検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜でシウマイ弁当を買ってすぐ食べられるマル秘スポットは?

ココがキニナル!

シウマイ弁当を買ってすぐ食べる所がありません。横浜駅で弁当を買い、恥ずかしくない食べられる所は無いですか?私は横浜駅を10年以上使っていますが、ネットカフェぐらいしか思いつきません(ハムエッグさん)

はまれぽ調査結果!

調査結果6件を紹介!西口には意外にお弁当スポットがたくさんあり、横浜タカシマヤ、ジョイナスの屋上はゆったりのんびりできておすすめ。

  • LINE
  • はてな

ライター:ムラクシサヨコ

■横浜STビル前

駅へ戻る途中、見つけた穴場が、ここ。横浜駅から徒歩5分の横浜STビル前、小さな広場でお弁当を食べている人がたくさんいた。ここは意外に使えるかも!
 


住所:神奈川県横浜市西区北幸1-11-15
 

サラリーマンやOLさんでいっぱい

 
<横浜STビル前>
・駅からの近さ   ★★★★☆
・お弁当ひろげやすさ ★★★★☆
・のんびりできる度 ★☆☆☆☆



■NGスポット



さらに付近でベンチのある場所を探してみると、いくつかあるにはあった。が、お弁当を食べている人の姿もなく、ちょっと目立つ。ベンチなのかも不明なため、ここで食べるのは恥ずかしいかも・・・。
 


一の橋付近の川沿い(横浜駅から徒歩4分)
 

ビブレ横のベンチ(横浜駅から徒歩4分)

 


■超おすすすめスポットはここ! 横浜タカシマヤ&ジョイナスの屋上

 

ジョイナス/住所:神奈川県横浜市 西区南幸1丁目5−1
 

横浜タカシマヤ/住所:横浜市西区南幸1-6-31

 
西口周辺のスポットを回って駅に戻り、これでお弁当スポットも出尽くしたか・・・と思ったその時、屋上庭園なるものを発見! さっそく、エレベーターに乗りこむ。Googleマップではジョイナスが徒歩4分、横浜タカシマヤが徒歩3分の検索結果だったが、実際は徒歩2分。

屋上につくと、そこには、予想していなかった「超素敵お弁当スポット」が待っていた!
 


最上階へGO
 

ジョイナスの森彫刻公園!?
 

広い!


彫刻もたくさん


ここでお弁当、食べられる!


彫刻「それおいしいの? ねえ、みせて」

 
ここはジョイナスの屋上。横浜タカシマヤの屋上とつながっている。
横浜タカシマヤ側は、子どもが遊べるスペースがあり、ベンチにテーブルも。
 


自由に使えるテーブルがある!

 
ということで、横浜タカシマヤ屋上で、いただきます。
 


取材の都合上、食べても減らないお弁当です
 

神社もアリ

 
訪れた日は天気がよかったので、青空が広がり、町の喧騒からも(上方向に)離れ、お弁当を食べるには最高の場所! ここはおすすめ!


<ジョイナス彫刻の森公園>
・駅からの近さ   ★★★★★
・お弁当ひろげやすさ ★★★★★
・のんびりできる度 ★★★★★

<横浜タカシマヤ屋上>
・駅からの近さ   ★★★★★
・お弁当ひろげやすさ ★★★★★
・のんびりできる度 ★★★★★

ビルが建ちならぶ横浜駅西口周辺。何もないかと思いきや、お弁当スポットは意外にたくさん。ご要望があれば、東口編も取材します!


取材を終えて


取材日は歩いていると汗ばむくらいのよい天気。隠れた場所に緑がたくさんあり、気持ちのいい時間を過ごすことができた。ジョイナス彫刻の森公園は、花あり池あり彫刻ありと、屋上とは思えないほどのお弁当スポット。横浜駅周辺の店はいつも混んでいるところが多く、ランチをする場所に悩むことが多い。これからは、シウマイ弁当にしよう!
 


シウマイバンザイ!

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 見落してますが、県立青少年センター?内は完全屋内の飲食スポットです。

  • 崎陽軒のお弁当がいつでも食べれる横浜市民は幸せです

  • STビルのところは「北幸広場公園」のようですよ。http://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/miryoku/kouen/kitasaiwaihiroba.html

もっと見る

おすすめ記事

崎陽軒のひょうちゃんは、なぜひょうたん型? 何人いる?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

崎陽軒の「シウマイ」。横浜市民で食べたがない人はいる?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

崎陽軒で販売していた幻の商品たちを特別レポート!

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

クイーンズスクエア横浜クリスマス2012、点灯式はどんな感じ?

マンガ読み放題!? 高速ドライカットがイチオシの“コミックカフェ” みたいに寛げる「re:mix」

  • PR

こんな記事も読まれてます

かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!

【編集部厳選!】終戦記念日特集2014

大さん橋で開催された「世界初」、職人たちが本気のコマで世界一を目指す「世界コマ大戦」ってどういう大会?

非日常のかっこいい仕事がいろいろあると知った、はま旅Vol.104「市大医学部」編

まるで秘密基地! 他県からマニアが集う保土ケ谷のプラモ屋さん「岡崎模型店」に突撃!

【編集部厳選】海開き記念! 今年もやりますあの企画!

地域に根ざした横浜FCってどんなチーム?

クイーンズスクエア横浜クリスマス2012、点灯式はどんな感じ?

新着記事