検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

高校生クイズ常連の慶應クイズ研究会はどんな活動をしている?

ココがキニナル!

高校生クイズの常連校である慶應義塾高校。そのクイズ研究会はどんな活動をしているんですか? (雷鳥さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

早押しボタンまで使い、実践さながらの練習を繰り返していた!

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

はまれぽを代表してクイズ作家が挑戦


私も過去に高校生クイズに参加し、実績は奈良県ベスト16。クイズには自信がある。
メンバーとは、順番に1対1で勝負することにした。はまれぽ代表であり、クイズ作家代表でもあるのだ。負けるわけにはいかない。

最初は一年生がお相手。

―問題「トンボの目のように小さな目が無数に集まった器官を何という?」
―ワカバヤシ「複眼!」
―正解!
 


緊張するクイズ作家のワカバヤシ(左)


幸先良く一問目を取った。この調子で最後までいけるかと思ったが、やはりスピード勝負になると全く歯がたたない。

―問題「アフリカ北部に横たわる世界最大の…」
―慶應「サハラ砂漠!」

―問題「週刊雑誌の発売元、少年サンデーは小学館、少年マガ…」
―慶應「集英社!」
 


メンバーの集中力を感じた


といった具合に、あれよあれよという間に最後の問題。
これを取らないと、はまれぽ側の敗北が決定してしまう。
 


最後の相手は三年生の大里くん


―「問題、日本では“てこ入れする”という意味でも使われるボクシングで…」

またしてもここでスピード勝負に出た慶應高校。そして・・・

―慶應「ジャブ!」
―「正解!」

ということで、残念ながらクイズ作家でもある私の負けとなり、はまれぽは敗れてしまった。



取材を終えて



解答へのスピードなど、日々の鍛錬があるからこそ神奈川代表を勝ち取っているのだと理解できた。
また、私の目には皆クイズを心から楽しんでいるように写る。きっと好きな事をしているから、熱くなり向上心が湧いてくるのだろう。
 


ぜひ全国制覇を目指してもらいたい


実際、部員からは「答えが分かって、しかも早押しボタンを押せた時がすごく嬉しい」、「知識が増えていくのが楽しい」、「出題される中で、もし答えが分からなくてもその場で覚えれば良い」など、かなりクイズに対して熱意ある話も聞くことが出来た。

当部活の目標は、高校生クイズが全てというわけではなく、慶應義塾大学クイズ研究会との交流戦や、関東で開かれているABCクイズ大会などにも力を注いでいるそうだ。
ただやはり、最も人の目に触れやすく、筆者自身も思い入れのある高校生クイズでの検討を祈りたいと思う。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 肝心の知識は独学だったんですね。ナルホド…。慶應高校がんばれ!

おすすめ記事

2学期制って良くなかったの?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

南区永田町にあるトンネル内の絵はなんですか?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

横浜では「夕焼け小焼け」が流れない?

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

過去最多件数となった横浜市の児童虐待、今後どうなる?

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「祝・成人」2019年横浜の成人式のゲストは誰?【編集部厳選】

神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!

69回目の終戦記念日、当時の悲劇を戦争の語り部「神倉稔さん」が語る!

教員免許偽造!?疑惑の副校長、その真偽とは?

神奈川県立歴史博物館がリニューアル! 若手学芸員が活躍した特別展の魅力とは?

横浜市には保育ママはあるの?

横浜に「パパサークル」ってあるの?

横浜では「夕焼け小焼け」が流れない?

新着記事