検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】いくつ知ってる? 横浜市営バスのヒミツ!

ココがキニナル!

【編集部厳選】いくつ知ってる? 横浜市営バスのヒミツ!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


「横浜市営」なのに横浜を走っていなかったり、系統番号がバラバラだったり。謎だらけの横浜市営バス!
 
横浜市内なのに市営バスの走ってない区があるのはどうして?
横浜市営バスが瀬谷区、泉区、戸塚区、金沢区に走っていないのはなぜなのか調べて下さい/瀬谷区は横浜市なのに、どうして市営バスが通ってないのか知りたい(タッカーさん、ゴーヤさん)
 
 
横浜市営バスで乗車距離が近すぎるバス停と遠すぎるバス停の差がすごいって本当?
よく使う横浜市営バス59系統のバス停で「浦島丘中学校下」と「浦島丘」間の距離が非常に近いです。そこで市営バスのバス停間で一番距離が近いのはどこか?逆に一番離れているのはどこか?(ぽんた21さん)
 
 
川崎市にも乗り入れる横浜市営バス。運賃ってどうなるの?
横浜市営バスは川崎駅に乗り入れていますが川崎市と横浜市はバスの運賃が違いますがどうなっているの?川崎市営バスは横浜市に乗り入れしていますか?(shinichiさんのキニナル)
 
 
横浜市営バスの「同じバス停名が続く停留所」っていくつあるの!?ライター松宮が全バス停を巡って徹底調査!
99系統の同じ名前のバス停が気になるとありますが、103系統にも、「本牧市民公園前」という停留所が二つあります。探せば結構あるのかも。まとめて紹介してください。(nobaxさんのキニナル)
 
 
横浜市営バスがクリーム色とブルーであり続ける理由を教えて!
市営バスの車体に肌色が使われるようになった理由がキニナリます(takedaiwaさん)/市営バスのブルーが濃いブルーから明るいブルーに変更された時期・理由もお願いします(ushinさん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選!】ちょっと変わった飲食店特集(2月21日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.13 『謎の看板』

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

横浜のなかの横浜!? 横浜の顔となる「中心地」はドコ?

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年4月30日~5月6日)

看板犬も人気のお店!元町5丁目にあるヘアサロン「aimable aime(エマーブルエメ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

第3回を迎える「濱コン」、新たな取り組みとは?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(4月27日~5月3日)

横浜中華街、加賀町警察署裏に佇むアヤしいマッサージ店「ほぐし男 ふんどし職人」にライター松宮が突撃!

中華街で行われた国慶節を祝う行事、当日の様子は?

「ラグビー発祥の地」記念碑の建立場所は、なぜ中華街なの?

ランドマークの新名所? 「横浜トリックアートクルーズ」に突撃!

伊勢佐木町にある、は虫類カフェってどんなとこ?

【編集部厳選!】ちょっと変わった飲食店特集(2月21日)

新着記事