検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜自販機大全 Vol.1 「ホウレンソウ」

ココがキニナル!

街は変化する。と、同時に自販機も変化する。時代の流れとともに姿を消してしまうかもしれない横浜市内にあるさまざまな自販機を後世に伝えられるよう、捜索を開始!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

街は変化する。
同時に自販機も変化するー

かつて横浜には「横浜らしい」オリジナルな自販機があった。しかし、その姿を見ることはもうない。


東急線各駅に
「真空パックシウマイ」の自販機があったことをご存じだろうか

こうして一見「斬新だ」と市民に感動を与えた自販機も、時代の流れとともに姿を消してしまう。

春は変化の季節。もしかしたら横浜市内からまたひとつ、自販機が姿を消してしまうかもしれない。

編集部は、市内各所の昭和の香りがただよう「自販機」を「レトロ部門」として、一方「これは・・・斬新すぎる」という近未来型の自販機を「ネオ自販機」として一挙捜索をかけた。



ネオ部門ファイル1 「1000円自販機」



以前はまれぽで紹介しているこちらの自販機。『国道15号沿いにあるいつも売り切れの1000円自販機、豪華商品はどんなアイテム? 』は全国で1000台もあるそうだ!


鶴見区、大黒町入口交差点


イセザキ・モールの少し外れや野毛にもある




ネオ部門ファイル2 「野菜が買える? 自販機」



横浜市営地下鉄ブルーライン片倉町駅から徒歩4分、野菜が買えるという自販機。


はじめて見た!


閉ざされた扉が解放される快感がなんともいえない。思わずホウレンソウ(100円)を3束購入してしまった。


ポチ! パッカーン


自販機の側面にはビッシリと手書きの名札。夏はたくさん種類があるって!


横浜自販機マップ*画像クリックで開きます


番外編

今回、企業コラボレーションなどで外観がペインティングされている自販機はよく見かける広告商品なので、対象外とさせてもらう。ただ、ついつい写真を撮りたくなってしまうのが人間の性。


横浜DeNAベイスターズや・・・


碇シンジさん!


これもこれでかわいい(横浜市民防災センター内の自販機)


今回の出会いを通して、生活にひっそりと謙虚に調和するようなそんな親しみを感じた。是非、昭和レトロな自販機にも会いたいので、情報の提供をお願いしたい。



【自販機情報募集】



横浜エリアで見つけた珍しい「自販機」情報を募集します!

道端で見つけた「レトロな自販機」、「ネオな自販機」をはまれぽ編集部まで投稿してください!

投稿フォームはこちら

上記「投稿フォーム」をクリックするとメールソフトが立ち上がります。

掲載可能な投稿者名/撮影場所(できれば番地まで記載してください)/撮影日時に
レトロまたはネオな「自販機」の画像を送ってください。
(画像サイズは500kbまででお願いします)

SNSでも大募集! 
Twitter:ハッシュタグ(#はまれぽ自販機)を必ずつけて投稿してください!
Facebook:画像を添付の上、メッセージで送信。
みなさんからの投稿、お待ちしております!!

jihanki@hamarepo.com
件名:はまれぽ自販機/投稿
以下にご記入ください。
【掲載可能な投稿者名】
【撮影場所】
【撮影日時】
【レトロな自販機画像】または【ネオな自販機画像】
※画像は500KB以内のものを添付してください。

-終わり-

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 自販機レストラン風のものさえ、県内にはほとんど残っていない。某マップには愛川町の県道沿いにピンが立っていますが、ただ自販機が並んでいるだけです。清川村の国道沿いには、ポルノDVDの自販機が立ち並ぶ「こっ○り堂」なんてのもありますが…これも聞いた話では全国区らしく。一応隣県の山梨の各地に展開しているHDSことハッピードリンクショップあたりが、現在も生きている自販機専業の店舗(?)ということかもしれません。回顧枠でもネオ枠でもない、益体もない文字通りの「圏外」情報しか無くて恐縮ですが。

  • 釣り餌の自販機は、釣りスポット周辺の釣具屋・えさ屋(個人商店だけでなく、昨今では元よろず屋がコンビニ化している場合も)で、それほど珍しいものでもないような。真空パックのシウマイはぶっちゃけ不味いので(それこそ崎陽軒の評判を棄損する恐れがあるレベルでひどい。地方の人は、あれが「崎陽軒のシウマイ」だと思って、たいしたことないと思い込んでいる人いるし。崎陽軒はもっと危機感持った方がいいと思う)、廃れるのも当然かと。おそらく、はまれぽ編が欲しがっているのは最近ブーム化しているラーメンやうどんの「昭和自販機」の情報だろうと推察しますが…残念ながら、横浜市内はおろか、県内にほとんど残存例がないので。

  • 磯子に昔、活きた釣り餌の自販機、青イソメを売る自販機がありました。神奈川スケートリンクにはハンバーガーの自販機があったなあ〜。青葉区だったか、新鮮生みたて卵の自販機を見た覚えがあります。今も釣り餌自販機、ハンバーガーの自販機、生みたてたの自販機はあるのか?

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅にある「次世代自販機」、酔っ払いには何をススメる?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

北新横浜駅近くにある「投げやり」な自販機の正体は?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

はまれぽ三面記事vol.15 『もんじゃの自販機?』

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 6月7日(日)~6月13日(土)

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

年越しに山下公園で行われた「HOPE」というイベントの様子は?

横浜の知られざる妖艶な世界!? ホテルのポールダンスショーに潜入!

編集部厳選!街で見かけたヘンなものリターンズ(2013年12月7日号)

【編集部厳選】祝・はまれぽ8周年! 8年間の人気8記事を一挙紹介!

ビールを積んだ船で運河パレードに突撃! 船と陸で手を振り合う一日に密着した

20kmを踏破! 鎌倉街道はどんな道?【前編】

横浜市内で、里山を感じさせるオススメのハイキングコースは?

有隣堂 週間BOOKランキング 6月7日(日)~6月13日(土)

新着記事