検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

戸塚区戸塚町にあった「ブリヂストン横浜工場下郷地区」の工場跡地はどうなる?

ココがキニナル!

金井公園横のブリジストン跡地には何ができる予定なのでしょう?/某スーパーが建つとか/大きなショッピングモールになるとのうわさも(山下公園のカモメさん、nantotsuさん、なお♂さん)

はまれぽ調査結果!

住民によると今秋イトーヨーカドーが出店予定だったが地盤問題で2年後の開業を目指している模様。セブン&アイは否定、ブリヂストンは「未定」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

大型スーパーが出店?



「イトーヨーカドーができると聞いています。昨年の夏に住民説明会もありました」と話すのは、生鮮品などを扱い、一般の人も気軽に立ち寄れる「荒井市場」で買い物をしていた近所の50代女性。
 


誰でも買い物ができる「荒井市場」

 
この女性は昨年末、「工場は6月ごろに閉める。跡地はイトーヨーカドーで決まっている」と、横浜工場下郷地区に勤めていた人の家族から聞いたそう。「(昨年の段階で)来年の秋にオープンする」と具体的な時期も聞いており、住民説明会もあったそうで、完成を心待ちにしていたという。

だが、現状では敷地全体がカバーで覆われており、「その後どうなったのか音沙汰がない」のだという。
 


買い物帰りに話してくれた地元の女性
 

現在は「既存杭の引き抜き」と「埋没配管撤去」が行われている

 
その後も住民の方に話を聞いていくと、さらに具体的な話をしてくれた70代男性がいた。

男性によると「現場の地盤が弱いということで、杭打ちなどの作業が発生したため(オープンが)伸びたようだ。今やっているのは、その杭を抜く工事」なのだという。
 


シートの内側では作業が続いていた

 
男性は、さらに「今は杭を抜いていて、6月末にはシートも撤去するようだ。2年後の2016年に2階建てのイトーヨーカドーになると聞いた」とかなり子細(しさい)に語ってくれた。

ほかの近隣住民も程度の差はあったが、多くの人が「イトーヨーカドー」という言葉を口にしていた。



各所に確認



これだけ具体的な話が出ているのであれば、相当程度に話が進んでいるのではないか。イトーヨーカドーを傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスに直接問い合わせた。
 


現在は7とiの看板(過去記事より。写真はイメージ)

 
だが、同社広報によると「お問い合わせのような予定はまったくございません」との回答。ならばと、再度ブリヂストン広報課に聞くも「跡地は売買するかも含めて利活用については未定です。広報できる段階ではないので、ご理解願います」とのことだった。
 


広大な敷地の利用は現段階で未定?

 
ただ、「広報できる段階にない」ということは、社内で決定した事項はあるが、公表できないということではないか。

建築申請など行政的な手続きの動きがあるのでは、と横浜市建築情報課に伺って申請書類などを確認したが、取材時点で「ブリヂストン横浜工場下郷地区」に関する届け出は一切確認できなかった。
 


横浜市に届け出はなかった

 
ただ、同課によると、「最近は建築申請などは施工主が直接届け出るのでなく、民間業者が代行するケースが多い。基礎工事の段階で届け出るケースも多くないので、建設が事実なら将来的に届け出があるのでは」と話していた。



取材を終えて



今回の取材では「ブリヂストン横浜工場下郷地区」跡地の利活用については特定できなかった。

幹線道路に面していない側は閑静な住宅街のため、筆者は大型スーパーができるとなれば渋滞や騒音などで迷惑に感じる住民がいるのではと思っていたが、「そういう要素はあるかもしれないが、便利になってくれた方が嬉しい」という声が多数派だった。

しかし、住民の中には「この辺は車がないと大きいスーパーなどに出るのは難しい。(イトーヨーカドーが)できてくれれば、ものすごく便利なので、ありがたい」など心待ちにする声が多かった。
 


住民の願いは届くのか

 
はまれぽでは、引き続き状況を追っていきたいと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 工事が始まりました。物流倉庫が建つようですね。https://www.google.com/amp/s/www.lnews.jp/2020/09/m0928301.html/amp

  • 最近、荒井市場付近を通ったら閉鎖?されていた。何か進展があったのでしょうかね?

  • ダイエー?ダイソー?それは東口吉田町のダイエーで確かにブリヂストンは有るが場所が違います。 まあこれ読んでいる殆ど人は解っていると思いますが・・・

もっと見る

おすすめ記事

綱島東のパナソニック跡地、その後の進展は?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

花月園競輪場の跡地は今後どうなるの?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

クリーニング店の料金表に「ガチャピン」が!では、ムックは?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

ベイブリッジ下にあるナゾの看板に込められた意味は?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

こんな記事も読まれてます

みなとみらい2丁目はどこにどんな人が住んでいるの?【後編】

泉区立場にある業務スーパーの屋号“TAKENOKO”の意味とは?

想像以上にアットホーム!? 横浜の「大松運輸」が運送業界のイメージと全然違っていた

2018年~2019年 大晦日から元旦にかけての横浜周辺の電車運行状況

横浜駅西口のキャッチ集団の正体とは?

福富町の韓国料理屋で発生した殺人事件のその後は?

横浜市中区小港町でネコが大量に不審死しているって本当?

クリーニング店の料金表に「ガチャピン」が!では、ムックは?

新着記事