検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】「シーパラこども海育塾」塾生募集!

ココがキニナル!

水族館と海に関する研究施設を舞台に2018年3月まで10回にわたって、さまざまな海に関する体験ができる

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

海を身近に!



「横浜・八景島シーパラダイス」では小学1年生から6年生と、保護者を対象にした「シーパラこども海育(うみいく)塾」の塾生を募集しています。締め切りは5月15日(当日消印有効)です。
 


大募集中です!
 

「シーパラこども海育塾」は4つの水族館からなる「横浜・八景島シーパラダイス」と、シーパラと協力・協働してきた海に関する研究施設が主な学びの場となります。

主な内容は海の専門家によるレクチャー型の授業や塾生とともに学ぶ体験型授業など多彩なプログラムが用意されています。
 


有人潜水艦「しんかい6500」の見学や
 

ワカメの植え付けもできます
 

同塾は2017年6月から2018年3月まで計10回行われます。初回の6月は、地球温暖化や海の環境について学んだ後、アザラシとペンギンの飼育体験ができます。

海の環境を身近に考え、自ら体験するまたとない機会ですので、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。


―終わり―
 
実施期間/2017年6月~2018年3月
募集人数/小学1~6年生25人と、保護者1人ずつ(計10回継続して受講できる方に限る)
参加費用/2人1組3万円(※シーパラプレミアムパスがあれば2万7000円)
応募方法/「横浜・八景島シーパラダイス」ホームページにある専用フォームを出力の上、郵送
応募期間/2017年5月15日(当日消印有効)
入塾者発表/抽選のうえ、2017年5月27日に返信はがきで通知
問い合わせ/045-788-8888
 

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 写真は,ワカメの植え付けとなってますが,収穫ですよね.ワカメ,大きく育ってます.

おすすめ記事

本牧の間門小学校、水族館が設置された経緯とは!?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

横浜市が2015年に策定した、市長の教育に対する基本方針をまとめた「教育大綱」って、いったいなに?

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

横浜に炭鉱があったって本当?(後編)

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

都筑区に横浜で唯一のイスラム教モスクがある!?

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

69回目の終戦記念日、当時の悲劇を戦争の語り部「神倉稔さん」が語る!

【ニュース】5月24日に「ふでともかきかた教室」無料体験イベント実施!

保土ケ谷区の小学校で食中毒? 児童と教職員89人が集団欠席

世界でも鶴見川にだけ生息する「ヨコハマナガゴミムシ」とは?横浜固有種が絶滅の危機!

横浜市が小学校1年生から実施している英語教育って効果があるの?

野毛山動物園の小動物は、他の動物のエサになっている?

港南の高校跡地を利用している、考古学研究施設がある!?

本牧の間門小学校、水族館が設置された経緯とは!?

新着記事