検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

突然の死から1年。野毛山動物園で開かれた世界最高齢のフタコブラクダ「ツガルさん」を偲ぶ会の様子をレポート!

ココがキニナル!

野毛山動物園で去年亡くなったツガルさんの一周忌の5月23日に、フタコブラクダ「ツガル」さんを偲ぶ会があるようなので、ぜひ取材してみてください(こっしーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

全国から多くのファンが足を運び、ツガルさんの死を悼んだ。今なお多くのファンを魅了し続け、絵本になってみんなのもとに帰ってきた!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

絵本になったツガルさん



午後2時30分からは、新設された屋内休憩所で絵本『ツガルさん』の読み聞かせ会が行われた。

この絵本は、横浜出身の絵本作家「ゆみちゃん」さんの作品で、5月26日より神奈川新聞社から発売されるものだ。読み聞かせ会では作者自らが子どもを中心に集まった人に向け、ツガルさんの生涯を振り返るように物語を朗読した。
 


絵本『ツガルさん』の作者、ゆみちゃんさん
 

ゆみちゃんさんは野毛山動物園のある西区で育ち、小学生時代から野毛山動物園に通ってスケッチをしていたそうだ。

ツガルさんの入園当時からのファンで、ゾウやライオンといった人気動物よりもツガルさんを好んで描き続けていたという。
 


優しい声で『ツガルさん』を朗読したゆみちゃんさん
 

当時から絵や物語を考えるのが好きだったというゆみちゃんさんは、絵本作家となり、今回ツガルさんを題材とした絵本を発表した。

「ツガルさんに最後に合ったのは昨年(=2014年)の4月末。動物の顔の絵をテーマにした個展の準備で来ていた」と言う
 


ツガルさん、とうとう絵本にもなりましたよ!
 


「ツガルさんの絵で賞をもらったり、いい思いをさせてもらった」と話すゆみちゃんさんは「やっと恩返しができたかなという思いでいっぱい」と感慨深そうに続けた。



取材を終えて



この日、ツガルさんに捧げられたカーネーションは300本。
来年以降のイベントなどは未定だそうだが「なにもやらなくてもファンの人が集まってくれるかもしれないですね」と櫻堂さんは笑う。
 


櫻堂さんにブラッシングをされるツガルさん
 

「彼女は人が好きだったし、人の意思が分かる動物だった」と、6年をともにした櫻堂さんが言う。だから、きっとこの日、かつての彼女の家に集まった人たちの思いも、ツガルさんには届いているはずだ。

今なお、野毛山動物園の象徴のひとつであり続けるツガルさん。

櫻堂さんは「ツガルさんパワーはまだ健在だったよ、と伝えたい」と天国のツガルさんに思いを馳せた。きっと集まったひとりひとりも、同じように彼女のことを思った1日だったに違いない。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 何度も癒してもらった御礼に献花してきました。絵本にもなって喜んでいることでしょう。

おすすめ記事

ツガルさん、たくさんの思い出をありがとう! そして、安らかに

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

さようなら、ツガルさん。「お別れ会」の様子をお届け

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

「桜丘高校前」のバス停に撤去の看板が! 横浜市営バスは利用客のマナーが悪いとバス停を撤去するって本当!?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

磯子駅近辺に本屋が一軒もない理由は!? 横浜の書店事情に迫る!

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

こんな記事も読まれてます

地下鉄関内駅で火災?その現在の様子は?

鶴ヶ峰で発見! 駐車場の中にポツンとある謎のバス停、なぜこんなことになってしまった?

なにっ! パンダが宮司だと・・・? 海老名・有鹿神社に行ってみたらいろいろすごかった

いつまでたってもすごい渋滞、横浜町田インターチェンジ付近の16号・246号立体交差工事はいつ終わる?

西区の傾いた住友不動産のマンション問題。住民による記者会見の様子は?

3年ぶりの警報発令! 横浜市内のノロウイルスの状況は?

みなとみらい2丁目はどこにどんな人が住んでいるの?【前編】

「桜丘高校前」のバス停に撤去の看板が! 横浜市営バスは利用客のマナーが悪いとバス停を撤去するって本当!?

新着記事