検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年8月30日号)

ココがキニナル!

今週の「町で見かけた“変”なモノ」は、トンネル付近に取り付けられているキツネ顔の正体や、怪しげで摩訶不思議な外観のお店に潜入調査など、知的好奇心を刺激する記事5本をどどん!とお届け!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

このコーナーは、過去に掲載された記事の中から、町で見かけた“変”なモノをピックアップ!

はたして“変”なものの正体とは? そしてキニナルその意図とは?
写真だけでなく、ぜひ記事も読んでみてくださいね。

 
 
本牧通りの不思議な駐車禁止の真相は?
今回の投稿によると、本牧通りでは駐車禁止の解除が時限式になっているという。全国的にも珍しいケースだと思うが、いったいなぜこのような経緯に至ったのだろう。まずは現地へ実地調査に向かいました!

 
 
 
山手トンネル入り口に怪しいキツネ顔が!?
山手トンネル入り口の石垣に、なにやらキツネのようなものが取り付けられているらしい・・・。キツネというとお稲荷さんなどのキーワードが連想されますが、はたしてこの顔の正体はいったいなんなのか!? 
  
 
横浜港で飛び跳ねている魚の正体とは?
JR桜木町駅からワールドポーターズへ向かう途中、川にふと目をやると、なにやら魚が飛び跳ねている。いったい、この魚の正体はなんなのだろうか? その真相を突き止めるべく、徹底調査を開始!! 

 
 
横浜市内に謎のオブジェが多いのはなぜ?
横浜市内をぶらり歩いていると、不思議なオブジェがよく目に飛びこんでくる。なんとなく有名な彫刻家たちが作っているのは分かるけど、ではなぜ設置されているのだろうか。さっそく調べてみたところ・・・キニナル続きは記事にてご覧ください


  
 
鎌倉の摩訶不思議な外観、「ちんや食堂」へ突撃!
鎌倉のとある場所に、今回のお題である摩訶不思議な外観のお店があるという。ひときわ目をひく黄色い物体の下には「サンマーメン」「中華料理」の文字が。ちょっぴり怪しげなこのお店に意を決して潜入してきました!

 
 
皆さんの身近にも、こんな“変”なものはありませんか?
もし見かけたら、こちらをクリックし、気軽に
皆さんのキニナルを投稿してくださいね。
たくさんの情報、お待ちしております!!

 

―次回の掲載日は9月6日(金)になります。お楽しみに!!

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

あの頃のヨコハマ(2013年7月12日号)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜みなとみらいの資生堂「エスパーク」を体験レポート!

看板犬も人気のお店!元町5丁目にあるヘアサロン「aimable aime(エマーブルエメ)」

  • PR

何でも自動販売!? 戸塚の自販機店「ピープル」とは?

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

菊名池とその周辺に秘められた伝説に迫る!

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜駅にある「次世代自販機」、酔っ払いには何をススメる?

ベイスターズを陰で支えるブルペン捕手とは? 深澤季生さんの仕事に迫る!

神奈川県全域で活躍中、有志の現役高校生地域貢献型アイドルユニット「Flare☆」って?

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.10「白楽特集」

横浜・羽田間を10分でひとっ飛び!YES’89で運航していたヘリコプター定期便って?

かつて高島町に遊郭があったってホント?

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.5「横浜・中華街特集」

あの頃のヨコハマ(2013年7月12日号)

新着記事