検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

正月期間のもちによる緊急搬送は11件。横浜市消防局は注意を呼びかけ!

ココがキニナル!

お正月になると毎年報道される、もちによる窒息。横浜市はどれぐらいあったの?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

2014年12月28日から2015年1月4日までに、もちによる窒息の救急出動は11件で前年同期比5件増。身近に起きた時は速やかに救急車を!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

前年から倍増



おしるこやお雑煮、ぜんざいなど、毎年お正月になると、もちを食べる機会がなにかと増える。
 


ぷっくりしていて、おいしそう(フリー画像より)
 

しかし、それと同時に「もちをのどに詰まらせた」というニュースをよく聞くようになる。実際、横浜市内ではどのくらいの件数があるのか。横浜市消防局に聞いた。
 


保土ケ谷区役所内にある横浜市消防局
 

横浜市消防局救急課によると、2014(平成26)年12月28日(日)から2015(平成27)年1月4日(日)までの1週間で「もちをのどに詰まらせた」と通報があったのは11件だった。前年同期(2013〈平成25〉年12月28日〈土〉から2014年1月4日〈土〉)が6件(うち死亡2件)だったのに対し、ほぼ倍増しているが、要因ははっきりしない。

11件の内訳を年齢・男女別でみると、70代が5件(男性3件、女性2件)、80代が6件(男性3件、女性3件)と、高齢者のみだった。

このうち、救急隊が到着した時点で呼吸困難や意識不明といった重篤(じゅうとく)なケースは6件(70代2件〈女性2件〉、80代4件〈男性1件、女性3件〉)だったが、同課によると、1月5日正午時点で死亡に至ったケースはないという。
 


前年同期との比較(クリックして拡大)
 

食べ物による窒息は、もちに限らないそうだが、年末年始は特に増える傾向があるという。
2014年期はマグロの刺身を食べていた60代(性別非公表)やケーキをのどに詰まらせたという90代(同)が緊急搬送される事例もあったとのこと。

同課は「もちに限らず、すしや肉、パンなどで窒息するケースもある。細かく切って、ゆっくりかんでから食べることを心がけてほしい。特に乳幼児や高齢者が食事をするときは、なるべく誰かがそばにいるようにしてほしい」と呼びかけている。

また、身近で食べ物による窒息が起きた場合は「背中をたたいたり、のどの近くであれば直接取り出すなどの対処方法はあるが、逆にもちを奥に押し込んでしまうなど、命に関わる場合があるので迷ったら速やかに119番通報してほしい」と話している。
 


無理せず速やかな通報を
 



取材を終えて



家族だんらんの場で出てきたもちで窒息、となれば楽しいはずの正月が一変する。
横浜市内では、現時点で死亡に至ったケースはないとのことだが、各種報道によると全国で9人がもちによる窒息で死亡しているという。

正月は過ぎたが、残ったもちや鏡開きなどで、まだまだもちに接する機会は多いと思うが「小さく切ってゆっくり食べる」ということを意識してほしいと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • コンニャクは、たたかれ排除されたのに、なぜ餅となると同じ論議が交わされないのか。

おすすめ記事

テレビドラマに出てきた鎌倉の「力餅家」って、実在するの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

川崎大師名物「久寿餅」の秘密を教えて!!

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

中華街にある怪しい建物、オリエンタルホテルは営業してるのか!?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

横浜に階段を下るタクシーがあるって本当?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

京急線沿いの「いじめられっこ集まれ」がキャッチフレーズのボクシングジムとは?

いまだに取り壊されない横浜~桜木町間旧東横線跡、旧高島町駅周辺に生い茂る謎の植物の正体は?

京急「屏風浦」駅はなぜ「屏風ヶ浦」じゃないの?

開店前から大行列!? 朝採れ野菜を販売する西谷の野菜直売所に突撃!

横浜市立図書館の蔵書が年間1万9000冊も行方不明と判明! その真相は?

【ニュース】相鉄が「盲導犬ユーザーや視覚障害があるお客さまへの接遇セミナー」を開催

神奈川区の菅田道路脇にある「道路碑」、どのような経緯で建てられたの?

中華街にある怪しい建物、オリエンタルホテルは営業してるのか!?

新着記事