検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

桜木町駅からどこまでデッキが伸びる!? 「ウェスティンホテル横浜」がまもなく着工~みなとみらいレポート

桜木町駅からどこまでデッキが伸びる!? 「ウェスティンホテル横浜」がまもなく着工~みなとみらいレポート

ココがキニナル!

みなとみらいに進出が決まった、ウェスティンホテルがキニナル。(ドピュッと一発さん)

はまれぽ調査結果!

長く更地のままだった「セキチュー」が入居していた「アルカエフ」の跡地に「ウェスティンホテル横浜」の整備が決定。一方、みなとみらい大通り沿いではペデストリアンデッキが進むかも?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

デッキは本当にできるの?

ほかの施設につながる「ペデストリアンデッキ」の描かれたイメージ図を発表した「ウェスティンホテル横浜」。その開発に関わる積水ハウス株式会社の広報担当者に、「このデッキはぴあアリーナMMや神奈川大学に繋がっているんですか?」と問い合わせた。
 


こんな赤い矢印のイメージで、新高島駅までつながると嬉しい!

 
すると、「こちらのデッキは、あくまでの完成時点のイメージで、作ることが決まったものではありません。ホテルへのアクセスや歩車分離の考え方などもあると思うので、『こうなったらいいな』という思いでいるのですが、これから協議を進める段階です」との回答。
 


みなとみらい大通り沿いは同時多発的に開発が進んでいる

 
デッキを作ろうという方向性はあるものの、各施設間での調整が必要でまだ正式な段階とは言えないようだ。

とはいえ、こんな歩行者用の通路ができればほかの施設にとっても便利な話に違いない。ぜひ話を進めてもらいたいところだが・・・。

一方で、広報の方からは「もし本当にデッキを作るということになった場合、ホテルの敷地外の部分は我々の管轄ではなく、市などが中心になって整備が進むのではないでしょうか」とも教えていただいた。

そこで今度は横浜市に聞いてみることに。
 


桜木町駅前の「動く歩道」も、横浜市が管轄している

 
横浜市都市整備局都心再生部にうかがったところ、「みなとみらい21地区の歩行者用デッキは、1992(平成4)年に制定された『ペデストリアンデッキ設置指針』に定められています。みなとみらい大通りでは、各街区の建設計画が決まってきているので、デッキについても建設に向けて調整を行っているところです」との回答が。デッキを作る方向性は平成初期から決まっていたことだった!

一方で、「デッキは新高島駅まではつながらず、47街区付近から大通りを横断するところまで続くことになっています」とのことで、日産本社前のデッキにつながるわけではなさそうだ。

 

すでに整備できている部分もある(「みなとみらい21街づくり基本協定」より)

 
この指針を見ると、デッキはみなとみらいイノベーションセンター予定地の辺りからみなとみらい大通りを渡り、横浜野村ビル側が終端になっている。
 


ここも歩道橋の構造だ
 

現在のみなとみらいイノベーションセンター予定地
 

その向かい側にあるのが横浜野村ビル
 

この辺りに歩道橋ができるイメージ?

 
一方、反対側の終端は桜木町駅。指針では桜木町駅前のバス乗り場前の動く歩道出口から、南側の郵便局付近までデッキがつながっている。現在の駅前広場の上空をデッキで接続するイメージだろうか。
 


紫の線が現在のデッキ部分。駅前でいったん広場に下りる構造になっている
© OpenStreetMap contributors
 

桜木町駅前のデッキ(動く歩道)は広場前で終わっている
 

駅南側の郵便局近くにも歩行者用デッキあり。こことつながることに?

 
また、そのデッキの途中では、ぴあアリーナMMの辺りから正面の三菱重工横浜ビル方面に渡る歩道橋も指針に組み込まれている。
 


左がぴあアリーナMMで、右が三菱重工横浜ビル。当然だが整備の気配はまだない

 
なんだか想像以上に大きな話になってきた! この壮大なペデストリアンデッキの計画が、みなとみらい大通りの建設計画が進んだことで本格に動き出すのだ!

・・・と、興奮したのはいいものの、市都市整備局によれば、実際の整備には時間がかかる見通しだという。

ペデストリアンデッキの整備は、やはり大きな予算措置が伴う事業。各施設の敷地内についてはそれぞれの事業者の協力を受けて整備が進められることになるが、道路を渡る歩道橋部分は市の予算で建設が行われる。
 


桜木町近くの案内図。左上の浜銀ビルから白い太線が上に伸びる(かもしれない)

 
横浜市の財政状況を考えると、これらのデッキを一気に整備するのは難しい。各建物の建設は進んでおり、早いものではぴあアリーナMMが2020年春に開業予定だが、デッキの建設は間に合わず、順次整備が進められることになりそうだ。



取材を終えて

接続が実現すれば、桜木町駅前からみなとみらいへの周遊が大きく捗(はかど)りそうなペデストリアンデッキの開発。
桜木町から動く歩道を経て、ランドマークタワー、横浜銀行、ぴあアリーナMM、ウェスティンホテル横浜、そして神奈川大学やイノベーションセンター、横浜野村ビルまで快適に行くことができ、信号で足を止めることもない。
 


赤線のようにつながる日が待ち遠しい

 
いよいよ完成形が見えてきたみなとみらい。今後も開発の状況を随時お知らせしていく。


ー終わりー


 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 取材していただきありがとうございます!完成が楽しみですね〜

  • 子供との散歩が安全になって欲しいです。桜木町駅~みなとみらいの発展、期待しています!

  • 少なくとも最早サグラダ・ファミリアと化して、何の進展も見えない桜木町駅から横浜駅を繋ぐ遊歩道よりは遥かに早く完成しそうですね。

もっと見る

おすすめ記事

【統一地方選2015】開票から一夜明け、横浜市民は新知事・新議員に何を望む?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

中央市場からみなとみらいに向かう橋はなぜ一車線規制されている?

創業88年の老舗。“お酒のプロ”として、地元横浜の飲食店に最高のお酒を提供し続ける「酒の島崎」

  • PR

みなとみらいにできるアニヴェルセルの結婚式場の状況は?

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

新元号は「令和(れいわ)」

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市が提案する特別自治市とは?

黒岩祐治 新神奈川県知事の就任式の様子は?

国慶節のパレードが中止されたけど大丈夫?

横浜をステップアップさせる投資となるか!? 横浜市の2015年度当初予算案の概要は?

林文子市長の名入り生花は公職選挙法違反?

犬・猫の殺処分「神奈川県動物保護センター」ではゼロ(平成30年度)【編集部厳選】

横浜市職員の給料は高いのか!?

【統一地方選2015】開票から一夜明け、横浜市民は新知事・新議員に何を望む?

新着記事