検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】川崎市と京急が沿線まちづくりでタッグ!

ココがキニナル!

川崎市と京急が交通機能強化、産業・観光の発展、暮らしやすいまちづくりを目指して協定を締結

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

川崎市と京急がまちづくりでタッグ



川崎市と京浜急行電鉄株式会社は2017(平成29)年4月4日、両者で協力して沿線のまちづくりに関する取り組みを行うため、包括的な連携協定を結んだ。
 


両者でタッグ
 

連携の基本的な事項は「駅周辺のまちづくりと交通結節機能強化」、「沿線の産業や観光に発展」、「誰もが暮らしやすいまちづくり」に関するもの。

2019年度に完成予定の「JR川崎駅北改札」と駅前の交通広場および京急川崎駅間の回遊性向上に取り組むほか、バスルートの構築、帰宅困難者対策も行う。
 


乗り換えの利便性向上も目指す
 

産業や観光の発展に関しては、羽田空港国際線ターミナルまで12分、国内線ターミナルまで16分という立地を生かし、インバウンドを意識した取り組みやイベント、川崎大師などの歴史的な文化資源を生かして京急沿線の魅力を引き出していく。
 


川崎には歴史的な観光資源も多い
 

また、「誰もが暮らしやすいまちづくり」のため、現在、京急三崎口駅に導入しているホームドアを京急川崎駅へ導入することも検討してるという。
 


三浦海岸駅に設置している「どこでもドア(R)」
 

川崎市・京急電鉄は「互いのノウハウや資源を生かして沿線の機能強化や地域活性化の実現に取り組む」としている。具体的な内容については今後、詳細を協議していく。


―終わり―
 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • JR川崎との乗り換えの利便性向上を是非とも早急にお願いいたします

  • 具体的な成果が出ることを期待したいですね。

    ホームドアは三崎口ではなく三浦海岸駅だったような。

おすすめ記事

栄区の荒井市場が閉鎖! 跡地にはなにができるの?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

横浜駅から42.195km先はどこまでいくの??

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

亀の剥製の捨て方をシュールに動画で伝える横浜市一般廃棄物許可業協同組合の「ごみ男くん」とは?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

戸塚区戸塚町のブリヂストン横浜工場跡地の今後、噂の真相は?

秘密はオーナーの程よい“ゆるさ”! 反町にある口コミで大人気の理容室「φ(ファイ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

新山下運河にある年季の入った小屋はどんなところ?

県立図書館と中央図書館の使い勝手や意外な活用方法は?

新山下の「海の駅」って何?

【震災れぽ特集】横浜の現状が知りたい!

市営地下鉄桜木町駅の出口が複数ある理由は?

鉄腕アトムのシルエットが信号になった「アトム信号」が「さがみロボット産業特区」内に登場!

世界で1軒だけ! 川崎の藤子・F・不二雄仕様の特別なローソンとは?

栄区の荒井市場が閉鎖! 跡地にはなにができるの?

新着記事