検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

夏ごろに開業とされる中区新山下のドン・キホーテ跡地施設。現在の状況は?

夏ごろに開業とされる中区新山下のドン・キホーテ跡地施設。現在の状況は?

ココがキニナル!

新山下の「MEGAドン・キホーテ」と「国家公務員宿舎」の跡地に作られている商業施設。建物の工事状況や開業予定日は?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

現在も工事は進行中で、地域の住人からは2018年8月に開業との話も。ドンキホーテ広報は詳細を発表していないが、工事は夏までに終わる予定。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

開業予定日は8月?

 

隣接する「
丸善ビル」は通常通り営業中。今後もこの場所に残る

 
近隣の店舗に勤める店員の方によれば、「建設会社からは、2年ほど前に近隣に工事に関する説明がありました。その際には、『平成30年8月』と開業予定が書いてあったと思います。昨年はまだ鉄筋も組みあがっていなかったので、かなり工事のスピードを上げていくのではないでしょうか」とのこと。

新施設はドン・キホーテのほかにもテナントが入るという説明もあったそう。「新山下には商業施設があまりない。地域には高齢の方も多いので、買い物場所として期待しています」と話してくれた。

 

地域にとって便利だったというMEGAドン・キホーテ山下公園店(過去記事より)

 
一方で、元町近辺の店舗や住人にとっては、新たな施設が新山下にできることで人の流れが変わるのでは・・・という不安もありそうだ。また、以前のドン・キホーテが「バンドホテル」の跡地に建てられていたこともあり、改めて古くからの街並みが失われることを惜しむ声も聞かれた。

建築計画によれば、「新山下商業施設(仮称)」は約8255平方メートルの敷地に、地上4階、地下1階建ての施設を建設する予定。住居はなくすべて商業施設で、延べ床面積は約3万1000平方メートルとかなり大規模だ。

2017年3月に経済産業省が発表した届け出内容によると、新設計画日(完成予定日)は2018年6月1日。夏ごろの開業を目指しているのは間違いなさそうだ。

 

労災保険関係成立票では工事期間は7月15日までになっている

 
ドンキホーテホールディングスの広報室に新施設について問い合わせると、「現在は施設が開業するかどうかも含めてお答えできない」とのこと。周辺の住人や店舗に対しても、施設の詳細に関しては説明されていないようだ。

地域の関係者の方は「ドン・キホーテはいま新業態の施設も出店しているが、新山下の商業施設だけ詳細を発表していない。それだけ肝いりの店舗になるのではないか」と話し、元町や新山下の雰囲気にあった商業施設ができることを期待している。

 

少し歩けば中華街の喧騒が広がる。このにぎわいが新山下にも?

 


取材を終えて

元町や中華街のにぎわいから少し離れ、落ち着きある街並みの続く新山下。元町エリアは駐車場が少なく料金が高いこともあり、「MEGAドン・キホーテ」を穴場の駐車場として使う人もいたという。

新たな施設は地域の起爆剤になるのだろうか。今後の推移を見守っていきたい。


ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 8月2日現在、建物はかなり出来上がってきています。完成予定は10月末頃みたいですが、どんな施設になるのでしょうね。そろそろわかっても良さそうなんですけど‥‥‥。

  • ドンキを閉店してから工事開始までちょっともめてたような気がする。だから、工期がずれたんだろう?

  • だとしたら、建築計画では完了予定が「平成30年2月末」のままでなぜ修正しないのか気になる。

もっと見る

おすすめ記事

柵に囲まれ入れない? 仲木戸公園の謎の構造とは?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

日本初の公衆トイレが横浜にあったって本当?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

京急金沢八景橋上駅舎改札がオープン!金沢シーサイドライン新駅とつながる瞬間までもう少し!

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

こんな記事も読まれてます

崎陽軒が横浜市消防局とコラボした非常食用のレトルトカレーってなに?

横浜の学校、病院など公共施設の耐震化はどの程度進んでいるの?

市営地下鉄の津波等による冠水に対する対策は?

戸塚駅男子トイレ内、境界を示す謎の看板の正体とは?

みなとみらいをメルセデス・ベンツの「連節バス」が走る「バス利用感謝デー2014」をレポート!

「港の見える丘公園」がリニューアル? 山手税関プール跡地にできる庭園「ブラフ99ガーデン」って?

住みたい街ランキング上位常連の「たまプラーザ」にハイテクなパーソナルジムがあった

柵に囲まれ入れない? 仲木戸公園の謎の構造とは?

新着記事