検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

よみうりランドで開催中!全国ご当地グルメ祭2012の様子は?

ココがキニナル!

よみうりランドでご当地グルメ祭2012年が開催されてるみたいなのでレポートお願いします!(カッチさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

全国から選りすぐりの19店舗が集合し、各地方の美味しいグルメを堪能できる!他にも楽しげな催しもあり、会場は来場者の笑顔に包まれてました!

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

実績十分!? 山形のおふくろの味



お次は山形県の牛すじ煮。
第8回ニッポン全国鍋合戦の優勝を筆頭に、いろいろなコンテストで入賞しているという山形を代表する郷土料理だ。
 


お肉はすごく柔らかくて、すじっぽさはゼロ。1杯500円


2日間かけて煮込んだ地元・尾花沢の牛すじのほか、自家製の大根、ニンジン、ゴボウが入っている。味付けは、素朴なしょう油ベース。
 


イベント前は準備に1ヶ月もかけるという加藤さん


尾花沢に巡業でやって来たお相撲さんにも大人気だったという料理で、お話を聞いている間もひっきりなしに注文が入ってくる人気っぷり。

一緒に売っている尾花沢牛串焼きも、塩味で焼いただけのシンプルな料理ながら、こちらもウマい。
加藤さんは「本当は米沢牛より、尾花沢牛のがおいしいのよ」とニッコリ。


串焼きは尾花沢牛のロースを使っている。1本500円




黒か赤か。激戦区やきそばに新星登場!



3つ目のご当地グルメは、東京は東村山市の温玉黒焼そばだ。一緒に売っている温玉赤焼きそばも併せてご紹介。
 


黒にするか、赤にするか迷ってしまう。どちらも1つ500円


黒さ、赤さの秘密は、ソースにあり。
ウスターソースをベースに、イカスミと鹿児島の黒酒でまとめたのが黒焼そば。3種のトウガラシが入ったソースを使ったのが赤焼きそばだ。

黒焼そばはまろやかな味わいで、2008年ごろから東村山市で人気に火がついたそうだ。
今では、市内で100以上の飲食店が各々のアレンジを加えて販売してるんだとか。中には、日本そばと合わせたおそば屋さんや、ピザのソースに使ったお店まで。
 


個人的にはピリッと刺激的な赤がオススメ


前回も参加したという比留間さんだが、実はヤキソバは前回も今回も激戦。“日本三大焼きそば”に数えられる富士宮やきそば(静岡県)と横手やきそば(秋田県)も出店しているからだ。
 


普段は製麺屋さんという比留間さんと、お手伝いの娘さん


それでも、前年はこの二強に食い込む売り上げで、関係者を驚かせたんだとか。「今年は3000パック目指します!」と気合十分だ。



ほかにもメニューは盛り沢山! ビールだってある!



注目の3メニューを紹介したけれど、もちろんほかにもお店はたくさん。
会場のお客さんにお気に入りを聞いてみても、「手羽先(愛知県)!」、「にくまきおにぎり(宮崎県)かな」などなど、みなさん違うメニューをチョイス。
 


ご夫婦の誕生日が2日違いという田仲さん。その間の日にご来場


家族で来場していた田仲さんご一家は、山形名物いも煮がおいしかったと感想を聞かせてくれた。

また、会場では食べ物だけでなく、全国のご当地ビールも販売。残念ながら、神奈川県のご当地グルメは参加していないのだが、ビールは湘南ゴールド、YOKOHAMA XP、鎌倉ビール・月、江の島ビールと4種類もエントリー。

青空の下、ご当地グルメに舌鼓を打ちながらビールをあおるなんて、これ以上のぜいたくないでしょう。



楽しみ方いろいろ!



そのほか、今回のイベントに合わせて園内では東京ウォーカーとのコラボイベント『東京スイーツコレクション』や、太陽の広場での日替わりご当地ステージも連日開催される。
 


 

この日のステージは、ねぶた囃子と沖縄笛。今後の予定は公式サイトで確認できる


よみうりランドの奥谷さんが「食べ物だけでなく、遊園地なのでいろいろな楽しみ方ができると思います」と言うように、楽しみ方はお客さんの数だけある。

家族連れでも、若いカップルでも楽しめること間違いなしのこのイベント。横浜からも川崎からも、電車で1時間程度で来られるので、まとまった休みの取れない人にもオススメだ。


※当日、会場に訪れた素敵な方々の様子は以下からどうぞ。

【イベントフォト】「全国ご当地グルメ祭2012」に訪れた人たち


―終わり―


全国ご当地グルメ祭り 公式サイト
http://www.yomiuriland.co.jp/sp/gw_gourmet/

よみうりランド 料金案内

・入園料
 おとな(18歳以上) 1200円,こども(3歳~高校生) 600円,シルバー(60歳以上) 600円
ワンデーパス
 おとな
(18歳以上) 3900円,こども(3歳~高校生) 2900円,シルバー(60歳以上) 3900円

※その他の詳しい情報は公式ホームページをご覧ください
http://www.yomiuriland.co.jp/

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

川崎市歌を歌える市民ってどれくらいいる?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

川崎ラゾーナの床に刻まれた文字の秘密とは?

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」結果発表―川崎編―

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

2015年、横浜市内で忘年会におすすめのお店はどこ? 予算別に調査!

タイヤ販売から車の修理、日本初? のタイヤプリントも。 タイヤのかかりつけ医「タイヤセンター戸塚」

  • PR

こんな記事も読まれてます

3月14日オープン!川崎にできた怪獣酒場ってどんなところ?

永遠に続く? 「元町梅林」のすごい量とウワサのコース料理と巨大おにぎりを実食!

白楽「ノラカフェ」にある純菜食者メニュー、食べに来るのはどんな人?

大通り公園沿い阪東橋駅近く、謎の会員制「釣女の店」に突撃!

ゲルの中で民族衣装のコスプレ・・・関内の「モンゴル料理」専門店に突撃!

No.1はどれだ!?「カゴメ ナポリタンスタジアム」の様子をレポート!

横浜で栽培されている「浜ぶどう」、その特徴は?

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」結果発表―川崎編―

新着記事