャーハンですか・・・特別なことはしていませんが・・・とにかく火力にだけはこだわって、火力が命ですかね。では、人気はシンプルなチャーハンですのでそれとエビの入った五目でよろしいですか」と曽さん。
 


丁寧な語り口が印象的な曽さんからもう1品の話が


「ウチでは・・・ほとんどのお客さんが注文する『巻揚(まきあげ)』というメニューがありまして・・・家族連れの方はほとんど・・・食べていかれます。チャーハンにも合いますのでよろしければ」とのこと。創業51年の味、チャーハンと謎の巻揚。到着を待つことに。
 


チャオ開始


ちなみに「楽園」という店名は、言葉の通り、楽園に来たような気分になって帰っていただけるよう尽力するという意味が込められているとのこと。
まずはシンプルな人気メニューのチャーハンから。
 


チャーハン(680円)
 

甘みとコクのあるチャーシューがたっぷり入ったチャーハン。ホクホクでパラリと炒まったチャーハンはシンプルながら唸る正統派の味。噛むほどに味が出るチャーシューにふわふわの卵。香りの芯が残るネギのアクセントで味はシンプルながらにも奥深い味わい。シンプルに、うまい。
続いてはこのメニュー。
 


巻揚(1570円)※通常は10個入り


春巻きのような装いではあるが、一口食べると懐かしいような初めて食べるような味わい。ただ、べらぼうにうまい。聞くと、具はタケノコ・シイタケ・ネギの野菜とエビ・カニ・チャーシューが入った豪華な巻揚。皮部分は網脂を何層にか巻いて具を包んでいる。
皮部分と具の食感、味わい、申し分ない一品。美味でした。
 


最後は五目チャーハン(840円)
 

シンプルなチャーハンに大ぶりなエビとグリンピースが入ったもの。味付けは同じながらも、大ぶりなエビの食感とやわらかいグリンピースの食感でまったく違う味わいに。
両方のチャーハンに見られる、雑多に盛ったような盛り付けには意味があり、食べる寸前まで中の水分を抜くためだという。

とことん最後まで美味しかったです。
 


ごちそうさまでした
 



取材を終えて



味がとにかく良かった今回の2軒。一緒にいただいた一品料理もとても味が良かったです。
まだまだ、うまいチャーハンありそうですな。
2軒とも、将来の奥さんと行きたい店でした。店ばっか見つかって、奥さん全然見つからんです。
 

―終わり―
 
龍鳳
住所/横浜市中区長者町7-112 伊勢佐木センタービル2F
電話/045-261-0308
営業時間/11:00~15:00 、16:00~22:00
定休日/水曜

楽園
住所/横浜市中区山下町154
電話/045-641-9308
営業時間/平日:11:30~14:30、16:00~21:00 土日祝:11:00~21:00
定休日/火曜
  

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 楽園の巻き上げ食べに行きたくんりましたー。実に美味しそう。海老チャーハンも美味しそう。でも本当にチャーハンが美味しいと思えるお店に中々と遭遇しないので確かめに行きたいと思います。

  • 龍鳳酒家のずわい蟹炒飯がおすすめです!!是非たべてみてください!!

  • 最初の店は、敷居が高かった。お昼に行って、丸テーブルに席があるのに、満席です。と言われた。

もっと見る

おすすめ記事

中華街の500円ランチってどんなものが出てくるの?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

横浜でおいしいチャーハンが食べられるお店を教えて!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

学食に重慶飯店!?関東学院大学に中華街の高級店が出店したって本当?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

食欲の秋・魅惑の横浜(2013年11月1日号)

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

カルボナーラにチャーハン、横浜の変わり種「うなぎ」料理の店は?

ワンコインで食べられるランチが美味しいお店はどこ? 蒔田編

【編集部厳選】地産地消! 横浜産を使った料理特集!

年越しそばはこれで決まり!? 横浜の人気老舗そば店「三吉橋小嶋屋」「利久庵」「角平」のお持ち帰り年越しそばを調査!

横浜で一番小さくて新しいチョコレート工房!「2U chocolate」

中華街の絶品カレーが食べられる店「龍鳳酒家」、「メガ」を超える「エンペラーサイズ」を初公開。完食なるか?

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」黄金町「洗濯船」編

学食に重慶飯店!?関東学院大学に中華街の高級店が出店したって本当?

新着記事