検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月21日~1月27日)

ココがキニナル!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月21日~1月27日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

 
このコーナーは、過去に人気の高かった記事をランキング形式でお届けするコーナーです。

今週のプレイバックは、いまからちょうど1年前の人気ランキングをお届け!
今回ランキング上位となったのは、なんとあの記事! そしてほかにはどんな人気記事が登場するのか注目です!
※2014年1月21日~1月27日集計



 公立小中学校がないみなとみらい地区。ここに住む子どもたちの現状は!?
みなとみらいは人口が増えてるのに市立校の整備予定は無い?学区は本町小と吉田中で子供の足には遠い。子供は私立に通うことを見込まれてる?(象の鼻さんのキニナル)

掲載日:2014年01月22日

 

 
 旅館大好きっ子、ライター松宮が磯子区にある創業68年の「旅館 磯一」に突撃!
磯子区久木町にある「旅館 磯一」がキニナリます。どんな人が利用していて、料金はいくら?戸塚・弘明寺に続いてこちらもお願いします。(いちごちゃんさんのキニナル)

掲載日:2014年01月26日

 

 
 横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.24 桜木町ぴおシティ商店会で昭和の香りが残る創立時からあるお店めぐり
ゴールデン文具」の書道教室で書道体験、和菓子屋「もみぢ」で団子を食べ、立呑処「はなみち」でお酒とおつまみを堪能! 歴史と人情を感じ温まった!

掲載日:2014年01月24日

 

 神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
昭和の初め神奈川大学は横浜学院と呼ばれ、桜木町駅前にあり横浜専門学校と改名し六角橋に来たそう。当時は田園風景が広がりキャンパスは違和感があり目立っていたそう。なぜ六角橋に?(ねこぼくさんのキニナル)

掲載日:2014年01月21日

 
 

 中華街のとある店にある名前からして恐いメニュー、「豚殺し鍋」ってどんな料理?
中華街に「豚殺し鍋」とか「犬肉の火鍋」を出している店があると聞きました。名前からして恐いのですが、気になります。(bjさんのキニナル)

掲載日:2014年01月23日

 
 三渓園のとなり合うおでん屋さんのおでんの味が全然違うってホント?
三渓園におでんのお店が並んでいるのですが、片方は行列で、もう一店は閑古鳥でした。そんなに味が違うのかキニナリます。(2tomさんのキニナル)

掲載日:2014年01月22日

 
 創業58年、昭和の香り漂う野毛の老舗Bar「世界のカクテル 山荘」最後の日をレポート!
野毛の老舗Bar「世界のカクテル 山荘」の最後の日をレポート(はまれぽ編集部のキニナル)


掲載日:2014年01月24日

 
 走行日は非公開、相鉄線のレアな「幸せの黄色い電車」とは?
相鉄線に時々現れる「幸せの黄色い電車」について調べてください。線路の保守管理用の車両なのでしょうけど、具体的にどんな仕事をしているのか、どこに行けば見られるのか気になります。(ときさんのキニナル)


掲載日:2014年01月26日

 
 路上喫煙に罰則を科した横浜市の処分は違法! 市民の反応は?
横浜駅西口付近の禁煙マークの不備で、無罪判決が出ていますが、他の地域の禁煙マークとの表記や大きさの違いが気になります(秋沙さんのキニナル)


掲載日:2014年01月25日

 
 追悼・崎陽軒の会長・野並豊氏の生涯と功績をレポート!
2014(平成26)年1月10日に亡くなった崎陽軒会長・野並豊氏の生涯と功績をレポート(はまれぽ編集部のキニナル)

掲載日:2014年01月21日


 


次回の更新日は2015年1月28日(水)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

クイーン・エリザベス号の船内に潜入!横浜大黒ふ頭へ3年ぶりの寄港

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

金沢動物公園の「大昆虫博2011」って、どんな虫がいるの?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

【編集部厳選】あの日から5年。震災が横浜にもたらしたものとは?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

神奈川区の東横フラワー緑道沿いにある謎の手書きポップのお店って?

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

こんな記事も読まれてます

歩くほどに楽しい旅。はま旅Vol.10「日吉編」

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月21日~4月27日)

11月23日に行われた「生麦魚河岸まつり」は、どんな様子?

横浜には食用ガエルの養殖場があったって本当?

相模鉄道の新型車両「20000系」に一足早く乗車体験!

西区藤棚町にある「今村銃砲店」ってどんなお店?

あの“帽子おじさん”が横浜市内に二人いるらしい!?

クイーン・エリザベス号の船内に潜入!横浜大黒ふ頭へ3年ぶりの寄港

新着記事