検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅にある「次世代自販機」、酔っ払いには何をススメる?

ココがキニナル!

横浜駅に「おすすめ」を教えてくれる自販機ができたのですが、酔っぱらうと、胃腸薬とか出てくるんでしょうか。(YMGHさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

残念ながら胃腸薬はなく、無難に「コーヒー」を薦められてしまいました。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

ヅラによる実験は三者三様、どこまで懐が深いんだっ「次世代販売機」
 


パツキン千葉氏登場
 

なんか全然普通なメッシュヅラ
 

うっ…逆にスーツが痛々しい

 

ヅラの検証でお薦めされた商品は以下のとおり。

パツキンヅラ編 : コーヒー系二種、水の大ボトル同種×2、オロナミンC
メッシュヅラ編 : コーンスープ同種×2、水の小ボトル
ピンクヅラ編 : コーヒー系1、「朝の茶事」同種×2、オロナミンC

どうやら、次世代自販機はヘアスタイルや髪の色でも判別して薦めてくれるようです。



では、最後になりますが、酔っぱらいます



持参のワインをラッパ飲み
 

塗ってません、本当に顔赤いです
 
 

え~、ここでやっと質問にお答えします。

横浜駅にできた「次世代自販機」は、酔っ払うと、「香味焙煎」と「カフェオレ」の2つのコーヒーを薦めてくれました。
 


納得の行かない結果に、絡みだす千葉氏


さて、不思議なのは、いったい何パターンの「おすすめ」組み合わせがあるのだろうということ。
そして、どのようにして年代・性別を判定しているのかということ。

また、途中で出現した「For You」マークも気にかかるところである。
その辺を、JR東日本ウォータービジネスに聞いてみました。

 

次世代自販機は、今後続々と登場するらしいが…

 


同社が入る新宿の某ビル

 

同社によれば、この自販機は「お客さまとのコミュニケーション」をコンセプトに開発したのだそうです。

今後も随時JR駅構内やホームに設置するらしい。そこで、より詳しいお話を伺うべく担当の方に面会を申し出てみました。
すると、今まさに自販機の設置対応で忙しいらしく、

「面会の必要性があるかどうかを確認したいので、肝心の質問については、メールなどでまとめて欲しい。」

とのつれないご返事。
しょうがないので、今回の結果もふまえて10項目の内容を送ってみました。
 
ところが…二週間経っても返事来ません。
念のため確認の電話をしたところ、

「社内で相談の上、取材をお受けするか、掲載を取り下げていただくかご連絡します」

とまで言われる始末。

怒らせちゃったかな。もっと「お客さまとのコミュニケーション」して欲しいな。



実験を終えて


 
さて、どうやら「次世代自販機」は、質問にあったような購入者の体調までは気にかけてくれないようです。
しかし、いずれ体調を見分ける機能が出現するかもしれない。

胃腸薬はおろか、本人が気付かなかった風邪を察知して、マスクが出てくるような自販機が出てきても、あまり驚かないんじゃないでしょうか。一方で全てが機械にお任せになってしまった時、人間の判断能力はどうなっていくのかも気になります。

ともあれ、皆さんの周りでも、ちょっとためらわれる実験希望などがございましたら、ご連絡ください。
「はまれぽ」が体を張って取り組みます。
 
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 一言の断りもないまま隠しカメラ向けられているわけでしょ。悪用されることはないと思うけど、気持ち悪いからこの自販機は使わない。

  • 対応が酷い、

  • JRの対応つれないなあ(泣)

もっと見る

おすすめ記事

横浜で一番おいしい川の水は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

ラーメン二郎でニンニクマシマシの上ってどう頼むの?

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

横浜DeNAベイスターズの2020年度の新入団選手発表の様子をレポート!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

伊勢佐木町~本牧へ! 『あぶない刑事』に登場した横浜市内のロケ地はどこにあるのか?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月16日~3月22日)

「新横浜花火大会2018」が初開催! 港北区で19年ぶりに花火大会を復活する理由は?

「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」は昼から一日チュウ楽しめるの?

横浜の森の中、秘境の宿があるって本当?

九養塚、十三塚・・・「小机の合戦」由来の地名を探る旅

ライター松宮がスカイクルーズを体験!みなとみらいの絶景をレポート!

老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

新着記事