検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

8月30日まで横浜DeNAベイスターズが球団初のオリジナルビールを限定発売! いったいどんなビール?

ココがキニナル!

8月30日まで、夏休み最後の6連戦で横浜DeNAベイスターズが球団初のオリジナルビールを販売するそう。いったいどんなビール?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

選手らのアンケートから横浜ベイブルーイングが麦の甘みとホップの苦みのバランスをとったビールを開発。女性でも飲みやすい、すっきりした味わいだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

球団初のオリジナルビール!



横浜DeNAベイスターズは横浜市中区に醸造所を構える「横浜ベイブルーイング」と共同で球団史上初のオリジナルビール「BAYSTARS ALE(ベイスターズ・エール)」を開発した。
 


「横浜ベイブルーイング」と共同開発した「BAYSTARS ALE」
 

8月25日(火)から30日(日)までの横浜スタジアム6連戦で開かれる「YOKOHAMA BAY BEER FESTIVAL(ヨコハマ・ベイ・ビアフェスティバル)2015」で限定販売する。このほか、神奈川県内3ブランドのクラフトビールも販売する。
 


ハマスタがビアガーデンに!
 

「BAYSTARS ALE」の開発に当たり、中畑清(なかはた・きよし)監督をはじめ、コーチ、未成年を除いたビールが飲める選手に色や味、苦み、アルコール度数など、どんなビールがいいかアンケート調査を実施。

その結果に基づいて、チェコのビール審査会「GOLD BREWER’S SEAL(ゴールド・ブルワーズ・シール)2014」でアジア勢初の金賞に輝いた横浜ベイブルーイングの鈴木真也(すずき・しんや)代表取締役兼醸造責任者が開発した。
 


期間中、スタジアムの外のイベントのMCを務める小笠原ゆう子さんも絶賛!
 

「BAYSTARS ALE」は明るい金色で、アルコール度数は4.5%。草原のようなさわやかなホップの香りに柑橘系をプラス。麦の甘みでホップの苦みとバランスをとって女性でも飲みやすい、すっきりした味わいを実現した。
 


「BAYSTARS ALE」を飲むともらえる限定グラスを身に付けて!
 

「私たちはシーズン終了まで信じて応援するだけ」というミクさん(写真右)は「普段はたまにビールを飲むぐらいだが、苦みがなくてフルーティ。すごく飲みやすい」と好評。
 

「BAYSTARS ALE」は1杯400mlで700円。8月25日(火)~27日(木)の中日ドラゴンズ戦、28日(金)~30日(日)の広島東洋カープ戦の期間中、横浜スタジアム外周レフト側芝生エリア「ハマスタBAYビアガーデン」、コーヒースタンド「BALLPARK COFFEE」、横浜スタジアム場内の内野コンコース14通路下「スタジアムショップ」(26日を除く)で販売する。球団も「とてもおいしい」と自信を持っている。
 


球団もお墨付きの出来栄え!
 

同期間中には球場外芝生エリアの「ハマスタBAYビアガーデン」で午後2時から試合終了まで「横浜ビール」、「厚木サンクトガーレン」、「川崎ブリマーブルーイング」の神奈川県内のクラフトビール3ブランドも期間限定で出店し、合計15種類以上を販売する。

各社1杯700円で、入場無料。試合のチケットが無くても本格的なクラフトビールを楽しめる。

横浜ビールは「ブルーマシンガン」という限定ビールを用意。同社の竹内和さんによると「1998(平成10)年の“マシンガン打線”をイメージした。日本一になった当時のように『ガンガン』打ってチームに勢いをつけてほしいという願いも込めた」という。
 


ホップの苦みも聞いた「ブルーマシンガン」
 

サンクトガーレンは「白ブドウエール」
 

川崎市のブリマーブルーイングも5種類のビールを準備!
 

このほか、スタジアム内では通常扱っていないレーベンブロイ(アサヒ)、エーデルピルス(サッポロ)、バドワイザー、ハイネケン(キリン)も700~750円で販売する。
 


売り子さんも特別仕様!
 

球団広報は「横浜スタジアムのいいとことは青空・星空の下で観戦できるところ。いろいろなビールを楽しみながらチームを応援してくれれば」と話している。



取材を終えて



自力優勝は消滅し、首位・阪神タイガースに9ゲーム差をつけられての5位に甘んじている横浜DeNAベイスターズ(8月24日試合終了時点)。とはいえ、まだまだクライマックス・シリーズ(CS)進出の可能性は十分に残されている。

期間限定のビールを楽しみながら、スタジアムの内外でDeNAベイスターズに熱い声援を送って残り少ない夏を存分に楽しんでほしい!


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

生まれ変わった横浜DeNAベイスターズ新生「diana」

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

キリンビール生麦工場の「スプリングバレーブルワリー」

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

横浜市内のパーキングエリアにある絶品グルメ&見どころ紹介! ~港北PA上下線・大黒PA編~

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

保土ケ谷駅東口に密集!? 「ディープな雰囲気の店」に突撃取材!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

海岸通りにある隠れ家バーはどんな雰囲気?

2015年、横浜市内のおすすめビアガーデンをレポート!

横浜に新橋のような「線路下」の飲み屋ってあるの? ディープスポットにライター・クドーが潜入!

閉店が決まった横浜の名料亭として名を馳せた「あいちや」の歴史とは?

ラグビーワールドカップを応援! 「横浜西口街バル」が8月16日から開催

白楽の「麺1kgラーメン」を出す「ファットン」に突撃!

あなたなら何品作れる!? 横浜産オンリーでおせち作りに挑戦!

横浜市内のパーキングエリアにある絶品グルメ&見どころ紹介! ~港北PA上下線・大黒PA編~

新着記事