検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【ニュース】「京急デハ230形」が38年ぶりに帰ってきます!

ココがキニナル!

1978年まで京急電鉄を支えた車両「デハ230形」。引退後は埼玉県川口市に保存・展示されていたが、譲渡され、38年ぶりの「帰郷」

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

38年ぶりに「帰郷」



1930(昭和5)年に京浜急行電鉄の前身である「湘南電気鉄道」開業時から1978(昭和53)年までの48年間にわたって京急を支えた車両「京急デハ230形」。

引退後は1979(昭和54)年に埼玉県川口市の「川口市児童文化センター(現:川口市立科学館)」で保存・展示されていましたが、同館から譲り受けることが決まり、2017年5月、ふるさとである京急電鉄に「帰郷」することとなりました。
 


38年ぶりに帰ってくる「デハ230形」(京浜急行電鉄ホームページより)
 

京急電鉄では38年ぶりの帰郷を記念し、4月26日(水)から5月28日(日)まで、230形への思い出写真・メッセージを募集しています。

また、泉岳寺駅を除く京急線各駅で配布されているリーフレットを5月21日(日)までに川口市立科学館へ持っていくと、各日先着30人に京急オリジナルグッズをプレゼントするということです。
 


在りし日の京急デハ230形236号車とツアーバスで訪れた川崎大師参拝客
(1973.1.21973 田中 利男※提供:京浜急行電鉄)
 

230形は5月28日に京急ファインテック久里浜事業所で開催される「京急ファミリー鉄道フェスタ2017」で行われる「引継式」で京急に引き渡されます。会場では特別ブースを設置し、川口市へのお礼のメッセージも募集するということです。

引き渡された後の230形は2019年秋に建設を予定している、みなとみらい地区の「京急グループ本社ビル(仮称)」1階で保存・展示することを目指して整備・復元を進める予定です。
 


新社屋のイメージ。楽しみですね(提供:京浜急行電鉄)
 


―終わり―
 
「京急デハ230形」へのメッセージはコチラから
 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今回里帰りになって本当に良かったです。車体は全くメンテナンスがされておず雨ざらしのボロボロで、川口市も完全にさじを投げてしまい引き取り手が無ければ廃棄する予定だったので。きちんと整備されて保存されることを願っております。

おすすめ記事

綱島駅前の三井住友銀行脇にある「お金に困っていそう」な謎の像、一体どうしてこんなことになった?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年5月8日~5月14日)

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月14日~1月20日)

肌が健康的に美しくなれば生き方が変わる! 医療をベースに肌の悩みを解決する「テティス横濱美容皮膚科」

  • PR

本牧って昔はどんな感じだった?(後編)

過酷で繊細な作業で産業廃棄物を大幅削減してリサイクル。環境問題の解決へ力を尽くす「ホマレファースト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

中畑監督が退任宣言、2015年横浜DeNAベイスターズの最終戦の様子をレポート!

1500万円の福袋!? 2016年そごう横浜店、福袋の中身を大公開!

【編集部厳選!】リーズナブルな価格帯やボリュームあるメニュー! オススメの「食堂」特集

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年9月4日~9月10日)

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.51 藤が丘商店会で「汁まつり」!? 冬の到来を前に温まるもの探し!!

先日行なわれた大規模合コン「濱コン」、当日の様子と今後の予定は?

【横浜の名建築】重要文化財 神奈川県歴史博物館

綱島駅前の三井住友銀行脇にある「お金に困っていそう」な謎の像、一体どうしてこんなことになった?

新着記事