検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

三崎の海南神社が作ったパロディーっぽい「解難」お守りってなに?

ココがキニナル!

三崎港にある海南神社のお守りには海南神社の文字に「解難」、大漁旗のデザインに「大漁得点」と書いてあり、受験用のお守りだそう。何かパロディーっぽいので、調べてもらえませんか?(横浜の美食家さん)

はまれぽ調査結果!

ご利益は受験だけにあらず。資格試験、企業の昇給試験、プロのアスリートまで、結果を出したい人がご利益を期待していただくお守りだった

  • LINE
  • はてな

ライター:やまだ ひさえ

お守りをいただいて開運もご祈願



これまで述べてきた通り、海南神社のご祭神の1つが竜神である、筌竜弁財天だが、実は、境内にもう一つ、竜神様がいらっしゃる。

以前、取材したときにもご紹介したが、同社の境内には源頼朝公お手植えという雌雄(しゆう)のイチョウの木がある。
 


雌木
 

雄木
 

どちらも樹齢800年を超える同社のご神木だが、雄木の枝が竜の頭に見えることから、開運スポットとしても人気があると伝えた。

なんと、その竜が以前は1匹だったのが、2匹、双頭の竜に進化していたのだ。
 


2016(平成28)年2月に撮影したもの
 

上を枝に竜の目らしきものが確認できるが、2016年時点ではハッキリと認識はできない。
 


今回、2017年3月に撮影したもの
 

竜の目がはっきりしてきているのが分かる。今まさに天に昇ろうとしている竜のように見える。

お守りをいただき、双頭の竜に詣でる。ご利益も、運気もアップしそうだ。
 


大いなる飛翔が期待できそうだ
 



取材を終えて



マグロの街・三崎に誕生した新しいお守りが、いただいた人すべての願いを叶えてくれることを願ってやまない。


―終わりー
 
海南神社
住所:三浦市三崎4-12-11
電話:046-881-3038
HP:http://kainan.server-shared.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この間BSの気まぐれ発見旅でこの神社出てましたね。野々村真と森尾由美が旅してましたよ。

  • 九州に行くつもりが三浦に流れ着いてしまうとは壮大な話だ。昔の船旅はそれだけ大変だったんですねー。

  • 週末にツーリングがてら三崎に行きたいと思います!

おすすめ記事

中華街に売っている唐辛子ストラップってどんな意味があるの?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

伊勢山皇大神宮の「キティ守」のご利益は?

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

病気やけがの緊急性が分かる? 横浜市消防局のウェブサイト「救急受診ガイド」とは?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

開業わずか12年で廃駅になった鶴見臨港鉄道「本山駅」について教えて!

そごう横浜店の2013年福袋、キニナル中身は?

想像以上にアットホーム!? 横浜の「大松運輸」が運送業界のイメージと全然違っていた

ここって本当に公園!? 腰掛けが3つあるだけの「上大岡第三公園」の経緯に迫る!

イトーヨーカドー上大岡店の跡地はどうなった?

保土ケ谷駅前にあった少年鑑別所はどんな所だった?

戸塚駅近くにある「謎の巨石」の正体を調査!

緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?

新着記事