検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

神奈川区の菅田道路脇にある「道路碑」、どのような経緯で建てられたの?

ココがキニナル!

神奈川区にある菅田道路に「道路碑」という交差点があり、実際に交差点脇に碑があります。残念ながら風化しており、碑の文字が読めないのですが、どんな経緯でできた碑なのか調べて下さい(ビビンバさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

丘陵地帯で交通が不便だったこの地に2本の幹線道路が完成したのを記念し、昭和25(1950)年、その交差点である現在の場所に碑が建てられた。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

丘陵地帯を貫く、2本の幹線道路



伊藤会長によれば、この文章は大きく2つに分かれているという。
前半部は、昭和6(1931)年に開通した「小机羽沢線(現・三沢小机線)」について記述したもので、これは横浜市が失業対策として行った公共事業だったとのこと。
 


まず南北方向に、幹線道路が作られた


後半部は「菅田鴨居線(現・菅田道路)」の記述となり、こちらは農協選出の市議であった鈴木氏の働きかけにより、昭和23(1948)年に開通したそうだ。
 


続いて東西方向にも、交通の便が確保された


これを記念して昭和25(1950)年、近隣の住民から寄付を募り、「道路碑」が建てられたのだという。
当時、神奈川でも丘陵地帯と言われていた菅田地区には、谷あいを縫うような小道しか整備されていなかったらしい。そこに登場したのが、幅約8メートルの2本の幹線道路。道路の開通により、同地区の交通の便は格段に良くなり、町の発展につながっていったということだ。

そんな「道路碑」だが、まさに碑が建てられたその夜、とんでもない事態が発生したそうだ。なんと、碑のまわりにコンクリートを流し込んで、その一部を埋め込んでしまったイタズラ者が現れたのだ。
 


よく見ると、不自然に埋まっている「道路碑」の根元


伊藤会長によれば、住民がそのことに気付いたのは、翌朝になってからとのこと。すでにコンクリートは固まってしまい、いかんともできないまま、今に至っているという。

この犯人、後で分かった事だが、寄進者の一人だったようで、碑に彫られた自分の名前の場所が気に食わなかったので、こんなイタズラを思いついたとのこと。なお、その犯人がその後どうなったのかは、伝わっていないそうだ。




改めて、当時の様子を調べてみた



開通当時の写真などがないか、改めて現場の周辺を再訪してみることにした。ふと目に止まったのは、一軒の写真店。店主が趣味で撮った写真など、残っていたりしないだろうか。
 


伊藤写真店外観、期待して訪問してみる


すると、予想したとおり、当時の写真があるという。そのいくつかは、市や自治体が発行する書籍の資料にも使われているそうだ。
 


舗装されていなかった、当時の「菅田鴨居線(現・菅田道路)」の様子
(伊藤さん個人所蔵の写真を複写/昭和32年4月)
 


舗装化されバスも通るようになった、「道路碑」交差点近辺の様子
(菅田東町自治会発行『菅田今昔写真集』より複写
昭和45年ごろ)


店主の伊藤さんによれば、これら両道路は昭和40年ごろ、順次舗装化されていったそうだ。道幅や経路も、ほとんど以前のままなのだという。

そんな両道路だが、現在では、付近を通る県道12号線や県道109号線を使う人の方が多くなってしまったようだ。「道路碑」バス停の時刻表を見てみると、その本数は、日に数本を数える程度であった。

まさに山あり谷ありだった、この半世紀の菅田の変遷。「道路碑」はこれからも、行きかう人をじっと見守り続けていくことだろう。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 会員登録して、最初のコメントです。この道路碑から徒歩で10分ちょっとの場所に住んでおりますが、こんなスゴイ歴史があったとは驚きでした。ほぼ毎日、この「道路碑前」を通るバスに乗っていますが、今度から先人に敬意を表しながら通過したいと思います。

  • 昔は、善業を認めて讃える気持ちがあったんだよなぁ。

  • 「日に数本を数える程度」の本数なのは相鉄バスだけで、市営のほうは1時間に6、7本程度の本数で運行していると思うのですが……。

おすすめ記事

瀬谷の「海軍道路」は米海軍専用道路だったのか?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

浅間町に石碑が建てられるほどの先生ってどんな人物?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

本牧通りの不思議な駐車禁止の真相は?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

横浜市営バスにしがみついた男のその後は?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

山手町にある植物防疫所研修センターってどんなところ?

横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(JR横須賀線編)

自転車運転に関する事故防止対策および取り締りはどうなっている?

上大岡が副都心に選ばれた理由、そして副都心の定義とは?

鶴見に「ねぎ坊主」と呼ばれる巨大な廃墟らしき配水塔があるって本当?

JR桜木町駅に新しい改札ができるって本当?

「PTAに丸投げ」の真相は? 通学路のブロック塀の安全性はどうなる

本牧通りの不思議な駐車禁止の真相は?

新着記事