検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

「横浜産」オンリーの食材で1日過ごせるのか?

ココがキニナル!

主食も含め、「横浜産」の食材だけで晩御飯を作れますか?(ニャッシャーさんのキニナル)/横浜産の野菜「ハマ野菜」。どんなモノが作られている?特産の変わった野菜もある!?(そうてつボーイさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜市内産の野菜、畜産物、調味料のみで1日の献立ができるかチャレンジ。調味料込みで10品購入し、朝昼晩の横浜メニューをいただいた!

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

翌日、ハマ食材で朝食を



おはようございます。チャレンジスタートでございます。朝は軽めに。炊きたてのご飯と昨日作っておいた卵黄の醤油麹漬けで、卵かけごはんをいただく。
 


ハマ流TKG(たまごかけごはん)


濃厚

 
醤油麹は醤油よりも甘く、味噌よりもまろやかな味で、卵黄との相性が抜群。米は、さっぱり、粒感があって卵かけごはんにぴったりだ。最近は主役級になる甘くて、モチモチのブランド米が台頭しているけど、こういう「自分、脇役っす」っていう謙虚な米も好きだ。毎日食べても飽きない感じの。

これぞ、ジャパニーズブレックファスト。幸福な余韻に浸りつつ、まずまずのスタートを切った。



ハマの昼食は女子っぽくカフェ風に



だいたい昼食は仕事の都合で、外で食べることが多い。取材が無い日は家にいるが、作るのが面倒なので、たいてい昼食はぶっちぎる。が、これも仕事なので、ちゃんとしたランチを作りたい。

女子ランチと言えば、カフェ風ご飯だろう。米はたくさんあるし、卵もある、ケチャップもあるときたら、もうアレを作るしかないと悩むことなく献立が決まった。
 


ピーマン、チョリソーを細かく切ってごま油で炒める


火が通ったら、ご飯を投入。味付けは清水屋のケチャップのみ

 
本当ならここで、塩コショウで味をととのえるのだが、塩は無いので、味付けはケチャップだけ。ケチャップライスができたら、半熟のオムレツを作る。
 


そう、カフェご飯と言えば、オムライス


一応、野菜も摂りたいので・・・


乱切りにしたサラダカブをエバラ黄金のたれで浅漬けに


スープはカブの葉を刻んで、醤油麹を溶いたスープだ。


あれ、意外とちゃんとしているよね?


卵もギリギリ半熟


いただきます

 
おぉ、ケチャップうまい! 味付けがケチャップだけなのに、コクがある。一般的なケチャップって、酸味が強くて、トマト感が上っ面だけの味がするものもあるけど、清水屋のケチャップはトマトとデミグラスソースの中間って感じ。そのまま舐めてもうまい。塩味がチョリソーから出るから塩梅良し。

エバラのタレで浅漬けにしたカブは、ほんのり甘くて、タレに入っているゴマが良い仕事をしている。サラダカブって初めて食べたけど、辛味もなくておいしいんだね。

さて、お腹もいっぱいになったので、仕事行こうっと。



ハマ食材で作る最後の晩餐

帰宅して、すっかり横浜ディナーを作るということを忘れてしまって、風呂も入ったし、ビールでも飲もうかなって感じだったが、自宅にはキリンビールがなかった。「チャレンジ中は横浜産以外のものを口にしてはいけない(水は可)」というミッションを思いだし、そっと缶を冷蔵庫にしまう。
 


夜ご飯は、楽しみにしていたやまゆりポーク


焦げやすいので、弱火でじっくり

 
最後は「子どもの時にやってみたかったことをやろう」ということで、「エバラのタレをそのまま飲みたい」という願望を叶えるスープを作ってみた。
 


エバラのタレ、ダイレクト注入

 
朝食べた醤油麹漬けで余っていた卵白を溶いて、無駄もなく。
 


ピーマンはミニサイズだったので、半分に切ってケチャップ炒めに


完成!!

 
ご飯、やまゆりポークの醤油麹漬け、カブのかきたまエバラスープ、カブの葉のお浸し、ピーマンのケチャップ和え。見た目に華やかさはないけど、味はたぶん美味しいから!
 


果たして、ポークの味は・・・

 
うまい!!!!!!!!!! むっちゃご飯に合うやつこれ。醤油麹で漬けたのは大正解!!!!!! これは自信を持って、おすすめ。やってみる価値あり。とんだ米どろぼうだよ、まったく。
 


飼い犬も興味津々


ケチャップのうまさが際立つ

 
ピーマンのケチャップ和えは、ケチャップがおいしくて、ピーマンの苦みを上手に消してくれている。このケチャップは魔法だ。子ども大好きだよ、絶対。
カブの葉のお浸しは、ごま油で和えただけ。でもね、このごま油がおいしいの。風味が豊かで、味付けがごま油だけとは思えないくらい。良い油は臭くないから、味付けもシンプルでOKだ。
 


エバラスープは、甘口!

 
タレは水に溶くために濃縮還元をしていないので、ちょっと多めに入れると良いだろう。

工夫次第で、ちゃんと献立が作れることが分かった。きっと購入する野菜や肉によって、もっとバラエティに富んだオリジナルのハマご飯を作れるだろう。
「ハマのクリスマスディナー」や「ハマのおせち」など、やってみたら面白そうだなぁ。これぞ、究極の横浜愛。読者のみなさんも、ぜひ一度はチャレンジしてみてはいかがだろうか。



取材を終えて



とても楽しいチャレンジ企画だった。でも、やっぱり塩があると作れる料理の幅が一気に広がるので、今度は横浜の「塩」作りにチャレンジしてみようかなと思ったりして。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • かなりおいしそうですが、それ以上に犬がかわいかったです。

  • 記事にしていただきありがとうございます!個人的にはエバラはなしにしていただきたかったですw

おすすめ記事

「ナチュラーレ・ボーノ」で食べられる横浜産の珍しい野菜とは?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

農業生産法人「吉野家ファーム神奈川」の取り組みとは?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜産の野菜を使ったお弁当が郵便局で買えるって本当?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」結果発表―横浜北エリア編―

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

サラリーマンの憩いの場。創業42年、山下町の昭和喫茶「バンビ」でナポリタンはいかが?

水森亜土さんの無料美術館!? 戸塚の「cafe kotti」に潜入!

キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五

みなとみらいの「インパクトがすごい」ハンバーガーショップに突撃!

謎の求人募集要項「先輩募集」ってなに? 本牧の鉄板焼き店「鉄板ダイニング粉」に潜入!

【編集部厳選!】明日は秋の土用丑の日! おいしいうなぎが食べたいぞ!

横浜でビールと料理が絶品の「パブ」はどこにある?

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」結果発表―横浜北エリア編―

新着記事