検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

過去最高、約3万6000人が来場! 横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2015」をレポート!

ココがキニナル!

今月28日に横浜スタジアムでベイスターズのファン感謝dayがあります。昨年は過去最高のファンが来てましたが今年の様子を調査お願いします。(fire_jiさん/へぼっしさん/ゆうっちょさん)

はまれぽ調査結果!

2015年は横浜公園全体を使用した「ファンフェスティバル2015」。約3万6000人が来場したイベントの様子を詳細にレポート!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

選手が私服を披露!



昨年に続いて開催となった、ファッション企画「ハマコレ」では、荒波翔(あらなみ・しょう)、石川雄洋(いしかわ・たけひろ)、嶺井博希(みねい・ひろき)、乙坂智(おとさか・とも)、桑原将志(くわはら・まさゆき)の各選手が私服を披露した。

 

 

いかにもおしゃれなふたりでショーはスタート
 

普通におしゃれな人たちに続き、4人目の乙坂選手は・・・

 

この辺りから(期待通りに)企画がブレ始める
 

でも、やっぱり寒いので・・・

 

タケヒロ先輩のストールを借りた乙坂
 

4人目でコレをやられて困るのがラストの桑原選手。昨年は海パン一丁で笑いをとったが、果たして今年は。
「最新のトレンド」と自ら言い放ち、披露したのは・・・

 

ラグビースタイルで登場。ちょっと弱いか、と思わせておいて・・・
 

コチラ。
しっかりオチをつけたかと思いきや、突如ラガーシャツを脱ぎ去り・・・

 

え? 桑原くん、裸じゃない!?
 

安心してください。ちゃんとはいてますよ
 

しっかり最後までやり切って、観客からの拍手の多さでとにかく明るい桑原が優勝に決定。



参加されたファンの声



その後、メインステージでdiana が今季最後のパフォーマンスを披露したころ、球場の外では新人選手だけを集めたトークショー、「ROOKIES」が行われるなど、ファンもどのイベントを見に行くか迷ってしまうほどだ。

 

diana も、このメンバーでは最後のダンス
 

こちらはルーキーたちだけのトークショー
 

はるばる埼玉県から訪れた大内さん親子は、「午前11時ごろに来たけど、いい席が取れなかった。来年の課題にします」と笑う。

 

お父さんは巨人を見限り、暗黒期に横浜に鞍替えした猛者
 

筒香のユニホームを着たお父さんと、梶谷のユニホームの息子さんとあって、2人の出演した「MY BEST PLAY HILIGHT」が一番楽しかったとのこと。

初めてファンフェスに来たというT.Kさん、C.Kさんの二人も、「選手に握手してもらえました。触れあえたのでうれしかった」と満足気。

 

「ファンフェスの雰囲気を味わえた」とおふたり
 

どちらも、来季は失速しないで最後まで突っ走ってほしい! とチームに願いを込め、それぞれのファンフェスを楽しんでいる様子だった。



お約束の・・・



楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、いよいよ終了の時間が迫って来る。
スタジアム内では最後の催し、「みんなでハッピースター☆ダンス」。ファンならご存じ、ハマスタでの試合の5回終了時に行われるダンスで、これをみんなでやろうという企画。

 

髙城選手を中心にはじける、ハッピースター☆ダンス
 

diana はもちろん、MCや選手も参加で、2度の練習を経ていざ本番。
つたないながらも一生懸命踊る選手たちだが、突如始まる暴走タイム。

 

おそらくこの人が暴走の主犯格
 

今年も屈強なプロ野球選手に襲われるMCたち
 

今年はないと思っていた、ファンフェス恒例のアレが始まった。

 

無駄に躍動感のある写真。初参加でこの仕打ち
 

画像を編集していて「俺、何やってんだろう」という気にさせてくれる
 

なんか、コレがないとファンフェスが締まらない気すらしてくる、山崎さんのパン一。さらに、初参加の堤下さんにも洗礼。

今年もズボンをはいていない大人を誕生させたところで、プログラムはファイナルセレモニーへと進んでいった。

再び選手が勢ぞろいし、キャプテンの筒香選手がマイクの前へ。
昨年はズボンをはかずに叫んだ「I ☆ YOKOHAMA」を、今回はちゃんとユニホームを着て。



取材を終えて



いろいろなことがあった長いシーズンも、ファンフェスが終わるといよいよおしまいといった感じ。来年のキャンプインまで、しばし野球とはお別れとなる。
でも、その前にシーズン中とは違った選手たちの表情を見て、話を聞いて、触れ合えるチャンスがあるファンフェスは、ファンにとっても大切なイベントだ。

 

最後はキチンと! キャプテンの言葉で無事、閉幕
 

いちおう今年も言っておきますが。
最下位でもこんなに楽しいファンフェス。チャンピオンとして迎えられたら、どれだけ楽しいことだろう。ラミちゃん新監督の元、来年こそはてっぺんを取ってもっともっと、最高に楽しいファンフェスティバルをやりましょう!(3年連続同じ締め)


―終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 多くの人が集まって盛況だったのは良かったけど、いろいろな列が長すぎてどれが何の列かわからなかったり、前日の過剰なシート貼りは遠征組には不公平だったりと、来年以降に課題が残った気がします。来場者みんながもっと楽しめるイベントになることを期待します。

おすすめ記事

ラミレス新監督就任会見の様子をレポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜DeNAベイスターズの新入団選手発表をレポート!

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

金沢区の富岡総合公園でカメラを構える集団の正体は?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

【編集部厳選】連休中に家族サービスで疲れた・・・。そんなお父さんが一人でホッとできるバー特集!

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜にも球春到来! 2014年、横浜DeNAベイスターズ本拠地開幕戦の様子をレポート!

【ニュース】武蔵小杉駅前で初のイベント「小杉てづくり市」が開催!

江戸時代の趣深く、今なお人が住む長屋門がなぜ白楽に?

イトーヨーカドー本牧店裏にある謎の巨大なスペースは?

横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】

かつて東急東横線東白楽と反町駅の間に、幻の駅があった?

中区伊勢佐木町の映画館「横浜ニューテアトル」が閉館することに! その理由とは?

金沢区の富岡総合公園でカメラを構える集団の正体は?

新着記事