検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

センター北、阪急の上にある観覧車について教えて!

ココがキニナル!

センター北の都筑阪急の観覧車がいつのまにか、緑色♪(*^^)v、どのタイミングでオレンジ色から緑色に変わるのか気になる♪^^;(たろーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

街のランドマークとなるため設置された観覧車の照明は毎年2月中旬にオレンジからグリーンに変更される。9月中旬から再びオレンジにとお色直し

  • LINE
  • はてな

ライター:細野 誠治

朱のニュータウン、夜のランドマーク



時間を潰して午後5時。ついに大観覧車のライトアップが始まる。
 


午後5時。オレンジに化粧した観覧車


キレイだ。ちょっと屋上まで昇って間近で見てみよう。
 


サーチライトが白の骨組みを照らす


屋上で見ていると、ゆっくりゆっくりオレンジ色が増す。太陽の光が弱くなるにつれオレンジの観覧車が浮かんでくる。

キレイで見とれてしまうが、急がないと夕暮れに染まった街並みが見えなくなってしまう。急いで乗り場へ。
 


本日2回目の乗車
 

黄昏れる街並みと、幾何学模様


雲がかかり、富士山は隠れてしまったものの新宿や横浜のビル群が夕日に照らされている様は何とも言えずに心に染みる。非日常ってやつかしら、と。
 


染まる、横浜


さらに時間経過。時刻は午後8時。市井の人びとが家路に着くころ。
 


午後8時の定点観測。キレイだ


センター北駅、駅舎すぐ。あたりは暗い。
(センター北駅前って、外国っぽい風景というか街灯が少ないと思わない?)

広報の松井さんの言っていた「街のシンボルにしたい」という言葉が蘇る。
やっぱり間違いなく、センター北のランドマークだと思います。

丸一日、観覧車を張り込んでいて妙な親近感が湧く。もう一回、間近で見よう。
 


屋上。月と観覧車
 

オレンジの目
 

では本日3度目の乗車へ
 

北西側(富士山方面)
 

東京方面
 

正面に横浜ランドマークタワー


モザイクモールの観覧車から見える夜景の灯は、圧倒的に個々の家庭の灯り。その外周にビルなどオフィスからの光が散らばっている。光の性格が違う。

ほっとする景色って言ったらいいか。ちょっと乗りに・・・そんな風に思わせてくれるかな。(安いし)

夜空に放り出されて12分。楽しかった。
夜の観覧車に乗った人たちに話を聞いてみよう。
 


地元のAさん親子(左側)とIさん親子


仲良しなママ友だちと、ちょっと1周。
生活のなかに観覧車が馴染んでいるって、いいね。

そして夜になると、やっぱりカップルが多い。話を聞こうと思うが、2人とも何というか「トロけた」表情で声をかけづらい。
で、話しかけると、やっぱり取材・写真はNGが多い。そんななか唯一、OKだったナイスカップルを。
 


イニシャルT・Aくん(左)とM・Eさん


「イニシャルだけでいいですよね?」というお2人。
T・Aくんは金沢区から。お相手のM・Eさんは地元都筑区の方。彼女の地元にある観覧車に乗りにやってきたところ。

観覧車が周回するごと、思い出を刻んでいるんだな~って甘酸っぱい気持ちになる。

降りてきた乗客たち(みんな表情が柔らかくなってる)に話を聞いているうち、気づけば営業が終わる。



取材を終えて



観覧車と、乗客への取材からしばらく。3月6日のこと。「照明が変わりましたよ」と、松井さんから連絡が入った。さっそく見に行こう。
 


駅を出てすぐに緑の照明が飛び込む
 

真下から見えげてみる。グリーンもキレイだ!
 

今度は屋上から


ちょっと観覧車に乗りに。買い物の途中や、散策や合間に。「目的」でも「ついでに」でも、ホンの12分間ですが、リラックスをしにいかがでしょうか?

街の真ん中の大観覧車、オススメいたしますよ。
 


いかがでしょう?


―終わり―
 

モザイクモール港北
〒224-0003 都筑区中川中央1-31-1-2
 電話:045-914-2111(代)
 URL:http://www.mosaicmall.jp/

モザイクモール港北大観覧車
 営業時間:月~金/11:0021:00
      土日祝/10:0021:00
    ※最終乗車は20:45まで。

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 係りの方たちの年齢は載せなくても良かったんじゃ。。しかも女性なんだし。。

  • 数年前まではよく見えましたがセン北もたくさん建物が建ち、以前ほど見えなくなってしまい残念です。この観覧車も昔は娘とよく乗りました。懐かしいです。10年くらい前の暮れに娘と私でインフルエンザにかかり休日診療所へ向かうのにタクシーの中で自分だけでもしんどいのに娘の面倒も見ながら熱でもうろうとする中見たこの観覧車・・きれいでした。今も観覧車を見ると思い出します。

  • 何度か遠くから「見た」ことはあります でもじっくり見たことがなかったので 勝手に「動いていないもの」だと・・・ そうなんです 乗れないものだと思っていました(恥 お天気の良い日を狙って絶対に 行きます!

もっと見る

おすすめ記事

都筑区の巨大なゴリラは一体なんなの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

南北あれば“中”がある!? センター北・南のど真ん中を探せ!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

戦国時代の「幻の城」に通じる港南区笹下の不思議な地形・・・なぜ急に道幅が変わるの?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

京急屏風浦駅構内のコンビニでは駅係員さんがレジ打ちをしているって本当?

JR桜木町駅の発着メロディーは、どうして「ゆず」じゃないの?

横浜ビブレ前広場のタイル模様はいったい何?

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(7月10日~7月16日)

いつしか姿を消した明治時代の謎の外国人商人「アンドレス」の邸宅跡を大捜索!

横浜の秘境、田谷の洞窟近くの趣ある日本料理店「九つ井」のこだわりを教えて!

はまれぽが知る、横浜港「豪華客船」の世界をまとめました!

焼肉のたれだけではない!! 横浜から生まれた老舗の食品メーカー「エバラ食品工業」を徹底解剖!

新着記事