検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】「五霊」って何て読む? 間違えやすい地名を、正しく読めるか!?

ココがキニナル!

【編集部厳選】「五霊」って何て読む? 間違えやすい地名を、正しく読めるか!?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


どっちが正しい?
どっちも正しい!?

 
あおと? おおと? 緑区中山近くにある地名はどっちが正しい?
中山駅そばの「青砥」。バスだと「おうと」で道路標識のローマ字は「AOTO」となっています。 京急の行先は「あおと」。 一体どちらが正解なの?(はまりんくるさんのキニナル)
 
 
戸塚区汲沢町の「五霊神社」、正しい読み方は「ごれい」か「ごりょう」か?
戸塚区汲沢の五霊神社。「ごれい」地元民もそう呼んでるし、バス停のアナウンスも「ごれいじんじゃまえ」ですが、正式には「ごりょう」という意見も。どちらが正しい?(ポタリんさんのキニナル)
 
 
「長津田」は「ながつた」、それとも「ながつだ」?
「長津田」の読みは、「ながつた」「ながつだ」どっちが正しい?駅員や車掌も人によって読み方が違うし、歴史的にはどうなのか・実際に住んでる人や駅利用者はどう思ってるのか気になる(ここからスタート!さん)
 
 
川崎市中原区の上・下小田中は“こだなか”か“おだなか”か?
川崎市中原区に「上小田中」「下小田中」という地名があります。「こだなか」の呼び方が正しいと思ってましたが、バス停や公園、信号などで「おだなか」という読み方になっていてビックリしました。(よしぽんさん)
 
 
出田町ふ頭、住所は「いずた」なのに、なぜ「でたまちふとう」?
出田町ふ頭なんですが、住所は「いずた」と読むのですが、埠頭は「でたまちふとう」と読むようです。なぜ「いずたちょうふとう」じゃないのか不思議です。(kenkenさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

鶴見区「生麦」の地名の由来って?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【GWれぽ】横浜のホテルの予約状況や価格は?

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

一度ハマったら病み付きの作品ばかり! 横浜のロケ地めぐり「サスペンスドラマ」特集!

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

【編集部厳選!】横浜市内のちょっと変わった?【ホテル特集.2】(2月8日)

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

こんな記事も読まれてます

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月14日)ワケありホテル!? 弘明寺の「旅荘 一石」に突撃!

Fit’s LINKガムの味は本当に40分持つのか?

綱島にかつてあった町の小さな映画館「綱島映画館」の歴史を徹底調査!!

【編集部厳選】昨日のアド街ック天国は「横浜」! はまれぽも横浜発祥の文化をご紹介!

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.22「野毛特集 Part 2」

ガールズバーのようなカレー店? 福富町「エイトセンター」にある謎の店「じゃんかれ!」に突撃取材!

【編集部厳選】伝えたい横浜の歴史(4月19日)

鶴見区「生麦」の地名の由来って?

新着記事