検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

男性器をかたどった石像が保土ケ谷区にある!?ライター松宮が設置された由来と歴史を大捜索!

ココがキニナル!

保土ケ谷区上菅田町289番地付近の駐車場の片隅にある、男性器の形をした道祖神がキニナリます。由来や、何故このようなシュールなデザインになったのか、調査をお願いします!(もしもしもさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

石像は二代目。故人が25年ほど前に子孫繁栄を願い建立。体は男、顔は女を表し、1つの石像で男女を表していると推測される。

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

石像の歴史(続き)


 
ここで、引き続き初代の歴史を尋ねる。ナゼ初代はこの世にいないのか。すると、はっきりとした時期は不明だが、初代は「子どものいたずらにより壊されたから」と教えてくれる重信さん。
 


祠は「子どもにいたずらされないように」と作られたそうだ

 
そこで、1964(昭和39)年ごろに重信さんの父・富三郎さんが二代目を建立(こんりゅう)。しかし、新しく住宅が建つことになり、二代目がピンチに! しかし、(初代は)昔から祀られていた道祖神。そのため「そこにあるべきもの」「なくしてはいけない」という思いがあり、「地主さんが所有する駐車場(現在地)に移動された」らしい。

そういえば、ほかにも駐車場に塔のようなものがあった! あれは二代目と関係あるのかと尋ねると・・・
 


二代目の仲間達

 
すると、「二代目と同様に行き場がなくなり、現在地へ移された」と重信さんが教えてくれる(詳しい時期は不明)。
 


やや三角っぽい「二十六夜塔」

 
“二十六夜”ってなんだろうと思い、後に調べてみたところ「二十六夜」とは、“旧暦7月26日の夜に籠って月の出を拝む行事”と書かれている。江戸では「弥陀三尊が出現する」と考えられ、人々で賑わったらしい」(『民間信仰辞典』より
 


歴史を感じさせる佇まい「地神塔」は“土地の守り神”

 
重信さんの父・富三郎さんは残念ながら、今から7年ほど前に亡くなった。そのため、なぜ二代目として「男性シンボルを選んだのかわからない」とのこと。資料も残っていないらしい。

「そうだ! ときさんなら知ってるよ!」と重信さん。「行ってみよう!」とまたまた言ってくれる利喜男さん。と、いうことで重信さんにお礼を言い、再び利喜男さんと真実を求めて旅立つ。
 
 
 

二代目・道祖神(男性シンボル)の真実


 
「ボランティアで歴史のガイドをしている」という久保田時敬(ときたか)さんにお話を伺う。
 


突撃訪問にもかからわず、快く取材に応じてくれた久保田さん

 
開口一番、「二代目・道祖神ははなぜあのような形(男性シンボル)なのか」と尋ねる。すると、「やっぱり子孫繁栄を願ったんじゃないかな」と久保田さん。だが、ナゼ二代目の肢体に顔が描かれているのかは「わからない」とのこと。故・富三郎さんは道祖神に興味があり、「かなり勉強していた」らしい。富三郎さん亡きあと、独自に調査し、推測するしかない!

早速、複数の図書館に行き、資料を集めることに!

まずは道祖神についてさらに調べてみる。道祖神は村の堺や道の辻、峠に祀られ、そこから内へ疫霊悪鬼が入り込まぬよう、堺を守ると考えられている神のこと。主に関東・中部・東北など東日本に広く分布。だが、かつては西日本を含めた全国に広がっていたと推測される(『民間信仰辞典<桜井徳太郎・編>』)。

一方、『石の宗教(五来重・著)』によると、多くの道祖神の信仰は“男女和合(円満)、子孫繁栄、五穀豊穣が主たるもの”「同祖神」として“同族がその祖先神を祀ったものではないか”とのこと。形も自然石だけのもの、寒神(さえのかみ)と名を刻んだもの、陰陽(男女)の性器をかたどったもの、単身、男女二体(双対道祖神)など、さまざま。
 


・・・猛々しい陽石(『道祖神のふるさと<伊藤堅吉・遠藤秀男>』)
 

典雅な顔立ちの双対道祖神(『道祖神散歩<道祖神を歩く会 野中昭夫>』」

 
道祖神はそれぞれの建立者の想いが込められており、形もさまざまなのだ。

ここでハッとする松宮。

「あの石像(二代目)、体は男だけど、顔はほっかむりした女性みたい」という、重信さんの言葉を思い出す。二代目の肢体にばかり注目してしまったが、あの長い前髪(ほっかむり?)は「やっぱり女性っぽい!」 
 


言われてみると、ほっかむりに見える

 
「何かヒントがないか」と思い、再び二代目のもとへ。すると・・・

「!!!!」
 


祠の後ろにハートが!!!

 
ハート=ラブ(愛)=夫婦和合=子孫繁栄。

・・・富三郎さんは“男女という2つの性を1つで表現した”のではないか。この世は男と女でできている。2つの性があってこそ、子孫が繁栄するのだ。

富三郎さんがいない今、答えはあくまで推測にすぎない。だが、“子孫繁栄を願い、二代目を建てたのだ”と結論に達した。



取材を終えて



今回は20人ほどに助けてもらい、取材ができた。取材を終えると雪がちらつくほど寒かったが、心があたたかくなった。本当に感謝したい。

初めはアヤしい石像だと思ったが、“一対で2つの性を表し、しいては子孫繁栄を願っている”と知り、驚いた。二代目を建立した富三郎さん、そして今もかわらず道祖神として大切に祀る人々に感銘を受けた!


―終わり―

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • みんな親切ですね。なかなか勉強になりましたが、最後の「祠の後ろにハート」がちょっと?二代目が建立されたのは1964年・・・・ならハートもありかな。

  • ココ!地元で昔から二十六夜塔は有名でした(オカルト的な噂で)。まさか隣にこんな卑猥(失礼)なものがあるとは知りませんでした〜!実家に帰った時に観に行こうっと!貴重な情報ありがとうございました(⌒▽⌒)

  • 話は違うが、電動コケシにも顔がついていたりする。あれは、「性器を模した『わいせつ物』じゃないんですよ~」というタテマエ。もろ、そのまんまチンコなディルドも無いではないが、そうなってくると現状はお上の黙認(泳がせ)であって、いつでも警告、摘発できたりするようだ。これも、過去の陽物信仰に倣って男根形で再建したものの、時代的に「こんなところにチンコだなんて!」という批判をかわすタテマエで、ほっかむりの女性に擬装したのではないだろうか。

もっと見る

おすすめ記事

JRの初乗り運賃でどこまで行ける?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

かつて相鉄線の上星川と西谷の間に「幻の駅」があったって本当!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年1月

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

横浜にも球春到来! 2014年、横浜DeNAベイスターズ本拠地開幕戦の様子をレポート!

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

山下公園側と赤レンガ倉庫側のどちらに接岸するのは誰が決める?

映画「コクリコ坂から」の高校生限定試写会の様子は?

【編集部厳選!】祝・はまれぽ4周年! これからも編集部は身体を張って調査します特集!

Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2012ってどんなイベント?

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(10月12日)

本業はどちら? ◯◯なのに◯◯のお店! (美容室編)

相鉄星川駅~天王町駅、全線高架化記念「星天レールウォーク」で線路を歩いてみた!

有隣堂 月間BOOKランキング2017(平成29)年1月

新着記事