検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市歌、カラオケで100点取ることはできるの?

ココがキニナル!

横浜市歌をカラオケで熱唱したら、採点で100点満点を出せるのでしょうか?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

3月9日時点で全国の最高点は95.551点(3月集計分。過去には97点台も)。4人がかりであの手この手を尽くして挑戦したが、95点台に終わった。

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

攻略法はいくつかある!

重苦しい雰囲気が漂ってきたが、ここで千葉が呼んだ助っ人が駆けつけてくれた。
横浜在住でバンドのボーカルをしているレイコさん。横浜市歌を歌うのは中学生ぶりとのことだが、「早く100点出して帰りたいんです、お願いします!」とのプレッシャーに押しつぶされそうになりながら、歌いあげていく。
 


見た目はとても可愛らしいが、声が通る、迫力の熱唱


お腹の底から声が出ていて、明らかな声量の差を感じる。ボーカリストならではの歌唱力。
「これはいけそうだ!」 期待の点数は・・・・・・89.270点!

あ、あれ? どうやら人間が「うまい」と感じるのと機械の採点は違うようだ。
 


「こんどは大きい声で力強く歌ってみます」とレイコさん


キーを2つ上げ、エコーを少なくし、さらに声量を上げると、すぐに点数が伸びた。さすがだ。修正しながら、何度か挑戦。
しかし4時間が経過しても94点台の壁は越えられずにいた。

ここで気分を変えるために「全国採点ONLINE」のモードでやってみようと鈴木。

横浜市歌をエントリーすると、2日間の集計で早くも3人が挑戦していた(取材は3月2日。得点は月のはじめから記録される)。さらに、現在の1位は95.551点と高得点! 後で調べてみると、過去には97点台も出ていたようだ。

エンジンがかかってきたレイコさんが挑む。歌唱中に全国3位→2位と経過順位が表示された。最終順位と点数はどのくらいか?

結果は・・・・・・2位。得点は95.444点! 

「おぉ!」今日の最高得点だ。4時間かかり、ようやく95点台までこぎつけた。
 


「やったぁ!」この後、みんなでハイタッチ


この波に乗ろうと、3人が続く。安定して自己ベストに近い点が出るようになったが、なかなか壁が突破できない。いろいろな手を打ってみるが、どれも失敗に終った。

・すべて「ラララ」で歌ってみる →リズムがとりやすく安定感は上昇するが、歌詞がなく心を込めにくいせいか熱唱度が下がる傾向。そして、飽きる。

・最後まで歌わず1番でとめる →過去のカラオケの機械では、減点法が多かったため高得点が出る可能性もあったが、「f1」では加算もあるので、曲が短いと高得点が出にくい。

・1つのマイクで複数人で歌ってみる →人間の耳で聞く分には音程が安定するが、マイクから離れてしまうため機械がほとんど声をひろえない。
 


その後も、95点台を上回ることはなく・・・


残念ながら、このまま今回のチャレンジが終了した。
 


点数を書き込んだノートもいっぱいに。どれだけ歌ったことか




取材を終えて

何度も歌っていて気付いたことは、細かなビブラートは音程が不安定と読まれてしまう。ビブラートを使うならはっきりとした方がよさそうだ。聞いている分にはうまく聞こえるが、音やリズムを外したととられてしまう。

また、抑揚をつけようと出だしで小さく歌うと、熱唱度が下がってしまう。
伸ばすところは素直にまっすぐに伸ばし、マイクに口を近づけはっきりと大きな声で歌った方がよさそうだ。

また、冒頭に登場した株式会社エクシングの島村さんによれば、三重大学教育学部教授の弓場徹氏が考案した「YUBAメソッド<のど鳴らし>」というコンテンツもあるそう。お手本に続いて3分間発声するだけで、声を出しやすくなり、「カラオケを歌う前の準備運動として最適」なのだとか。
 


「はまれぽ編集部」アカウントの履歴は「横浜市歌」だらけ


ともあれ、今回「100点を取ることができるのか?」というチャレンジに関しては「失敗」。しかし、世の中には100.000点を叩き出す人がいることも事実。もし、100.000点を取ったことのある人が挑戦したらどうなるんだろう・・・。

なんだか、この企画、まだまだ先がありそうな・・・。

もし我こそは、という方がいらっしゃったら、ぜひ感想欄などで名乗りを上げてほしい。


―終わり―


カラオケ館野毛店
横浜市中区野毛町2-85

JOYSOUND.com
・YUBAメソッド<のど鳴らし>女声用(曲番号:310017)
・YUBAメソッド<のど鳴らし>男声用(曲番号:310016)


 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 横浜市歌がカラオケであるとは!(笑)歌ってみたい♪

  • 100点が見たい。自分でもやってみたい。出来たら編集部に連絡します。

おすすめ記事

横浜市歌が歌える市民ってどれくらいいる?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「横浜市歌」がカラオケで配信されないのはなぜ?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

「私立探偵濱マイク大回顧展」を通して、伊勢佐木町の映画館の歴史を振り返る!

思わず働きたくなる! 社員満足度ナンバーワンを目指し、業界の“当たり前”に挑戦し続ける横浜の運送会社

  • PR

日吉にある「ちびたん・・・く!」という奇妙な名前のお店は何?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

こんな記事も読まれてます

かつて存在した幻の横浜市震災記念館とはどんな施設だった?

“寺尾”という地名が鶴見区と神奈川区にまたがっている理由は?

パワーワード満載! 2018年そごう横浜店の福袋をご紹介!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月22日~6月28日)

花月園競輪場の跡地は今後どうなるの?

横浜中華街で「中国獅子舞」の全国大会が初開催! 一体どんな大会なの?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年3月8日~3月14日)

「私立探偵濱マイク大回顧展」を通して、伊勢佐木町の映画館の歴史を振り返る!

新着記事