検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】もうすぐGW! 帰省前に買っておきたいおすすめの横浜土産!

ココがキニナル!

【編集部厳選】もうすぐGW! 帰省前に買っておきたいおすすめの横浜土産!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

GW(ゴールデンウィーク)までもう少し!
事前に買っておきたい!? 帰省におすすめの横浜土産をご紹介!
 
中華街で売っている一番高価な&ヘンなお土産って何?
お土産物店や食料品店を中心に、中華街で売っているヘンなものを調べてほしい。同時に中華街で売っている一番価格の高いものも知りたい(紀州の哲ちゃんさんのキニナル)
 
 
お茶づけで有名な永谷園にも入っている? 横浜の「美濃屋あられ製造本舗」のつくるあられの味は?
美濃屋あられ製造本舗のHPを見ると取引先の筆頭に永谷園と記載されていますが、永谷園のお茶漬けに入っているあられは美濃屋のあられでしょうか。(羽後人さんのキニナル)
 
 
崎陽軒のお弁当&シウマイ人気ベスト3など、崎陽軒に関する疑問を一挙に解決!
横浜駅のホームや通路ごとに無数に点在する崎陽軒の店舗。いったい横浜駅に何店舗あるの?また、"崎陽軒"の売れ筋シュウマイ・お弁当ランキングがキニナル!(ハマ太郎さんのキニナル)/ほか、多数のキニナル。
 
 
「かをり」本店を覆う緑のカーテン、一体、どこから生えている?
横浜の名店「かをり」本店の建物には以前から植物の枝が絡まってますが、植物の名前とどこから生えてきているのかキニナっています。ぜひぜひはまれぽ的チェックをお願いします!(リキさん、ハマっこ3代目さん)
 
 
山下町の歴史ある「シルクセンター」にある神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」の商品人気ランキングベスト10を教えて!
シルクセンターにあるかながわ屋では神奈川県産のお土産品が売られていますが、売り上げトップはどんな商品?どんなものが人気で、どれくらい売れているのか、調べてください。(NAKAKITAさんのキニナル)
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

家系ラーメンの風雲児! 多店舗経営で独自の存在感を放つ「ウルトラフーズ」を調査!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

アメ車・クラシックカーのエンスーが感動!車を眺めて酒が飲めるバーって?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

平沼橋の中華料理店にある、独り身でさみしい人でも心が温まる「クリスマス限定」メニューとは?

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

【編集部厳選】追っかけてでも食べたい! 横浜ならではの「屋台の味」!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

無料で高級イチゴも食べられる、横浜赤レンガ倉庫の「ストロベリーフェスティバル」をレポート!

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「石川町・山手」編

保土ヶ谷駅近く、「激安」「手の届く贅沢」と書いてある謎の看板の居酒屋は本当に安く呑めるのか?

本牧でサバサンド!? 三渓園近くの超ディープスポットに突撃!

横浜市内で一般人も利用可能で美味しい学食はどこ?

閉店が決まった横浜の名料亭として名を馳せた「あいちや」の歴史とは?

【はまれぽ出版特別企画】 わんこそば108杯に挑戦して煩悩を飲み込み、はまれぽ本ベストセラー祈願!

家系ラーメンの風雲児! 多店舗経営で独自の存在感を放つ「ウルトラフーズ」を調査!

新着記事