検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

黄金町から世界を目指す! ニッチなスポーツ「おはじきサッカー」が黄金町で行われているって本当?

ココがキニナル!

横浜に日本おはじきサッカー協会というものがあるそうです。日本では横浜が発祥みたいなのですが、おはじきサッカーとはどのようなものなのか是非調査していただきたいです。キニナル! (tokuさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

選手フィギュアが乗ったおはじきを指ではじいて楽しむスポーツ、おはじきサッカー。70年前にイギリスで生まれた老若男女、誰でも楽しめるスポーツだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

一度やればハマりそうな・・・誰でも楽しめるおはじきサッカー


 


さまざまな世界の有名クラブチームの「選手おはじき」があるみたい

 
このおはじきサッカー、ヨーロッパのサッカーのクラブチームでは選手のサッカー理論の強化の一環として常備しているチームも多いという。目的は選手の機能的な動きの分析やピッチ内の空間の認知に役立つとのこと。ほぉー、ってかんじです。
 


続いての「ほぉー」

 
なんとワールドカップがあるとのこと。おはじきサッカーのです。
鴻井さんも3年前の2011(平成23)年大会に参加したが、世界の壁の高さに驚くばかりだったとのこと。
 


そう思います

 
「これから日本にもすごい選手が現れると思うので発掘していきたいですね」と語り「僕もまだまだこれからですからね・・・(笑)」と続けた。
 


会員の方もやってきました

 
その風貌から、みんなに「スナイパー」と呼ばれるこの男性もおはじきサッカー協会の会員。
それではちょっとやってみたいと思います、おはじきサッカー。
分かります、確かに36歳の独身で少女時代のDVDばかり観ているおっさんのそれではなく、かわいらしい女子ライターがやっている方が画になりますが、少々だけ、お付き合いください。1点を先制すれば勝ちという特別ルールです。
 


よしやるぜ
 

キックオフ
 

これが
 

かなり
 

ハマる

 
それに、よく考えてみたら、手でやるサッカーってのも、なんかおもしろい。
選手おはじきは指ではじくとなめらかに動くけど、対照的にボールは転がりが鈍い。これがおはじきサッカーの面白さだと鴻井さんは語る。そして鴻井さんは急に本気を出す。
 


やばい
 

これはやばい
 

きめられた

 
しかししかし、おはじきサッカー燃えました。大人げないと言わせてもらいたい鴻井さんの猛攻は圧巻でしたが、古典的なおはじきとサッカーゲームの融合はかなり楽しめるゲームでした。お子様からお年寄りまで楽しめるというところも良いと思います。
 


試合の反省点をおさらい

 
そんなこんなお話していると鴻井さんから「明日、国際大会がありますよ。観に来ますか?」
国際大会、観に来ます。会場は協会近くの黄金町ロックウェルズにて。
 


いざ・・・
 

おー
 

おお
 

Oh!!

 
盛りあがっております、おはじきサッカー国際大会。参加者は総勢33名で小学生から大人まで、そして海外からも6名参加。会場には8台のおはじきサッカー台が設置されアツい、いや、いいかんじの空気と緊張感と和やかさの多重奏。
 


優勝は中央でシャンパンボトルを手にするセドリックさん

 
これまで日本で行われたおはじきサッカーの国際大会の全8回で優勝を誇るセドリックさん。世界大会では若かりしころファイナリストになったほどの腕前。今回も海外からやってきたルディーさんを2-1で下し、見事優勝。
「本物のサッカーなら大人と子供では体格差もあるし対等に戦えないが、おはじきサッカーなら対等に、そして楽しく戦えるところが面白いんですよ」と話してくれた。
 


みなさんもぜひ一度お試ししてみてください

 
黄金町で楽しめる、おはじきサッカーでした。



取材を終えて


 
指を動かし、脳にもいい影響になるというおはじきサッカー。
鴻井さんは過去に日本経済新聞で「おはじきファンタジスタ」と紹介されたり、テレビ番組『モヤモヤさまぁ~ず2』にも取材されたりしたそう。「これからもっと普及していきますよ」となめらかに意気込んでいた。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

黄金町らしい渋い表紙の「黄金町ラッシュ」はどうなったの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

黄金町は「アート」の力で再生できるのか?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

父の日を祝おう!2012年 父の日特集

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

5月15日に限定公開された「旧東伏見邦英伯爵別邸」って、どんな御殿?

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市の同潤会アパートの跡地はどうなっているの?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(8月27日~9月2日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月22日~9月28日)

横浜最古の石橋や荒れ果てた神社跡があるという「八軒谷戸」の様子は?

住みたくなる&絶景を愉しめる、はま旅Vol.82「東白楽編」

【編集部厳選】幹事さん必見!? 横浜のちょっと個性的な居酒屋さん特集!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年12月12日~12月18日)

父の日を祝おう!2012年 父の日特集

新着記事