検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

親しみやすさが良いところ。はま旅Vol.14「星川編」

ココがキニナル!

横浜市内全駅全下車の「はま旅」第14回は、閑静な住宅街が続くエリアで、住みやすく親しみやすい星川駅。かと思いきや、あの地獄の坂が待っていた!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉川 ゆこ

星川イチ押しのゆるキャラ発見!



あと少しで保土ケ谷公園、汗だくの頬をひんやりとした空気になでられる。
つられて横道にそれると星川杉山神社が見えてきた。
 


日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀った由緒ある星川杉山神社


社務所をのぞいてみると、ちょこんとかわいい奴がいる。スギマロ君というらしい。
星川でこんな“ゆるキャラ”に出会えるなんて思ってもみなかった。キャラ好きの血が騒いで抑えられない。
 


スギマロ君は境内の樹に宿る精。幸御守(800円)


権祢宣(ごんねぎ)・平岡理恵さんがプロデュースして誕生したスギマロ君。
神社を身近に感じてほしい、そんな願いも込められているようだ。
 


聡明できれいなお肌が印象的な平岡さん。ご利益ある新たなグッズ開発をぜひ!




待望のプールが復活



いよいよ保土ケ谷公園へ。
テニスコートなどは賑わっているが(平日ということもあるけれど)、そもそも広いのでほとんど人に出くわさない。
 


パコーンと球を打つ音が響く。平和だな~


ここに書く必要もないほど緑豊かで広大な保土ケ谷公園だが、今夏はビックニュースがある。
なんと3年ぶり(7月9日プール開き)にプールが復活。ウォータースライダーが新設されるのだとか。
 


取材時はまだ工事中。フェンス越しに見えるのがウォータースライダーか?


でも、まだ旅は終わらない。
旅にはナイトスポットがつきものってことで(と思っているのは吉川だけ?)、これも地元の方から教えてもらったおすすめの店に向かった。



煙が目にしみる、味が胃袋にしみる



ホルモンともつ鍋、そして厳選された焼酎が自慢の「フクロウ」。
清潔な店内にはカウンターもあり、女性1人でも気軽に立ち寄れそうだ(予約不可)。
 


赤い暖簾が目印。とびきり元気な渡辺店長が切り盛りする


「鮮度に自信があるから、まずは塩で食べてほしい」と渡辺店長。
七輪で表面がぱりっとするまで、じっくり焼いていく。
 


スレンダーな店員・大竹さんが運んでくれたホルモンMIX(550円)と豚トロ(450円)
ホルモンMIXは、しろ・ハツ・なんこつ・のど頭・ガツの5品が盛られていた


臭みなど皆無。乳白色のしろころにほんのり焼き色がつきはじめた頃には、店内は煙で真っ白に。
でも、煙に驚くのは最初だけ。この煙は、おいしいものを食べるための儀式なんだとすら思えてくる。
 


ホルモンは噛みきれないと思っている人は集合!「大事なのは鮮度と焼き加減」(渡辺店長)
 

ボケているのはピントではなく煙のせいだ


モツ煮込みも好みの味だな。
ビールがすすむなぁ。
食と酒、これぞ旅の醍醐味でしょ!?



旅を終えて



公園のスタッフ以外、仕事としてここを訪れていたのは、あの広い保土ケ谷公園であの瞬間、たぶん私だけだったと思う。

大自然の中でゆったりとした時間を過ごす星川駅周辺の方々は、とても贅沢な暮らしを営んでいるように見えた。
巨大な商業施設がなくったっていいじゃない。日常の幸せって、もっと違うところにあるんだと感じられる旅だった。


【ホルモン七輪炭火焼の「フクロウ」さんからのお知らせ】
7月2日(土)~10日(日)まで、「はまれぽ」を見たと言ってくださったお客様に限り、おすすめの「ホルモンMIX(550円)」を1組につき1皿サービス!
【問】045-332-0296



■今回のはま旅「星川駅」周辺


・「すまいるガーデン」 横浜市保土ケ谷区川辺町2-9 平日10:00~16:00
・「手づくりハンバーグの店 はなかご」 横浜市保土ケ谷区川辺町2-2 パイロットハウス星川B-210
   平日10:30~15:30
・「ホルモン焼きフクロウ」 横浜市保土ケ谷区星川2-2-19
   17:00~24:00(月曜休み)
・「星川杉山神社」 横浜市保土ケ谷区星川1-19-1


―終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 1994年の夏に保土ヶ谷公園内のプールへ行きました。当時、遊泳者の休憩時間中に、ライフガードの方が救助のデモンストレーションをやってました。

  • 星川駅は工事を始めて7回目くらいの夏になりますが、いつになったら完成するのでしょう?

  • 杉山神社は庭だぜ~。家から明神台団地の友達のところに行くのに、「路地のような階段」を登ったり降りたり。平坦な町並みよりも面白い場所です。

もっと見る

おすすめ記事

横浜にも秘境ってあるの!?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

徒歩圏内で電車の駅がもっとも密集している場所は?

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(7月17日~7月23日)

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜市の紫陽花(あじさい)おすすめスポットは?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

利便性+あたたかみ はま旅Vol. 70「杉田・新杉田編」

はまれぽ『ウィンターイルミネーション2012』特集 [みなとみらい編]

横浜で一番イケてるクラブはどこ?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年10月14日~10月20日)

編集部厳選! 忘年会&新年会にもってこいの店

【春の応援企画】今までの自分に卒業。はまれぽ編集長の一大決心大公開!完結編

海だけじゃない!懐かしさと新しい発見のある街で癒し旅、はま旅Vol.118「海の公園南口・海の公園柴口」編

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(7月17日~7月23日)

新着記事