検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

レモンハーバーが生まれ変わって復活! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(12月23日)

ココがキニナル!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(12月23日)生レモンハーバー・柔らか卵のロコモコプレート・ペコちゃんハートチョコレート・カカオ味のビール「クリオロエール」が登場!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

人気商品復活!



今回の「横浜生まれの逸品」で紹介した株式会社ありあけの「生レモンハーバー」は、1990年代に人気商品だった「レモンハーバー」を生ケーキとして「復活」させたもの。

 

かつて人気を博した「レモンハーバー」(提供:株式会社ありあけ)
 

毎年15日は1981(昭和56)年に全国菓子工業組合連合会が制定した「お菓子の日」で、同社は2015(平成27)年12月15日から、毎月15日に新商品を発売していくことを決めた。

株式会社ありあけ商品部促進課長兼サポート室長の上原淳一郎(うえはら・じゅんいちろう)さんによると、その第1弾に、同社としても思い入れの強い商品である「レモンハーバー」を生まれ変わらせるという形で復活させたのが「生レモンハーバー」なのだという。

 

ありあけにとっても思い入れの強い商品を「復活」させた
 

「生レモンハーバー」は、酸味を効かせたレモンカスタードと北海道産の生クリームをブレンドしたホイップクリームをたっぷり詰め込んだ、ふんわりとした食感のドーム型のケーキをレモンチョコレートでコーディングした。

発売初日には完売したほどで、上原さんも「非常においしく仕上がっている」と自信をのぞかせる。

取扱店舗は、ありあけ本館、カトレアプラザ伊勢佐木店、シァル桜木町店(横浜市中区)、シァル鶴見店(鶴見区)、マークイズみなとみらい店(横浜市西区)、新横浜プリンスペペ店(横浜市港北区)の6店舗。

 

ありあけ本館のみイートイン可能
 

このほか、12月の新商品として、ハーバーらしいクリをふんだんに使用した「栗と洋なしのショートケーキ(475円)」と「窯焼きモンブランシュー(378円)」も発売。

 

クリと洋ナシの相性抜群!(提供:株式会社ありあけ)
 

濃厚なクリの風味が口いっぱいに広がる!(提供:株式会社ありあけ)
 



復活の味は?



かつての人気商品が復活すると聞いて、黙っていられないのが食いしん坊集団・はまれぽ編集部。さっそく編集部・山岸、小島が「生レモンハーバー」を実食!

 

小島(右)「ちょっとくださいよ~♡」山岸「え~ダメだよ~♡」
 

レモンチョコ、カスタード、生クリームのハーモニー!
 

まず山岸の第一声は「さわやか! おいしい!」。続いて小島も・・・

 

この表情が言葉以上においしさを伝えている!
 

ほかの編集部員からも「コーティングされているレモンチョコが、ほどよくすっぱくていい」「スポンジもふわふわ、レモンとカスタードが絶妙」と、称賛の声が相次いだ。

ショートケーキとシュークリームは基本的に1ヶ月間の限定発売だが、「生レモンハーバー」に関して上原さんは「『ハーバー』と名前を付けたのは、末永く愛される商品になってほしいという思いから。こちらは定番化を目指したい」と話している。



取材を終えて



かつての人気商品が時を経て形を変えながらも復活した「生レモンハーバー」は、まさに「横浜生まれの逸品」と呼ぶにふさわしい商品の一つに間違いないだろう。

キニナった方はぜひ実食のうえ、感想をお知らせください。また、かつての「レモンハーバー」をご存じだったり、「レモンハーバー」にまつわるエピソードをお持ちの方は、どしどしコメントをお寄せください!

※2015年12月22日(火)~25日(金)はクリスマス期間のため「生レモンハーバー」は販売休止。販売再開は12月26日(土)から。


いかがでしたか? キニナった商品があればぜひ手に取ってみて、感想投稿欄にコメントをお寄せください!
 

―終わり―


取材協力
株式会社ありあけ
http://www.ariakeharbour.com/

 
株式会社スリーエフ
http://www.three-f.co.jp
 

株式会社不二家
http://www.fujiya-peko.co.jp/

 
横浜ビール驛の食卓
http://www.umaya.com/

 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

過去最多4万人超が来場、横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2016」をレポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選】寒い季節にうれしい! 安くておいしい「庶民の味方」! 横浜のおいしい「モツ」特集!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

DeNAベイスターズ、今シーズン最後のハマスタの様子は?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年3月19日~3月25日)

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

「水道道」は、なぜ「水道道」と呼ばれている?

昭和歌謡『ブルー・ライト・ヨコハマ』の「とてもきれい」と歌われた「街の灯り」の場所は一体どこ?

今年も盛況! 横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2014」をレポート!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月17日~3月23日)

日本最大級の都市計画によって作られた新しい街。はま旅Vol.32「センター北編」

横浜にも「あるよ」! 映画公開記念! 横浜ロケ地めぐり『HERO』編

かつて存在した幻の横浜市震災記念館とはどんな施設だった?

過去最多4万人超が来場、横浜DeNAベイスターズ「ファンフェスティバル2016」をレポート!

新着記事