検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

中区曙町に風俗店が多いのはなぜ?

ココがキニナル!

中区の曙町。風俗店がやたら多いのはなぜ?(KZさん、クリスさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

近隣にあった遊郭の影響を受けて戦前から私娼が立ち、待合や芸妓置屋があったから。1993年以降は法の穴をすり抜けてヘルスが乱立した。

  • LINE
  • はてな

ライター:松宮 史佳

戦後の性風俗史

(続き)

赤線の廃止後はトルコ風呂(語源は中東の公衆浴場)が性風俗の主流になった。トルコ風呂は1951(昭和26)年に誕生した当初、スチームバスとマッサージが付いた健全なものだったが、“豪華版銭湯”として儲かると踏んだ多くの元赤線業者がトルコ風呂に転業。やがてサービスが過剰化し、本番行為を行うように。

「横浜中区史」によると、1962(昭和37)年から1965(昭和40)年にかけてトルコ風呂が弥生、曙、末吉に多く点在するようになっていた。

トルコ風呂の全国軒数は1972(昭和47)年に817軒だったのが、ピーク時の1984(昭和59)年には1,707軒に。当時の世の中はバブルに向かう好景気であり、性風俗が氾濫していた。
 


1984年、留学生の訴えによりトルコ風呂から“ソープランド”へ


1984(昭和59)年8月、「風俗営業取締法」が大改正され、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」(風営法)となった。

永井良和著「風俗営業取締り」によると、旧法では“社交と憩を提供する”風俗営業だったソープランドは“性的なものを売りものとする”「風俗関連営業」という新カテゴリーに分類され、1970年代から80年代にかけて増加したヘルス等とともに営業時間や営業禁止区域などが厳しく制限された。

その上、1987(昭和62)年に神戸在住の女性がエイズで死亡。女性は風俗店に勤務していたと報道された。当時から、エイズは「不治の病」と受け止められていたため風俗業界はパニックに。
 


客は「本番行為のあるソープは危険」と本番以外の性的サービスを行うヘルスに




曙町にヘルスが乱立した理由



ここで「曙町は戦前から私娼が立ち、待合などがあって風俗の色濃い街だったが、いつからヘルスが増えたのか?という疑問が浮かぶ。そこで、近所で30年ほど不動産業を営む社長に突撃取材を敢行。すると、「曙町にヘルスが増えたのは93年頃」と答えてくれる。

社長によると、「中区では曙、若葉、末吉などの決められた区域で学校や入院施設のある病院などの施設から200m離れている所でのみ風俗店は営業可能」となっていた。しかし1992(平成4)年11月、病院が保険金詐欺により営業停止に。
 


ヘルス乱立の「壁」となっていた病院が営業停止


そして、「壁」が無くなり1993(平成5)年頃からヘルスが乱立した。



取材を終えて



取材中、伊勢佐木モールの方々にもお話を伺ったが、「やはり近所に風俗店があるのは困る」とのことだった。
 


1997年1月には伊勢佐木町住民のデモ行進も
 

1997(平成9)年5月、県警は改正案を提出し、県内全域で風俗店の新規出店が禁止に


1998(平成10)年には「風営法」が再び改正。往来の規制対象だった店舗型(店で性的サービスを提供)に加えて無店舗型(客の自宅やホテルで性的サービスをする:通称デリヘル)が新設された。

「警察は実態のない無店舗型の取締に苦労していた」と社長。そこで管理をするため、届出により無店舗営業を許可。だが、これにより“事務所”を店舗として営業する無店舗型が急増したそうだ。
 


アヤしい輝きを放つ現在の「曙町の夜」


法の制定は常に現実社会の後追いに過ぎない。
風俗店と規制とのいたちごっこになっており、「歴史は繰り返しているのだ」と思った。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • zuciさん 今では店舗営業は縮小してしまったが、聞くところでは他のグループに店舗を提供する側に回って、今でも曙町に君臨?するゴールドグループの一店舗であった「ゴールドクリスタル」の看板ですね。ちゃっちい「クリスタル調フォント」で「クリスタル」って書いてあったな。「ゴールドクリスタル」はそうではなかったんだろうと思います(当時、とある幹部を知っていたが、お調子者だが決して悪辣な人ではなかった)が、ゴージャスイメージからか単に便乗なのか、本家「クリスタル」と関係ない、「クリスタル」と名のる店がやたらとあって、それがまたボッタクリ店が多い(そりゃ関係ないのに便乗しちゃうくらいだからモラルも想像できる)イメージでした。トルコ(ソープランド)ではなく普通のヘルスでしたが、現存しないので、今どこのなんという店がその系譜を継ぐのかわかりません。

  • 93年って私が17歳の頃だけど、それよりもっと昔の小学生の頃、保土ヶ谷橋の交差点を通る時に『ゴールド』とでかでかと描かれたの看板をみるといつも母に『あれはなに?』と聞いていた。あれは…昔はなんだったんだろうか。そのなんだ、トルコっていうのかしら?ちなみちこのゴールド。鎌倉のカレー珊瑚礁とオーナーが同じって本当だろうか?

  • トルコ風呂は風俗の代名詞の呼び名だったが、これを使わないよう尽力したのが今の東京都知事・小池百合子氏だと知ったが、本当なんだろうか?

もっと見る

おすすめ記事

黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

川崎堀之内町の『ちょんの間』ってどうなったの?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

横浜の「古戦場」はどこにある?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(10月20日~10月26日)

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

こんな記事も読まれてます

1泊10万円!? 新横浜にある横浜最高級ラブホテルに突撃取材!! 

横浜「吉田町商店街」でライター松宮が「1000ぶら」呑んだくれナイト

有隣堂 週間BOOKランキング 8月23日(日)~8月29日(土)

横浜のロケ地巡り、2016年夏の最新ドラマ編!

まぼろし商店街 ~片倉商和会~

中華街に売っている唐辛子ストラップってどんな意味があるの?

男性器をかたどった石像が保土ケ谷区にある!?ライター松宮が設置された由来と歴史を大捜索!

横浜の「古戦場」はどこにある?

新着記事