検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】4月29日は昭和の日! 味わい深い昭和スポットたち

ココがキニナル!

【編集部厳選】4月29日は昭和の日! 味わい深い昭和スポットたち

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

4月29日(日・祝)は昭和の日。この機会に、昭和に思いを馳せながら、神奈川に残る「昭和な場所」に出かけてみませんか?
 
地域の繋がりがまだここに! 横浜の「子どもも大人も集う駄菓子屋」に突撃!
横浜にもまだ駄菓子屋さんってありますか?ショッピングモールなどにテナントとして入ってるお店ではなく「本物」の駄菓子屋さんです。あるなら行きたい。(山下公園のカモメさん)
 
 
約80年の歴史を誇る「三吉演芸場」とはどんなところ?
「三吉演芸場」をリポートして頂けないでしょうか?歴史は大衆演劇の舞台としては最も長いと聞きました。今まで大衆演劇に馴染んだことがないので、楽しみ方なども伝えて頂きたいです。(ばんどさんのキニナル)
 
 
廃止から約40年。「市電」の博物館、磯子区の「横浜市電保存館」が生まれ変わった様子を教えて!
市電保存館が開館40周年記念で改装されてきれいになったそうです。横浜駅東口大時計も復活したそうなのでどうなったのかキニナル!(はまっこさんのキニナル)
 
 
かつて山下町のシンボルだった、昭和の香りがする「シルクセンター」の謎の構造とは?
シルクセンターがキニナル。エレベーターに5階なかったり6階に庭園があったり構造が面白い/地下のアメリカなお店とパブレストラン絹など昭和風な老舗店もキニナル(タンクさん、ro-me-3さん、なお♂さん)
 
 
昭和の風情を残した飲み屋街、横浜駅西口「狸小路」に突撃!
横浜駅北口をでたあたりの「たぬきこうじ」が気になります。(ochoriosさんのキニナル)
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

山手の高台にある「ヨコハマ猫の美術館」とはどんなところ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.2「相鉄沿線特集」

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

ドックヤードガーデンに「福山雅治」参上! 12月31日まで行われるプロジェクションマッピングの様子を一足早くお届け!

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

みなとみらいの「コスモクロック21」、ライトアップの消灯時間が気まぐれなのはなぜ!?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

こんな記事も読まれてます

保土ケ谷区にある天王町の由来は?

“まちの宣伝部長”の効果を徹底検証! 『横浜アト街ック天国』! 京急仲木戸

はまれぽ三面記事vol.19 『そそり立つ、黒いアイツ』

庶民的なまち、阪東橋近辺に高級料理の代名詞であるカニ・フグ料理店が集中しているのはなぜ!?

関内で見つけた旧横浜市庁舎の遺構。その歴史とは?

『横浜駅SF謎』に隠された秘密を暴け! 通年開催のリアル謎解きゲームをレポート

【編集部厳選】まだまだあるぞ! ハマっ子でも分からない? ちょっとキニナル「なぜ」特集・地名編!

山手の高台にある「ヨコハマ猫の美術館」とはどんなところ?

新着記事