検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

上大岡駅近くの歩道橋に佇む謎のお地蔵さん!その存在理由は?

ココがキニナル!

上大岡駅とビルをつなぐ歩道橋に、お地蔵さんのプレートが埋め込まれていますが、ここに置かれている理由は?(えんどさんのキニナル)/京急百貨店前のこのオブジェは何?(黒嬢さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「ゆめおおおかビル」エントランスに佇む謎のお地蔵さんと京急百貨店前のオブジェは「ゆめおおおかアートプロジェクト」により設置された!

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

お地蔵さんの存在理由とは?

(つづき)

実は別件でキニナル!と投稿があった“京急百貨店前のオブジェ”も「ゆめおおおかアートプロジェクト」の作品。
 


吉水浩氏作「Good Luck」…テーマは“道行く人の幸運を願う”


横浜市都市整備局の方によると、「ゆめおおおかアートプロジェクト」の作品は設置場所により「管理者はさまざま」とのこと。また、作品によって契約が異なるため、保存期間やメンテナンス方法も違うそうだ。

ちなみに「JIZO 001」(上大岡)の保存期間は“作者の存命中”。陶板でつくられているため、メンテナンスは“乾拭き(by横浜市住宅供給公社の方)”。

作品の中で一番問い合わせが多いのは、「やはり奈良さんですね」と横浜市住宅供給公社の方。「…あの、お地蔵さんは…?」と尋ねると、「問い合わせがきたことはない」とのこと。

ほかにも“階段に書かれた文字”や“バスターミナルのガラスの中”など、「意外な場所にもアートプロジェクトによる作品があるので、ぜひ探してみてください」と横浜市都市整備局の方が答えてくださった。



取材を終えて



「ゆめおおおかビル」の2階エントランスに存在するお地蔵さんは目立たないところに設置されているため、気づく人は非常に少ないと思う。
 


お地蔵さんは今日も静かに皆を見守っている


だが、一度お地蔵さんに気付くと「なぜこの近代的なビルにお地蔵さんが?」「何かの魔よけ?!」…など、その存在理由が気になりすぎて堪らなくなる。それが作者の狙いなのかもしれない。日常的に見ていた空間が“何かの意味を持った、ちょっとした異空間”に変わってしまうのがおもしろかった!

ぜひ、「ゆめおおおかビル」内外にある他の作品も探してみてほしい!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • よく通るのに全然知らなかった。まったく気づかれないのも現代アート、そしてお地蔵さんらしくていいですね。

  • 気が付いてしまったら最後、異空間・・・なるほど(笑顔)

  • 京急百貨店前のオブジェのように、お地蔵さんの素性についてもっと詳しく知りたかった(投稿もそういう意味だと思います)。ライターさん本人も「(お地蔵さんの)存在理由が気になりすぎて堪らない」と書いているのに、何で調べないんでしょう?

もっと見る

おすすめ記事

上大岡に美容院が多いのは何故?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

上大岡が副都心に選ばれた理由、そして副都心の定義とは?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

ちょっとややこしい!? 中区の根岸町と港北区の岸根町の由来とは?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

横浜市の特別高度救助部隊「スーパーレンジャー」とは?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【震災れぽ16】震災から2週間、被害のあった建物の現状は?

栄区郵便職員偽装殺傷事件、現在の状況は?

横浜市の未来を救う!? 日産・DeNAの「無人運転」自動車がみなとみらいを快走中!

【ニュース】そろそろ定着!? そごうの「プレミアムフライデー」、5月は「初夏を感じる」体験がいっぱい!

横浜と川崎の境はなぜ鶴見川じゃないの?

横浜市営バスで乗車距離が近すぎるバス停と遠すぎるバス停の差がすごいって本当?

ユッケ食中毒事件で死者を出した店舗の現状は?

ちょっとややこしい!? 中区の根岸町と港北区の岸根町の由来とは?

新着記事